アコムの利息はおかしい?いくら利息が増えるのかや利息が高いと感じる理由と負担を減らす返済方法

運営事務局
運営事務局
更新日2025/6/10
PR

アコムの利息が高いんだけどおかしいの?

アコムの利息は1ヶ月でいくら増える?

アコムは借りたら終わりなのは本当?

結論から言うと、アコムの利息は法律の範囲内に設定されているのでおかしいとは言えません。

アコムの適用金利は3.0〜18.0%で運用されており、これは利息制限法の範囲内となっているので問題ありません。

また、他の大手消費者金融であるアコムやプロミスも同程度の利率設定となっているので、プロミスが特段高いわけでもないです。

ただ、利息負担が多いと感じるのであれば、繰上げ返済の利用や限度額を増額しての適用金利の引き下げ、借り換えやおまとめローンなどを検討してください。

今回の記事では、アコムの利息の特徴や利息が高いと感じる原因、下げる方法などを解説します。

記事を読むことで、アコムの利息について勉強することができますのでぜひ参考にしてください。

▼アコム以外のおすすめカードローンはこちら! ▼

比較項目 アイフル プロミス SMBCモビット
金利(年率) 3.0%~18.0% 4.5%〜17.8% 3.0%~18.0%
無利息期間 最大30日間
(初回契約)
最大30日間
(初回契約)
なし
融資スピード※1 最短18分 最短3分 最短15分
限度額※2 800万円以内※4 1万円〜500万円 1万円〜800万円※3
公式サイト プロミス

※1:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※2:利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合
源泉徴収票など収入を証明するものが必要。
※3:SMBCモビットは収入証明を提出していただく場合があります。
※4:一部提携CD/ATMでのご利用は10,000円からとなります。利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合 源泉徴収票など収入を証明するものが必要。

目次

アコムの利息はおかしいとは言えない

アコム 利息 おかしい なぜ
結論から言うと、 アコムの利息は法律の範囲内で設定されているため 問題ありません。

アコムの適用金利
3.0%〜18.0% ※審査時に適用金利が決まります。

アコムの利息(年利)は3.0〜18%に設定されており、 最大金利の18%は利息制限法の上限に近い金利 なので、やばいと感じる方も多いです。

しかし、アイフルやプロミス、レイク、SMBCモビットなど他の大手消費者金融も上限金利はほぼ同じ18%前後で、アコムだけが飛び抜けて高いわけではありません。

ただし、18%で借りていると毎月の返済の多くが利息に充てられ、元本があまり減らないという悩みが出がちです。

こうした高い利息負担の原因は 、「借入と返済のバランスが悪い」「返済額が元金より少ない」といったこと も考えられます。

アコムの利息の特徴

アコム 利息 おかしい 特徴
アコムの適用金利は、最高でも18.0%発生しますが、貸金業法の範囲内で設定されているため問題ありません。

利息は、少額であれば高い適用利率で計算されますが、 借入金額が高ければ高いほど適用金利が低くなる特徴 があります。

ここでは、アコムの利息の特徴について詳しく解説します。

アコムの利息の特徴
  • アコムは競合他社と比べて利息は特段高くない
  • アコムの利息は法律の範囲内
  • アコムの利息は借入翌日から毎日増える
  • 金利は借入額や申込者の年収に左右される
  • 過払い金はほぼ期待できない

アコムは競合他社と比べて利息は特段高くない

アコムの利息は、 競合他社と比較すると特段高いわけではありません。

アコムと大手消費者金融の利息
消費者金融業者 利息
アコム 3.0~18.0%
アイフル 3.0~18.0%
プロミス 4.5~17.8%
レイク 4.5~18.0%
SMBCモビット 3.0~18.0%

この表を見ると、 各消費者金融の金利には大きな差がないこと が分かります。

プロミスは下限金利が1.5%高い一方で、上限金利は0.2%低いという違いはありますが、いずれの場合も極端な開きはありません。

そのため、アコムの金利が特別に高いということはないです。

アコムの利息は法律の範囲内

アコムの利息は、利息制限法で定められた範囲内で設定されています。

利息制限法とは
貸金業者などが設定できる利息(年利)の上限を定めた法律。
利息制限法における上限金利
借入金額(元本) 適用金利
10万円未満 年20%
10万円以上から100万円未満 年18%
100万円以上 年15%

アコムをはじめとする貸金業者は、 利息制限法を遵守することが義務付けられています。

この法律により、利用者は過度な負担を強いられることなく、安心してカードローンを利用できる環境が整備されています。

MEMO
利息制限法の上限を超える適用金利は違法業者だと考えてください。

アコムの利息は借入翌日から毎日増える

アコムの利息は、 借入れた翌日から日割りで利息が発生します。

MEMO
借入したその日のうちに返済すれば、利息を支払う必要はありません。

例えば、20万円を年利18.0%で借りると、1日あたりの利息は20万円×18.0%÷365日で約98円となります。

借入期間が長くなるほど利息の負担も大きくなるため、できるだけ早く返済することが大切です。

金利は借入額や申込者の年収に左右される

アコムの適用金利は、貸し倒れリスクを考慮するため 借入額や申込者の年収によって決まります。

継続的な利用や申込者の年収が高い場合は、返済能力が高いと判断され、リスクが低いため金利が下がる傾向があります。

しかし、アコムでは総量規制が適用されるため、年収の3分の1以内の借入限度額になることが多いです。

利用回数や期日までの返済を重ねていくことで、限度額が増えて金利が下がる可能性もあります。

MEMO
初めてアコムを利用する場合は極度額が100万円未満となることが多く、年利は18.0%が適用されるのが一般的です。

過払い金はほぼ期待できない

アコムで借入した場合の過払い金はほぼ期待できません。

主な理由は、過払い金が発生する条件に該当する利用者が現在ほとんどいないためです。

過払い金とは
グレーゾーン金利と呼ばれる高金利で貸し付けをしていた時期に支払った利息。
アコムでは2007年6月17日以前の取引のみが対象で、最後の取引日から10年以内でないと過払い金請求そのものが時効となる。

アコムは 2007年6月18日以降、すでに法定金利に引き下げており、 それ以降に借入をした場合は過払い金は生じません。

そのため、アコムに過払い金請求できるケースはごく限られています。

アコムで適用された利息を確認する方法


アコムで借入した場合の 適用金利を確認する方法は主に次の2つ です。

アコムの金利を確認する方法
  • 会員ページ
  • ATMから発行される明細書

具体的な確認方法について詳しく解説していきます。

会員ページの「明細の確認」で利息をチェック

会員ページにログインして電子明細書を確認する方法 です。

アコム契約時に「契約手続きのお願い」というメールが届き、メールの中に登録手順が記載されているので、初回登録を忘れないようにしてください。

アコムATMやセブン銀行ATMの借入時に発行される明細書でチェック

金利を知りたいのであれば、 アコムATMかセブン銀行ATMを利用してください 。

なお、返済時に発行される明細には記載がありません。

アコムの利息はいくら増えるかシミュレーションで計算

アコム 利息 おかしい シミュレーション
アコムの返済額は 「返済早見表」 というページで確認できます。

毎月の返済額から10万円、20万円、50万円借りた場合、35日ごとの返済でそれぞれの利息はいくらなのかシミュレーションしていきます。

アコムで借りた場合の利息シミュレーション
  • 10万円借りた場合の利息シミュレーション
  • 20万円借りた場合の利息シミュレーション
  • 50万円借りた場合の利息シミュレーション

アコムで10万円借りた場合の利息シミュレーション

アコムで10万円借りた場合の毎月返済額は3,000円〜11,000円です 。

それぞれの利息負担額は次のようになります。

返済回数 毎月返済額 総返済額 利息負担額
10回 11,000円 109,710円 9,710円
20回 6,000円 118,930円 18,930円
25回 5,000円 123,709円 23,709円
33回 4,000円 131,987円 31,987円
51回 3,000円 150,105円 50,105円

アコムで20万円借りた場合の利息シミュレーション

アコムで20万円借りた場合の毎月返済額は6,000円〜22,000円です 。

それぞれの利息負担額は次のようになります。

返済回数 毎月返済額 総返済額 利息負担額
10回 22,000円 219,425円 19,425円
20回 12,000円 237,869円 37,869円
25回 9,000円 254,432円 54,432円
33回 7,000円 277,945円 77,945円
51回 6,000円 300,256円 100,256円

アコムで50万円借りた場合の利息シミュレーション

アコムで50万円借りた場合の毎月返済額は15,000円〜55,000円です 。

それぞれの利息負担額は次のようになります。

返済回数 毎月返済額 総返済額 利息負担額
10回 55,000円 548,569円 48,569円
20回 30,000円 594,690円 94,690円
25回 21,000円 649,464円 149,464円
33回 18,000円 686,705円 186,705円
51回 15,000円 750,686円 250,686円

アコムの利息が高いと感じるワケ

アコム 利息 おかしい ワケ
アコムを最初に利用する際には、上限金利の18.0%が適用されます。

そのため、 できる限り金利を下げて利息負担を軽減できるよう工夫する必要 があります。

次の5つの方法であれば金利を下げ、利息負担を軽減することができるので詳しく紹介します。

アコムの利息が高いと感じるワケ
  • 銀行カードローンなどよりも利息が高いから
  • 身の丈以上の借入をしているから
  • 最低返済額で返しているから
  • 追加借入を利用しているから
  • リボ払いを使っているからから
  • 35日ごとの返済を選んでいるから

銀行カードローンなどよりも利息が高いから

アコムの金利は消費者金融の中では標準的ですが、銀行カードローンと比べるとやや高く設定されています。

銀行カードローンの金利は年1.5〜15.0%程度であるのに対し、アコムの金利はこれより高い水準となっています。

これは、銀行と消費者金融では審査基準や融資スピード、リスクの取り方が異なるためです。

消費者金融は審査から融資までが比較的早く、幅広い層に貸し付けを行うため、その分貸し倒れリスクも高いです。

一方、クレジットカードのキャッシング金利も18.0%前後が一般的で、アコムの金利とほぼ同じくらいです。

身の丈以上の借入をしているから

アコムで借入している人の中には、身の丈以上の借入をしている方も多いです。

収入や返済能力に見合わない金額を借りてしまうと、 カードローンは元金が減るにつれて利息の計算額も徐々に小さくなっていく仕組み です。

そのため、最低返済額以上の返済を心がけて元金を早めに減らすことで、支払う利息も着実に減っていき、借金の負担を軽くすることができます。

実際、毎月きちんと返済しているのに元金が減らないと感じている人は、最低返済額しか返していない場合が多いです。

追加借入を利用しているから

アコムの利息が高く感じられる要因に、追加借り入れによって返済期間が延びることが挙げられます。

アコムのカードローンの返済期間は 「最終借入日から最長で9年7カ月(最大100回)」と定められています が、返済途中で再度借り入れを行うと、その分返済期間がどんどん延びてしまいます。

特に毎月の返済額が最低返済額に近い場合、支払いの大部分が利息に充てられるため、元金がなかなか減りません。

さらに、返済資金のために新たな借り入れを繰り返すと、残りの元金が増えて利息も膨らみ、返済期間が長引くという悪循環に陥る場合もあります。

リボ払いを使っているから

アコムでは、ACマスターカードが付帯したローン商品を提供しています。

ACマスターカードの特徴
クレジットカードにはキャッシング機能があり、現金の借り入れもできる。

しかし、キャッシングの返済方法としてリボ払いを選ぶと、「利息が高く感じる」「なかなか元金が減らない」と感じる方も多いようです。

リボ払い(リボルビング払い)とは
利用金額や取引件数に関係なく、あらかじめ決めた一定額を毎月返済していく方式。
アコムでは「定率リボルビング方式」を採用しており、借入残高に対して一定の割合をかけて月々の返済額を決定している。

特に、アコムでは契約条件が良い人ほど、この一定の割合が低く設定されて毎月の返済額が少なくなります。

そのため、借入残高を少しずつ返していく形となり、完済までに時間がかかるケースもあります。

35日ごとの返済を選んでいるから

アコムで 「35日ごと返済」を選択する と、利息の負担が大きく感じられます。

カードローンの利息は日割りで計算され、返済したお金は利息の支払いに充てられ、残った分が元金の返済に回る仕組みです。

同じ回数で返済する場合でも、35日ごとの返済では1回あたりの期間が長くなるため、それだけ支払う利息も多くなってしまいます。

さらに、35日ごと返済だと1年間で約10回しか返済できず、元金の減りがゆっくりになりやすい点にも注意が必要です。

MEMO
「毎月指定期日返済」を選ぶことで、年12回の返済となり元金が減るペースも速くなります。

アコムの利息負担を下げる方法

アコム 利息 おかしい 下げる

アコムを最初に利用する際には、上限金利の18.0%が適用されることが一般的です。

そのため、 できる限り金利を下げて、利息負担を軽減できるよう工夫する必要 があります。

ここでは、アコムの金利や利息負担を下げる5つの方法について詳しく解説していきます。

アコムの利息負担を下げる方法
  • 30日間(約1ヶ月)金利0円の期間中に多く返済する
  • 繰り上げ返済でいつもより多く返済する
  • 一括返済で返済期間を短縮する
  • 利用限度額を増額して適用金利を下げる
  • 借り換えやおまとめローンを使う
  • 電話して金利の引き下げ交渉する

30日間(約1ヶ月)金利0円の期間中に多く返済する

アコムには 30日間の無利息期間 があります。

MEMO
30日間の無利息期間は初回利用の方に限ります。

この期間内に借入金を完済することで利息負担がなくなります。

少しでもお財布に余裕があるのであれば、 無利息期間内に可能な限り返済してください。

なお、アコムの無利息期間は借入の有無に関わらず、契約日の翌日からスタートします。

契約後すぐ借入をしないと無利息期間が減ってしまうので、借入の予定があるタイミングで契約することをおすすめします。

繰り上げ返済でいつもより多く返済する

繰り上げ返済を効率よく行っていくことも利息負担を軽減するためのポイントです。

アコムは金利が高いため、毎月1回や35日ごとの返済だけでは利息の支払い分が多くなり、元金が減少しません。

しかし、 繰り上げ返済では返済額のほとんどが元金返済分に充当され、元金が減って定額返済の際の利息負担が少なくなり、効率的に元金が減少するという好循環を作れます。

お財布に余裕があるときはこまめに繰り上げ返済を行ってください 。

一括返済で返済期間を短縮する

一括返済で 返済期間を短縮することでも利息負担を軽減できます。

例えば、アコムで50万円借りた場合、20回返済の利息負担額は94,690円ですが、10回返済の場合は48,569円まで減少します。

余裕があるのであれば繰り上げ返済や一括返済で返済期間を大きく短縮することで利息負担を大幅に減らすことが可能です。

利用限度額を増額して適用金利を下げる

利用限度額を増額すれば適用金利が下がる可能性があります。

利息制限法では100万円以上の貸付時の金利の上限は15%です。

つまり、アコムで100万円未満の限度額で金利15%超が適用されているのであれば、100万円に増額することで15%以下へと金利を下げることが可能です。

アコムを半年以上利用して、 返済に遅れがない状態を継続すれば増額審査に通過できる可能性 があるので、まずはアコムへ相談してください。

借り換えやおまとめローンを使う

アコムの金利を下げる方法として有効なのが 「おまとめローン」や「ローンの借換」 があります。

おまとめローンや借換を利用すると、複数の高金利ローンを低金利の一本にまとめられるため、利息の総額が減り、月々の返済負担が楽になります。

一方で、借り換えやおまとめローンは、借入金額が多くなるため審査が厳しめになります。

また、他で新たな借入をすると返済総額が増える可能性や借換時に手数料や諸費用がかかるケースもあるため注意しなければなりません。

毎月の返済は楽になりますが、返済期間が長引くと総利息が増える場合があるので、シミュレーションと考慮して検討してください。

電話して金利の引き下げ交渉する

アコムは電話やメールなどで「金利を下げられませんか?」と相談すれば、 審査を行い、金利の引き下げに応じてくれる場合があります。

アコムとしても、優良な顧客を他社に奪われることは避けたいため、顧客によっては金利の引き下げに応じてもらえる可能性があります。

増額審査と同じく 半年以上の利用実績と返済に遅れがないことが条件 になるので、まずは返済期日を守った状態で半年以上は利用してください 。

負担を減らしても返済できないなら任意整理を使う

アコム 利息 おかしい 任意整理
アコムで返済が厳しくなることもありますが、どうしても返済が厳しい時は 任意整理も選択肢に入れる のも得策です。

任意整理とは
借金返済が困難な場合に利息減額や返済条件の見直しを債権者(金融機関など)と直接交渉する手続き。

ここでは、アコムの利息負担を軽減するために、任意整理を使うコツについて解説します。

金利負担を少なくするために任意整理を使うコツ
  • アコムの借入も同意があれば任意整理できる
  • 任意整理後はアコムから借入できない
  • 任意整理後は返済を滞納してはいけない
  • 任意整理を成功させる方法

アコムの借入も同意があれば任意整理できる

アコムの借金も、 合意が得られれば任意整理の対象 にできます。

ただし、遅延損害金やこれまでに支払った利息のカットは難しいため、基本的には今後発生する利息の減額や返済期間の延長が認められる場合が多いです。

なお、アコムの利用期間が1年程度の場合は、「利息の減免が難しい」「分割払いは最長でも1年」など、任意整理による効果が感じられない場合もあります。

一方、2年以上利用している場合は、利息のカットや3年程度の分割払いに応じてもらえる可能性が高くなります。

任意整理後はアコムから借入できない

アコムに限らず、債務整理を一度行うと、その後は同じ金融機関からの借入がほぼ不可能になります。

これは各金融機関が、債務整理の履歴や返済遅延、強制解約などの情報を社内で独自に管理しているためです。

これらの情報は、信用情報機関のいわゆるブラックリストとは異なり、社内独自の基準で管理されるため、基本的に消えることはありません。

社内情報がどこまで外部と共有されるのかは明確ではありませんが、同じグループ会社間では情報共有されていると考えておいてください。

MEMO
アコムは三菱UFJフィナンシャル・グループの連結子会社のため、三菱UFJ銀行など同グループの金融機関でも債務整理を行った場合は利用できない可能性が高いです。

任意整理後は返済を滞納してはいけない

任意整理の手続きが完了した後は、 債権者との合意事項に従い、通常3〜5年かけて計画的に返済を続けていく ことになります。

しかし、この返済を滞納すると、「完済する意思がない」とみなされ、残りの債務を一括で請求される可能性があります。

さらに悪化すると、債権者から訴訟を起こされ、財産の差し押さえに至る恐れもあります。

任意整理によって負担が軽減されたにもかかわらず、返済を怠ってしまっては意味がありません。

合意した返済計画に沿って、遅れることなくしっかり返していくことが大切です。

MEMO
再度、任意整理することもできますが、金融機関によって交渉が難しくなる可能性が高いです。

任意整理を成功させる方法

任意整理は、法律の知識や債権者との交渉が必要となるため、ご自身で進めるのが難しい場合もあります。

そこで、ご検討いただきたいのが、 借金問題や債務整理に強い弁護士への相談 です。

借金問題や債務整理に強い弁護士するメリット

  • 手続き期間中は、一旦返済をストップできます。
  • 債権者からの督促が止まり、落ち着いて問題解決に取り組めます。
  • 面倒な債権者との連絡や交渉を全て任せることができます。
  • 複雑な書類作成や、債権者とのやり取りも代行してくれます。
  • 周囲に知られることなく、秘密裡に手続きを進めることができます。

弁護士は、あなたの状況を丁寧にヒアリングし、最適な解決策を提案して、少しでも有利な条件で和解できるよう交渉してくれます。

任意整理を検討する際は、 実績豊富で任意整理に強い法律事務所を選ぶことをおすすめ します。

アコムから借りたら終わり?利用者の評判・口コミ

アコム 利息 おかしい 口コミ 評判
アコムを利用した方の口コミがSNSなどで投稿されています。

ここでは、 利用者の良い口コミや悪い口コミ について紹介します。

アコムの利息に関する良い評判・口コミ

アコムは金利18.0%と高いですが、30日以内に返済すれば無利息ですし、3ヶ月借りても1万円程度の利息負担です。

短期間で返済すればそれほど利息負担は高くなく便利 という口コミが多くなっています。

アコムの利息に関する悪い評判・口コミ

アコムの悪い口コミには「借りたら金利負担が恐ろしい」という内容もありました。

確かに長期間借りれば利息負担は非常に高額になります。

可能な限り利息負担を減らしてアコムを利用するために、短期間で返済することを心がけましょう。

アコムの基本情報

アコム 利息 おかしい 基本情報

項目 詳細
金利 3.0%〜18.0%
限度額 800万円
審査〜融資の時間 最短30分
無利息期間 契約日翌日から30日
申込受付時間 365日24時間
担保・保証人 不要
申込対象年齢 20歳以上
カードレス 可能
Web完結 可能
郵送物 なし
在籍確認 電話確認なし
返済方法 インターネット、ATM、振込、口座振替

アコムの利息はおかしいに関するまとめ

アコム 利息 おかしい まとめ
アコムの利息は、 利息制限法で定められた金利を適用しているため、おかしいとは言えません。

しかし、最低適用金利が18.0%と銀行カードローンより高めになっているため、利息の額もそれなりに高くなります。

できるだけ利息の負担を軽減させたい方は、下記の方法も検討することをおすすめします。

利息を軽減させる方法
  • 無利息期間を活用する
  • 繰り上げ返済でいつもより多く返済する
  • 限度額を増やして適用金利を下げる
  • 借り換えやおまとめローンを使う
  • アコムに適用金利の相談をする
  • 任意整理をする

また、無理のない返済ができるように、返済計画の見直しを行うことも検討してみてください。

▼アコム以外のおすすめカードローンはこちら! ▼

比較項目 アイフル プロミス SMBCモビット
金利(年率) 3.0%~18.0% 4.5%〜17.8% 3.0%~18.0%
無利息期間 最大30日間
(初回契約)
最大30日間
(初回契約)
なし
融資スピード※1 最短18分 最短3分 最短15分
限度額※2 800万円以内※4 1万円〜500万円 1万円〜800万円※3
公式サイト プロミス

※1:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※2:利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合
源泉徴収票など収入を証明するものが必要。
※3:SMBCモビットは収入証明を提出していただく場合があります。
※4:一部提携CD/ATMでのご利用は10,000円からとなります。利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合 源泉徴収票など収入を証明するものが必要。

【アイフルの貸付条件】
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)※1■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要※1:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です

安定的な売掛金があれば、100万円〜3億円の事業資金を最短即日で調達可能!売掛金を売却して、今すぐ資金繰りを改善しませんか?秘密厳守で安心。
10
カンタン資金調達チェック

昨日は0が事業資金の調達に成功しました。

今日は0が事業資金の調達に成功しました。

※来月あなたの会社に入金される予定の合計金額を選択して下さい。大体でかまいません。
※再来月あなたの会社に入金される予定の合計金額を選択して下さい。大体でかまいません。
※NGにしておくことで、あなたの取引先(売掛先)へ知られることなく資金調達をすることが可能です。
  • 無料診断がされました。

  • 無料診断がされました。

  • 無料診断がされました。

  • 無料診断がされました。

  • 無料診断がされました。

  • e***o様が
    900万円を調達しました。

  • e**t様が
    1000万円を調達しました。

  • n*****y様が
    100万円を調達しました。

  • u******n様が
    400万円を調達しました。

  • d*****s様が
    700万円を調達しました。

本日、先着10社限定。10秒簡単資金調達チェックを利用した方に、資金調達成功マニュアル(9,800円相当)3つを無料でプレゼントさせて頂きます

本日は残り1社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。

安定的な売掛金があればOK。無料診断後、すぐに資金調達プロがあなたに最適な事業資金を専門家をご紹介させていただきます。あなたの資金調達を全てサポートいたします

今、あなたにオススメ

×
資金調達プロ ファクタリング