押田公認会計士事務所
押田公認会計士事務所では「お客様の成長と安定に貢献すること」だと考えています。つまりより良いサービスを提供しお客様に喜んでいただくことだと思います。
より良いサービスとは申告作業や日々の入力作業が意味するものではありません。弊所では独自の月次決算書を用いて毎月数字のご説明を致します。
損益構造や利益とお金の関係をご説明し、数字に強い経営者になって頂きます。損益計算書のどの数字に着目すべきか?同業他社比較は意味があるのか?総資本経常利益率はいくらを目指すべきなのか?月次試算表を用いて未来の数字をシミュレーションしていけることが会計事務所の重要な役割であると考えています。
遠方の方にはリモート(遠隔操作)で対応致しますので、お気軽にご相談ください。
名前 | 押田公認会計士事務所 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区橘通3丁目2-3 高山ビル3階 |
電話 | 078-351-2577 |
URL | http://oshida-cpa-office.com/ |
事業内容 | 【法人・個人】 会計税務サポート 確定申告サポート(個人事業主) 月次決算書作成サポート 決算前の打ち合わせ 財務分析サービス 自計化 保険相談 セカンドオピニオンサービス 【農業関係】 農業会計税務サポート 法人化サポート 農業融資サポート 農業経営アドバイザー |
対応エリア | 神戸市を中心に全国 遠隔地の場合はリモートにて対応。 |
地図 |
まずは、自己紹介をお願いします。
初めまして。兵庫県神戸市で会計事務所を経営しております押田大輔と申します。私は小さい頃から数学だけは得意でした。大学卒業後に公認会計士2次試験に合格することができましたが、今思うと父が税理士であったことが会計の世界に入る大きなきっかけになったのだと思います。
公認会計士試験合格後は、現在の有限責任監査法人トーマツへ入所し、主に上場会社の会計監査や上場準備などの業務に携わりました。
監査という業務は上場会社などが発表する財務諸表に大きな間違いがないのかをチェックすることです。クライアントの監査部屋で数字や書類とにらめっこすることが多いのですがそれだけではなく、実査や立会の他、公認会計士でしかできない貴重な体験もすることができました。
一方でもっと身近に相談できる専門家でありたいという気持ちもずっとあり、監査法人を退職し父の税理士事務所で3年間税務実務を学ばせてもらいました。そして平成24年に念願であった自分の事務所を開業することが出来ました。
現在は法人や個人事業主の方の会計税務サポートの他、社会福祉法人の監事、農業分野の会計税務サポートにも取り組んでいます。
経歴
昭和53年2月生まれ
神戸市立鈴蘭台中学校 卒業
関西学院高等部 卒業
関西学院大学 経済学部 卒業
資格
税理士
公認会計士
農業経営アドバイザー
御社の特徴や強みを教えて下さい。
弊所では月次決算書に力を入れています。これは単なる試算表や前期比較ではなく、経営に活かすための月次決算書です。
銀行や税務署に提出する決算書は制度会計に基づいて作成されたものでありますので、非常に分かりにくいものになっています。例えば、「売上が○○円増えると経常利益がいくら増えるのか?」や「経常利益を○○の水準にもっていくためには売上高をいくらにすればよいのか?」といった疑問には制度会計の決算書からはすぐに答えが導けません。
弊所では独自の月次決算書を用いてシンプルに経営の状況をご説明します。そしてどうすれば利益が出るのかをシミュレーションしながら、お客さまと一緒に未来の数字を導けることが会計人として必要なのだと強く感じています。
最近、手がけた案件の事例があれば、差し支えない程度で教えて下さい。
最近ではあるお客さまから事業を再生するために、経営改善計画の作成をお手伝いさせて頂きました。すばらしい経営資源をお持ちなのですが、なかなかうまく有効活用できず最近は業績が落ち込んでいる状況でした。
経営者の方と作成した経営改善計画は無事認めて頂き、再生支援を受けることができました。もちろん支援を受けたから終わりではなく、再生計画の達成に向けて現在も引き続きモニタリングをさせて頂いております。
起業を成功させる為のアドバイスがあれば、お願いします。
どういった動機で起業するのかは人それぞれですが、最初に決めた事はどんな状況でもやり遂げるといった強い信念を持つことが大切なのだと思います。その信念は経営理念と呼ばれる場合があるかもしれません。
儲かる事だけを考えた行動や効率性を優先させていては一時はうまくいくかもしれませんが、事業は継続しません。人として誠実に行動することが大切です。当たり前のことを当たり前にやるということです。
とはいっても、一人で悩んでいても前に進みませんので外部の専門家をうまく活用すると同時に、なにがいけないのか、どうすればうまくいくのか、を徹底的に考え抜くことが起業を成功させるために必要なのだと思います。
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
m******w様が
400万円を調達しました。v***y様が
1000万円を調達しました。g******x様が
500万円を調達しました。q**n様が
500万円を調達しました。h****h様が
200万円を調達しました。
本日は残り1社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。