本当にお金がないのにどこからも借りれないときの対処法!お金を借りすぎて借りれない人の最終手段
本当にお金がないのに借りれない理由には、借入限度額や総量規制、ブラックリストなどが原因の可能性が高いです。
お金が必要なのにどこからも借りれないからといって、ヤミ金などに手を出すことだけはしないようにしてください。
今回は、本当にお金がないのにどこからも借りれないときの対処法とお金を借りすぎて借りれない人の最終手段について紹介します。
記事では、お金を借りれない人の注意点やどこからも借りれない助けて!という方におすすめの公的融資制度などまとめているので、参考にしてください。
また、 24時間対応・最短即日入金もできるので、資金繰りを改善したい人におすすめ!
目次
本当にお金がないのに借りれない理由
本当にお金がないのに借りれない理由を一言でまとめると「返済できる見込みがない、もしくは貸すことでトラブルになると判断された」といったところです。
具体的な理由として以下の4つが考えられるので、ここではそれぞれの理由について詳しく解説します。
- 借入限度額に達した
- 総量規制に達した
- ブラックリスト
- 多重申し込み
本当にお金がないのに借りれない理由① 借入限度額に達した
1つ目の理由は、消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業者、もしくは銀行などの金融機関が定める借入限度額に達したことです。
金融機関は、利用者の年収や他社での利用状況などを鑑み、返済可能性がある水準で利用可能上限額を設定します。
利用可能上限額に達したとしても、再審査を行って 問題がないと判断されれば、上限額が引き上げられることがある のも事実です。
しかし、問題があると判断された場合、返済をしない限りは新たに借り入れをすることはできません。
本当にお金がないのに借りれない理由② 総量規制に達した
2つ目の理由として、総量規制に達したことで新規での借り入れができなくなったことが挙げられます。
多額の借入により、 利用者=一般消費者が多重債務に陥ったり、返済が難航して困窮したりすることを防ぐ ために設けられている規定です。
なお、これはあくまで貸金業法における規定であるため、銀行法が適用される借り入れ(例:銀行カードローン)の場合対象にはなりません。
参照:多重債務防止啓発に関する取組み|一般社団法人全国銀行協会
本当にお金がないのに借りれない理由③ ブラックリスト
お金が借りられなくなる3つ目の理由として挙げられるのが、いわゆる「ブラックリスト」に掲載されたことです。
カードローンや、クレジットカードなど、お金の貸し借りを伴う取引(信用取引)を使うと、その履歴が信用情報として登録されます。
信用情報は、信用情報機関と呼ばれる企業・団体が取りまとめていて、信用取引の新規申し込み・継続利用の際に適宜チェックされる流れです。
しかし、以下のトラブルを起こした場合、金融事故として登録されるため、一定期間(5~7年程度)カードローンやクレジットカードが使えなくなります。
- 長期間(61日以上)の滞納
- 利用規約違反による強制解約
- 債務整理(任意整理、個人再生、自己破産)
自分で金融事故の登録を消す方法は存在しない以上、 登録されてしまったら辛抱強く待つしかない ことに注意して下さい。
本当にお金がないのに借りれない理由④ 多重申し込み
多重申し込みも、トラブルなく完済ができるかという意味で疑念が生じることから、お金を借りられない原因になりがちなので注意が必要です。
特に、半年間などの短いスパンで複数の貸金業者や銀行などに申し込みをした場合、 経済的な困窮が疑われるので、審査落ちの原因 になります。
お金が必要なのにどこからも借りれない時の対処法
お金が必要だったとしても、返済できる見込みがないと判断された場合、どこからも借りられません。
そんな 「お金が必要なのにどこからも借りれない時」には、別の方法でお金を準備する必要 があります。
具体的な手段として次の5つを紹介するので、利用できそうな方法がないか参考にしてください。
- 副業や即金バイトで稼ぐ
- 中小消費者金融
- 親や知人から借りる
- おまとめローンを活用する
- 生活保護を受ける
副業や即金バイトで稼ぐ
副業や即金バイトをすれば、 当面の生活に必要な費用を稼ぐことはできます 。
即金バイトとはいわゆる日払いのアルバイトですが、昨今はアプリで探すことができるので、すぐにお金が欲しい場合は参考にしてください。
また、パソコンの操作に長けていたり、手先が器用だったりすれば、その特技を活かして副業につなげられます。
ただし、これらの副業や即金バイトをする際は、トラブルが起きないよう以下の点に注意してください。
- 勤務先の就業規則上問題がないか確認する
- 税金、社会保険周りの手続きを怠らない
中小消費者金融
大手の消費者金融に断られた場合は、中小消費者金融を使ってお金を借りるのも1つの方法として検討してください。
中小の消費者金融の場合、 相談者の状況をていねいにヒアリングしたうえで、問題ないと判断すれば、柔軟に対応してくれる ことがあります。
ただし、総量規制に触れる、ブラックリストに既に載っているなど、貸付を行うことが法律(貸金業法)上問題となる場合は、中小の消費者金融でも借りられません。
親や知人から借りる
親や知人から借りるのも、どうしてもお金がないときの手段として考えられますが、この方法には注意が必要です。
人によっては、お金の貸し借り自体にアレルギーを抱いていたり、借金をするに至った経緯について反感を持ったりすることがあります。
交渉するときは「貸してくれて当然」という態度ではなく、 これまでの経緯を正直に話し、自分が困っていることを伝えて ください。
おまとめローンを活用する
多重申し込みが原因でお金を借りられなかった場合で、十分な収入がある場合はおまとめローンを活用することも考えられます。
おまとめローンを利用すれば、 複数の借り入れを1つにまとめられるので、管理もだいぶ楽になる のがメリットです。
加えて、金利の低いおまとめローンを選べば、返済総額が少なくなる可能性もあるので、自分の持ち出しも減らせます。
ただし、まとまった金額を借りることになる以上、審査難易度は高いうえに、返済が長期化すると利息額が大きくなり、返済額も大きくなりかねません。
事前に入念なシミュレーションを行うとともに、まとまったお金が入ってきたらこまめに繰上返済をするのをおすすめします。
生活保護を受ける
お金を借りることもできない、仕事もできないという場合は、生活保護を受けることを検討してください。
生活保護を受けたい場合は、 最寄りの地域を管轄する福祉事務所で相談・申請 を行います。
地域によっては福祉事務所が設置されていないことがあるため、その場合は町村役場に行ってください。
また、生活保護の相談のために福祉事務所や町村役場に出向いたものの、受付を拒否されたなどトラブルが発生した場合は、弁護士に相談するのをおすすめします。
本当にお金がないのに借りれない人が注意すべきこと
本当にお金がないのに借りれないからといって、間違った行動をとるとさらに深刻な事態に陥るので絶対に止めてください。
具体的に注意すべきこととして、以下の行動を紹介するので、思い当たる節はないか冷静に振り返ってみるのをおすすめします。
- ヤミ金・ヤミバイトには手を出さない
- ブラックOKを謳う業者に注意する
- 身内から借入する際は借用書を作成する
- クレジットカード現金化
- SNSでの個人間融資や掲示板では借りない
- メルカリやネットオークションでの現金出品
- 生活保護で借金を返済する
ヤミ金・ヤミバイトには手を出さない
ヤミ金・ヤミバイトに手を出すと、恐喝・暴行事件に巻き込まれたり、自分が犯罪のほう助をしたりすることにつながりかねないので絶対に止めてください。
一時的にお金を得られたとしても、自分が命を狙われたり、容疑者として逮捕されたりするリスクを負うことになるため、決してプラスにはなりません。
ヤミ金融やヤミバイトは「誰でも借りられます」「誰でもできる簡単なお仕事」など、目を引くキャッチフレーズが使われがちなので、見分けるときの参考にしてください。
万が一、知らずにヤミ金融、ヤミバイトを使ってしまった場合は、 弁護士に相談したうえで、最寄りの警察署に届け出るここはポイントだよ のが現実的な対処法になります。
ブラックOKを謳う業者に注意する
消費者金融などからお金を借りる場合、ブラックOKを謳う業者には注意しなくてはいけません。
そもそも、貸金業法においては、安易な貸付が行われないよう、広告の表現にも気を付けることが求められます。
例えば、以下の表現は 違法になる可能性が極めて高いため、法律を守って運営している消費者金融はまず使いません 。
- ブラックOK
- 無理と思わずまずはご相談を
- 大丈夫、何とかします
- 当社がだめならあきらめて下さい
- どこよりも簡単
NGとされている表現を躊躇なく使ってくる時点で、かなり問題がある業者であることが明らかなので、絶対に使わないよう注意してください。
身内から借入する際は借用書を作成する
例え、身内や知人からお金を借りる場合であっても、借用書を作成し、お互いに取り交わしておくのが望ましいです。
法律上は口約束でも契約は成立することになっているため、借用書を作成する義務はありません(民法522条)。
第五百二十二条 契約は、契約の内容を示してその締結を申し入れる意思表示(以下「申込み」という。)に対して相手方が承諾をしたときに成立する。
2 契約の成立には、法令に特別の定めがある場合を除き、書面の作成その他の方式を具備することを要しない。
しかし、現実的にはトラブルを防ぐという意味で、借用書を作成するのが望ましいと考えられます。
これは、相手が身内や知人であっても何ら変わることはないため、忘れずに作成してください。
なお、借用書の書式に制限はありませんが、 法的に有効な借用書にするためには、以下の6点が必要 になります。
- タイトル
- 作成日
- 金額
- 返済方法、返済期日
- 借りる人の名前、住所、印鑑
- 貸す人の名前
自分で作成するのが面倒という人は、Web上でテンプレートも公開されているので参考にしてください。
クレジットカード現金化
お金がない、借りられないからといって、クレジットカード現金化に手を出すのも、絶対にしてはいけないことの1つです。
クレジットカード会社は、ショッピング枠を換金目的で利用すること=クレジットカード現金化を利用規約上認めていません。
以下の画像からもわかるように、クレジットカード現金化は、事実上、法律違反となる金利での貸付を行っているのと変わらないことになるためです。
引用:クレジットカードのショッピング枠の「現金化」の誘いに注意|一般社団法人日本クレジット協会
万が一発覚した場合、規約違反に問われるため、以下のペナルティが科せられる可能性が極めて高くなります。
- 残債の一括返済
- クレジットカードの利用停止
- クレジットカードの強制解約
また、クレジットカード現金化にあたって利用した業者がいわゆる反社会勢力と関係していることも考えられます。
このような場合、 恐喝の被害に遭ったり、別の犯罪に加担させられたりすることがある ため、絶対に利用しないでください。
SNSでの個人間融資や掲示板では借りない
SNSでの個人間融資や、掲示板の書き込みを元にお金を借りるのも、トラブルに巻き込まれる可能性が高いので使ってはいけません。
これらは、反復継続して行うのであれば、個人が行う場合でも貸金業に該当する以上、貸金業法に基づく許可が本来は必要となるためです。
つまり事実上、貸金業の無登録営業=ヤミ金融を営むのと何ら変わりはないうえに、個人情報を悪用されるなどのトラブルも起こり得ます。
万が一、個人間融資を持ち掛けられたり、断ってもしつこく接触してきたりなどの理由で 困っているなら、以下の専門機関に相談してください 。
金融庁 金融サービス利用者相談室 | 電話:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811) ※受付時間:平日10時~17時 FAX(高齢者・障害者専用):03-3506-6699 ※Webサイト受付窓口も利用可能 |
---|---|
警察 | 「#9110」番(警察相談専用電話) |
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター | 電話:0570-051051(IP電話からは03-5739-3861) ※受付時間:平日9時~17時 |
消費生活相談窓口 消費者ホットライン | 電話:188(いやや!) ※全国共通3桁の電話番号。最寄りの消費生活相談窓口が案内される。 |
引用:SNS等を利用した「個人間融資」にご注意ください!:金融庁
メルカリやネットオークションでの現金出品
メルカリ(インターネットフリマ)やネットオークションで現金が商品として出品されていることがありますが、絶対に購入しないでください。
一見、現金だとわからないように、折り紙細工のように作って出品していることもありますが、問題があることには変わりありません。
出品金額はケースバイケースですが、1万円札が1万3,500円で売られているなど、事実上極めて法外な金利での貸付に当たることもありました。
もちろん、このような行為はメルカリやインターネットオークションの運営会社により 禁止されているので、発見次第削除されています 。
しかし、たまたま削除されずに残っていたとしても、絶対に使ってはいけないので、無視してください。
生活保護で借金を返済する
生活保護で借金を返済するのも、タブー中のタブーになるため、絶対にやらないように気を付けてください。
そもそも、生活保護は生活困窮者の支援のために行うものである以上、借金の返済に充てることは想定されていません。
万が一、借金を返済していたことが発覚した場合、不正受給に当たるとして、返還を求められたり(生活保護法63条)、生活保護自体が打ち切られたりすることもあります(生活保護法25条5項)。
(報告、調査及び検診)
第二十八条
5 保護の実施機関は、要保護者が第一項の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、若しくは立入調査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又は医師若しくは歯科医師の検診を受けるべき旨の命令に従わないときは、保護の開始若しくは変更の申請を却下し、又は保護の変更、停止若しくは廃止をすることができる。(費用返還義務)
第六十三条 被保護者が、急迫の場合等において資力があるにもかかわらず、保護を受けたときは、保護に要する費用を支弁した都道府県又は市町村に対して、すみやかに、その受けた保護金品に相当する金額の範囲内において保護の実施機関の定める額を返還しなければならない。
借金で困っている状態で生活保護を受ける場合は、 自己破産の手続きも進められるので、ケースワーカーや弁護士に相談する のをおすすめします。
どこからも借りれない助けて!という方におすすめの公的融資制度
どこからも借りれない助けて!というほど切羽詰まっている場合、公的融資制度を利用することも検討してください。
ここでは、経済的に困窮している人が利用できる公的制度として以下の6つを詳しく紹介します。
- 生活福祉資金貸付制度
- 母子父子寡婦福祉資金
- 求職者支援資金融資制度
- 傷病手当金
- 住居確保給付金
- 高額療養費制度
生活福祉資金貸付制度
生活福祉資金貸付制度とは、各都道府県社会福祉協議会が実施する公的な融資制度の1つです。
収入が少ない、自分や家族に障害がある、いわゆる高齢者世帯であるなど、 一定の条件に当てはまれば、無利子もしくは極めて低い金利で借入 ができます。
貸付対象 | ・低所得者世帯(住民税非課税世帯など) ・障害者のいる世帯(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている家族がいる) ・高齢者世帯(65歳以上の高齢者が属している) |
---|---|
貸付金の種類 | ・総合支援資金 ・福祉資金 ・教育支援資金 ・不動産担保型生活資金 |
金利 | ・無利息(連帯保証人あり) ・年1.50%(連帯保証人なし) ※教育支援資金は無利子 |
連帯保証人の有無 | なくても利用可 ※ただし、連帯保証人があるほうが金利においては有利 |
相談先 | 各市区町村の社会福祉協議会 |
母子父子寡婦福祉資金
母子父子寡婦福祉資金とは、20歳未満の子どもを育てているシングルマザー、シングルファーザー向けの制度です。
こども家庭庁が管轄する制度ですが、実際に利用する際は自分が住んでいる 市区町村役場の福祉担当窓口を通じて申請 します。
貸付対象 | ・母子家庭の母 ・父子家庭の父 ・寡婦 ※一部の資金は寡婦が扶養する子、父母のない児童、母子・父子福祉団体も対象になる |
---|---|
貸付金の種類 | ・事業開始資金 ・事業継続資金 ・就学資金 ・技能習得資金 ・修業資金 ・就職支度資金 ・医療介護資金 ・生活資金 ・住宅資金 ・転宅資金 ・就学支援基金 ・結婚資金 |
金利 | 資金によって異なる ※生活資金の場合、無利息(連帯保証人あり)または年1.50%(連帯保証人なし) |
連帯保証人の有無 | なくても利用可 ※ただし、連帯保証人があるほうが金利においては有利 |
相談先 | 各市区町村の福祉担当窓口 |
引用:母子父子寡婦福祉資金貸付金制度 | 内閣府男女共同参画局
求職者支援資金融資制度
求職者支援資金融資とは、は 所定の条件を満たした就職活動中の人を対象に、生活費の融資を受けることができる 制度です。
利用にあたっては、ハローワークで手続きをし、求職者支援制度に基づく職業訓練受講給付金を受給することが前提になります。
貸付対象 | 以下の2つの条件をいずれも満たす求職者 ・職業訓練受講給付金の支給決定を受けている ・ハローワークで、求職者支援訓練要件確認書の交付を受けている |
---|---|
貸付額 | 月額5万円(上限)または10万円(上限)×受講予定訓練月数 ※配偶者の有無などにより上限額は異なる |
金利 | 年3.0% (信用保証料0.5%を含む) |
連帯保証人 | 不要 ※ただし、労働金庫が指定する信用保証機関の利用が条件 |
相談先 | 自分の居住地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク) |
引用:求職者支援資金融資のご案内 | 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
傷病手当金
傷病手当金とは、サラリーマン(厳密には健康保険組合、共済組合などに加入している被保険者)が、 プライベートでの病気やけがで仕事を休んだ場合、一定の条件のもと給付されるお金 のことです。
連続して仕事を3日休んだうえで、4日目以降も仕事に復帰できない場合、休んだ日数に対し、支給開始日から通算して1年6ヶ月まで支給されます。
1日あたりの支給額の金額は「支給開始日の以前12ヵ月間の各標準報酬月額を平均した額÷30日×(2/3)」で計算できるので、およそ給料の3分の2程度が受け取れると考えてください。
ただし、給料の支払いがあったり、出産手当金を同時に受け取ったりするなど一定の場合は金額の調整があるため、勤務先の担当者に確認するのをおすすめします。
利用対象 | 健康保険組合、共済組合に加入する会社員、公務員など ※任意継続被保険者として加入している場合は支給されない |
---|---|
支給額 | 支給開始日の以前12ヵ月間の各標準報酬月額を平均した額÷30日×(2/3) ※厳密な支給額については、勤務先の担当部署に確認すること |
支給期間 | 支給開始日から通算して1年6ヶ月 ※病気、けがで欠勤した期間のうち、最初の3日間を待期期間とし、待期期間の完成後4日目から支給される |
相談先 | 勤務先の担当部署(総務、人事担当等) |
住居確保給付金
住居確保給付金とは、 事業に失敗したり、勤務先から給料がもらえないなど相応の事情があったりする場合に、一定の条件を満たすことで家賃の補助が受けられる制度 のことです。
具体的な支給額は住んでいる場所や家族構成によっても異なるため、都度確認してください。
利用対象 | 以下を含めた一定の条件を満たすこと ・主たる生計維持者が離職・廃業後2年以内もしくは個人の責任・都合以外の理由で給与等を得る機会が離職・廃業と同程度まで減少している ・世帯収入合計額が市町村民税の均等割が非課税となる額以下にまで落ち込んでいる ・世帯の預貯金合計額が各市町村で定める額以下である ・ハローワーク等に求職の申込をし、誠実かつ熱心に求職活動を行うもしくは事業再生のための活動を行っている |
---|---|
支給額 | 居住地により異なる ※東京都特別区かつ世帯人数が3名の場合、支給上限額は6万9,800円 ※支給される額は実際の家賃額までであることに注意 ※賃貸住宅の賃貸人や不動産媒介事業者等へ、自治体が直接払う形をとる |
支給期間 | 原則3ヶ月間 ※延長は2回まで、最大9ヶ月間 |
相談先 | 市区町村役場の担当窓口 ※公式Webサイトから確認が可能 |
引用: 厚生労働省|厚生労働省生活支援特設ホームページ | 住居確保給付金:制度概要
高額療養費制度
自分や家族の病気・けがの治療費が原因で困窮している なら、高額療養費制度を利用してください。
公的医療保険に加入していれば、高額療養費制度は基本的に誰でも利用できますが、自己負担の限度額は世帯収入等によって異なります。
なお、生活保護を受けている人は公的医療保険に加入できない代わりに、医療扶助が受けられるため、原則として自己負担も生じません。
自分の場合、上限額がどのぐらいになるかは、加入している国民健康保険もしくは健康保険組合に問い合わせてください。
また、法律で指定された一定の病気(指定難病)で治療を受ける場合、医療費助成制度が利用できるので、さらに自己負担を抑えられます。
参照:医療ソーシャルワーカー(MSW) | 独立行政法人福祉医療機構
お金を借りすぎて借りれない人は債務整理を検討する
お金を借りすぎて借りれない、つまり債務額が大きくなりすぎて、返済の見込みが立たない場合は、債務整理を検討してください。
債務整理とは、法律に従い、債権者との交渉や裁判所での手続きを経て、借金の一部減額や全額免除、返済条件の変更をしてもらうことです。
一般的には弁護士や司法書士に依頼しますが、 弁護士や司法書士からの受任通知が債権者に届いた時点で督促は止まるので、精神的な負担も減らせます 。
ここでは、具体的な債務整理の方法として、以下の3つを解説するので、現在困っているならぜひ参考にしてください。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
任意整理
裁判所を通さずに債務整理をし、借金の返済を目指したい場合に適している方法が、任意整理です。
弁護士や司法書士などの専門家に依頼して交渉を行っていきますが、これにより債権者からの督促が止まることから、精神的な負担を軽減することが可能です。
さらに、お金を借りたときの条件次第では、 過払い金が発生し、元本を大きく減らせる可能性 も出てきます。
ただし、あくまで裁判所を通さずに行う交渉に過ぎないため、債権者の同意が得られなくてはこの方法は使えません。
また、あくまで返済条件の交渉を行うのが前提の方法であるため、借金の返済が全額免除されることはありません。
個人再生
借金の額が大きいものの、 返済できる見込みがあって、なおかつ裁判所を通すことに抵抗がない 場合に向いているのが個人再生です。
なお、一口に個人再生といっても小規模個人再生と給与所得者再生の2種類があるので、違いを押さえてください。
項目 | 小規模個人再生 | 給与所得者再生 |
---|---|---|
減額できる最大値 | 総額の90% | 100万円 |
利用条件 | 比較的緩い | 比較的厳しい |
債権者の同意 | 必要 | 不要 |
債権者の同意 | 必要 | 不要 |
主な対象者 | 自営業・フリーランス | 給与所得者(会社員・公務員など) |
自己破産
借金額が大きく、また、収入が少なすぎるため減額しても返済できる可能性が薄い場合に視野に入る方法が自己破産です。
自己破産の大きなメリットとして、 後述する一部の例外を除き、借金の返済が免除される ことが挙げられます。
また、洋服など生活に最低限必要なものや、99万円以下の現金、20万円未満の預貯金は没収されないので、生活を立て直すことはできます。
破産法第34条
3第一項の規定にかかわらず、次に掲げる財産は、破産財団に属しない。
一民事執行法(昭和五十四年法律第四号)第百三十一条第三号に規定する額に二分の三を乗じた額の金銭
二差し押さえることができない財産(民事執行法第百三十一条第三号に規定する金銭を除く。)。ただし、同法第百三十二条第一項(同法第百九十二条において準用する場合を含む。)の規定により差押えが許されたもの及び破産手続開始後に差し押さえることができるようになったものは、この限りでない。
ただし、自宅や車など、価値の高い財産は基本的に手放さなくてはいけないため、自分と家族の生活に影響が及ぶ可能性があります。
また、不動産業(宅地建物取引業)や保険業、警備員など一定の職業は、自己破産の手続き中に就けない決まりがあります。
配置転換をしてもらうなど対応してくれることもありますが、退職勧奨をされることもあるため注意して下さい。
さらに、自己破産をしたといってもすべての債務が免除されるわけではなく、法律で定めた一定の債務(非免責債務)については返済義務が残ります(破産法253条1項)。
- 税金
- 国民健康保険料
- 第三者に対する損害賠償(慰謝料など)
- 養育費
- 個人事業主としてスタッフを雇った場合の未払給与
本当にお金がないのに借りれないのまとめ
最後に振り返りとして、本当にお金がないのに借りれない、という悩みを解決するために重要なポイントをまとめます。
- お金がないのに借りれないのは「返済に当たってトラブルが生じうる」と判断されたから
- 借りられない場合は、自分で稼ぐか、借りるか、生活保護を受けるかの対処が現実的
- お金がないからといって非合法な手段で解決するのはさらなるトラブルを招く
- 経済的に困窮している人を対象にした公的制度は積極的に活用すべき
- 公的制度の利用と同時に、弁護士などの専門家に相談し債務整理も利用すること
ただただお金が借りられないことに悩んでいたとしても、それだけで解決に結びつくことはありません。
お金がない、借りられないというのは精神的なダメージにも結び付くので、 ここで紹介した方法を1つずつ実践していき、1日も早い解決を目指してください 。
【アイフルの貸付条件】
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)※1■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要※1:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です
また、 24時間対応・最短即日入金もできるので、資金繰りを改善したい人におすすめ!
【アイフルの貸付条件】
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)※1■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要※1:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
f**f様が
400万円を調達しました。b****q様が
800万円を調達しました。g***b様が
1000万円を調達しました。q****f様が
700万円を調達しました。s***d様が
1100万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。