帝国データバンク評点を上げる5つのコツ!企業信用調査51点以上で銀行が営業にやってくる
帝国データバンクの評点をアップすれば、金融機関から信頼を得ることができ、事業資金の調達がしやすくなります。実際に、企業信用調査が51点以上になれば『銀行が営業にやって来る』と言われています。
本記事では『帝国データバンク評点を上げる5つのコツ!』と題し、帝国データバンクの仕組みや、企業信用調査を51点以上にするコツを伝授したいと思います。事業資金の調達でお困りの方は、ぜひ今後の参考としてお役立てください!
帝国データバンクって何?という方向けに、以下記事で詳しく解説しています。
その前に・・・帝国データバンクの調査をきっかけに『自社の信用を高める』にはある程度の時間が掛かります。このため、銀行の営業を待つのはどのくらいの期間が掛かるのかは分かりません。「資金調達までに時間が間に合わない」という方はまず、以下のビジネスローンに申込んだ方が良いでしょう。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
参考記事:銀行から融資を受ける!審査を通す9のコツ。あなたも1000万円借入できる
目次
- ▊ はじめに|帝国データバンクとは?
- ▊ 帝国データバンクによる企業信用調査・何が行われるのか?
- ▊ 帝国データバンクの信用調査「評点」とは?
- ▊ 帝国データバンクの調査報告書、サンプルを見てみよう
- ▊ 帝国データバンクの会社概要
- ▊ 帝国データバンクの評点を上げるメリット
- ▊ 帝国データバンク評点を上げる5つのコツ
- ▊ 帝国データバンクデータで分かる、日本企業の姿
- ▊ 帝国データバンクの調査、他の経営者はどう思っているの?
- ▊ 帝国データバンクにコンサルティングを依頼する
- ▊ まとめ|帝国データバンクによる企業信用を味方に付けると、企業力は大幅にアップする!
- 人気クレジットカード一覧
- 新着記事
- クレジットカード|関連記事
- 新着記事
- 人気記事
- 人気クレジットカード一覧
- お金の人気カテゴリー
- 関連サイト
▊ はじめに|帝国データバンクとは?
帝国データバンクは、日本最大手の信用調査会社です。TDBの略称で、既にご存じの方も多いでしょう。帝国データバンクは企業信用調査を実施する企業です。
帝国データバンクの事業内容
帝国データバンクの主な事業内容は、企業の信用調査をメインに、信用リスク管理サービス、データベースサービス、マーケティングサービス、電子商取引サポートサービス、出版など様々な業務を行っています。
画像:帝国データバンク(公式サイト)より
帝国データバンクが行う「企業信用調査」とは、取引先の状況を知るために利用されています。
例えば、皆さんの取引先が経営悪化や債務超過に陥っていたら、私たち企業にとっても「大きなダメージ」が生じますよね? こうしたリスクを回避するのが、信用調査によるデータです。
企業信用調査とは
新規取引先候補に対しては「取引可否判断のため」、既存取引先に対しては「継続的に取引を行うため」の情報を入手するための調査であり、情報がないため取引できないことや、不必要に厳しい支払条件を課したりすることを防いで、商取引の円滑化をはかるものです。
出典:帝国データバンク(公式サイト)より
以下の図で分かる通り、帝国データバンクは独自に調査を行い、依頼をした側に調査結果を報告します。また『信用レポート』を作成し、調査対象の企業が「どのような状態にあるのか」細かく状況をと伝えます。
画像:帝国データバンク(公式サイト)より
帝国データバンクの調査は、いつどこで行われるかは依頼者以外には分かりません。(例えば)みなさんの会社にいきなり、帝国データバンクによる信用調査が入るかも知れません。また、帝国データバンクに(依頼者が誰なのか)質問をしても、依頼側の情報は一切明かされません。
また、帝国データバンク=「企業信用調査」というイメージが強いのですが、帝国データバンクでは以下の事業を展開しています。
■企業信用調査
TDBは企業信用調査業界トップとしてシェア60%超を誇るリーディングカンパニーです。(当社調べ)■データベース事業
日本最大級の企業データベースを保有しています。■出版
企業・経済・業界の動向や倒産情報、注目企業の紹介など幅広く情報発信しています。■コンサルティング&マーケティング
お客さまのニーズ一つひとつに合わせたオーダーメイドのマーケティングサービスです。出典:2018年マイナビ採用情報「帝国データバンク」より一部抜粋
また、帝国データバンクの職種は以下の4部門に登録されています。
● シンクタンク・マーケティング・調査
● 専門コンサルタント
● 出版
● サービス(その他)
参考リンク:2018年マイナビ採用情報「帝国データバンク」
▊ 帝国データバンクによる企業信用調査・何が行われるのか?
帝国データバンクによる『企業信用調査』では、以下5つの流れで調査が行われます。
帝国データバンクによる企業信用調査・5つのステップ |
---|
STEP①:調査の申し込み(電話) |
STEP②:調査開始(社内で聞き取り) |
STEP③:聞き取り内容の他、保有するデータより分析 |
STEP④:調査報告書の作成 |
STEP⑤:調査の報告 |
各ステップの内容について、簡単に解説しておきます。
STEP①:調査の申し込み(電話)
(信用調査の)依頼を受けた帝国データバンクは、調査対象となる企業に『調査依頼の電話』を掛けます。もし、企業が調査に応じる様であれば、来社の日時を決定(約束を)します。
STEP②:調査開始(社内で聞き取り)
帝国データバンクの調査員が会社を訪問し、データや数字では分かたない部分の聞き取り調査を実施します。
STEP③:聞き取り内容の他、保有するデータより分析
聞き取り調査で得たデータのほか、帝国データバンクが保有するデータ、その他最新の情報をもとに、総合的にデータを分析し、各企業の信用情報を作成していきます。
御社から直接お聞きしたお話をベースに、商業登記簿などの公的情報や一般に公表されている情報、また帝国データバンクが保有する最新のデータなどを総合的に分析し、調査報告書を作成して、ご依頼企業に提出します。
出典:帝国データバンク(公式サイト)より
本記事のテーマである『評点』もこれらのデータに基づき、作成されます。
STEP④:調査報告書の作成
ここまでのデータや資料から、クライアントに提出する『調査報告書』を作成します。
STEP⑤:調査の報告
最後に、依頼者に調査報告を行い『調査報告書』を提出することで、調査は一旦終了となります。
もちろん「すべての調査」は、ここで終わりではありません。帝国データバンクの調査は依頼されたデータだけでなく、自社管理するデータのため、各種調査が(必要に応じて)継続実施されます。
帝国データバンクが来たとしても、調査を断ることは可能
帝国データバンクが来たとしても、調査を断ることは可能です。なぜなら、帝国データバンクは民間の企業であり、質問をされた場合も『任意でお願いをしている』に過ぎません。
実際に、帝国データバンクによる信用調査を断る企業もあります。帝国データバンクが会社に訪問してきた場合「以下のような目的」を持って、コンタクトを行っています。
なぜ、当社を調べているのですか?
原則として、弊社のお客さまからの依頼指示によって企業信用調査を行っています。
ただし、弊社データベースに登録させていただいた企業の情報は随時、信用調査目的等で閲覧利用するお客さまがいらっしゃるため、なるべく新しい情報をお届けするよう、定期的に更新取材をさせていただいています。
このような依頼者・利用者と貴社が円滑に商取引を行っていただくことを目的としています。
出典:帝国データバンク(公式サイト)より一部抜粋
このように、帝国データバンクによる調査が来たということは『取引先のどこかが、私たち企業の信用状況を探りたい』と考えている現れです。
みなさんは、帝国データバンクが調査に来た場合、できる限り丁寧に対応することです。なぜなら、調査を断った場合、正確な評点を付けてもらえないというデメリットがあります。
また、信用情報が無ければ、取引をしてくれない企業もあるので、データを隠すメリットはどこにもありません。実際に、信用保証協会には真摯に情報開示する方が(資金調達、他社との取引などを踏まえても)得られるメリットは大きくなるでしょう。
帝国データバンクに依頼をするのは、銀行や保険会社などの金融機関、大手商社など
帝国データバンクによる『企業信用調査』を依頼するのは、銀行や保険会社などの金融機関、大手商社などの卸売業が大半を占めます。帝国データバンクへの調査費用は、依頼をする側が支払うものであり、調査を受ける企業が支払う費用は一切ありません。
帝国データバンクによる企業信用調査は、会員のみ利用できる
帝国データバンクによる企業信用調査は、登録をした会員にしか利用できません。なぜなら『誰もが入会できる』様なサービスなら、企業の情報が悪用されかねないからです。帝国データバンクの取得したデータは、第三者に不正利用されないよう厳重に管理が行われます。
帝国データバンクによる信用調査の費用
気になる調査費用ですが、調査門合表1枚あたり24,000円から、新規調査の場合は別途、出張調査料金や不動産登記閲覧料金などの「付帯料金」が発生します。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
▊ 帝国データバンクの信用調査「評点」とは?
評点とは、帝国データバンクが各企業を100点満点で評価した点数で、以下の要素を元に企業の評点を決定しています。
帝国データバンクの評点でチェックされる「信用要素」
信用要素 | 内容 |
業歴 | 企業がどのくらいの業歴があるのか「継続性」を評価する項目。業歴が長ければ長いほど評価は高くなる。 配点:1~5点 |
資本構成 | 財務状況が安定しているか評価する項目 配点:0~12点 |
規模 | 経営規模を評価する項目。具体的には「年間の売上高」や、従業員数などを元に調査を行う。 配点:2~19点 |
損益 | 決算報告書などから会社の損益を評価する項目 配点:0~10点 |
資金現況 | 業況や収益、支払状況、回収状況、資金調達余力などを調査する項目 配点:0~20点 |
経営者 | 経営者の資産や経営経験、人物像を評価する項目 配点:1~15点 |
企業活力 | 企業活力を調査する項目で、人材や取引先、生産、販売力のほか、将来性もチェックされる。 配点:4~19点 |
加点/減点 | 上の項目でカバーできない部分を評価する項目 配点:加点の場合+1~+5点、原点の場合-1~-10点 |
上の項目により、信用程度は以下のようにランク付けされます。
帝国データバンクによる信用程度のランク付け |
---|
Aランク(86 ~100点) |
Bランク(66 ~ 85点) |
Cランク(51 ~ 65点) |
Dランク(36 ~ 50点) |
Eランク(35 以下点) |
本記事で紹介している『評点51』というのは、上の表では『Cランク』に位置します。
▊ 帝国データバンクの調査報告書、サンプルを見てみよう
前項で紹介した評点のほかにも、企業が調査を依頼し、帝国データバンクが作成する『調査報告書』と呼ばれる書類があります。
調査報告書では、各企業の会社概要のほか、取引銀行、財務状況、担保設定など細かなデータまで確認できます。
報告書に含まれる内容
● 代表者・・・社長の経営経験、リーダーシップを判断します
● 系列・沿革・・・将来を占う指針となる企業の歴史
● 業績・・・最大6期の業績から収益性をチェックします
● 取引先・・・支払い・回収の条件、取引先との関係など
● 取引銀行・・・メインバンクとの関係、資金調達力など
● 資金現況・・・必要な資金の確保、不良債権など
● 現況と見通し・・・企業の現在と将来像
● 財務諸表・財務諸表分析・・・企業経営の健全度
● 不動産登記写・・・担保設定状況など
なお、以下の画像は帝国データバンクが公表している「調査報告書」のサンプル(一部)です。画像にあるのは「架空の企業」ですが、画像下にある「評価」を見ると、該当する企業の評点が「何点なのか」なのか一目で分かります。
なお評点を見る方法としては、以下の6つがあります。
・ 信用調査報告書
・ 企業概要データCOSMOS2
・ 企業定点観測サービス SAFETY
・ COSMOSNET 信用調査報告書の企業概要ページ
・ COSMOSNET COSMOS2(企業概要)基本データ
・ COSMOSNET COSMOS2(企業概要)フルデータ
評点に関する『良くある質問』は、帝国データバンクの公式サイトを参照してみてください。
参考リンク:評点とは/帝国データバンク公式サイト
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
▊ 帝国データバンクの会社概要
帝国データバンクは、全国47都道府県に83箇所の拠点を持つ、大規模な調査会社です。
以下に、帝国データバンクの企業情報をまとめてみました。
帝国データバンクの企業情報
商号 | 株式会社帝国データバンク |
代表者 | 後藤 信夫 |
本社所在地 | 〒107-8680 東京都港区南青山2-5-20 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 3,200名(うち調査員1,700名) |
売上高 | 506億円(2016年9月期) |
事業所 | 全国83カ所 |
創業年月日 | 1900(明治33)年3月3日 |
設立年月日 | 1987(昭和62)年7月13日 |
帝国データバンクの創業は1900年と古く、100年以上の歴史を持つ企業です。
画像:よく見られている商品・サービスランキング(帝国データバンク)
また、帝国データバンクは自社が得た情報をデータベース化しており、日本全国の企業情報を管理し、次の事業を行っています。
帝国データバンクのデータを活かした事業 |
---|
・ 新規取引先や顧客を開拓のためのデータ活用サービス |
・ 取引先や顧客を管理のためのデータ活用サービス |
・ 取引先の信用を見極めるための企業信用調査 |
・ 企業情報・業界や市場の動向調査 |
・ コンサルティングサービス、マーケティング戦略 |
なお、詳しい商品やサービス内容は、以下のページを参照してください。
参考リンク:帝国データバンク「商品・サービス」紹介
▊ 帝国データバンクの評点を上げるメリット
以下に、帝国データバンクの評点を上げるメリットをまとめてみました。
帝国データバンクの評点を上げるメリット |
---|
☑️ 銀行や金融機関から信頼が得られる |
☑️ 大手企業と取引をする機会に恵まれる |
☑️ 取引先から「安全な企業」として認められる |
☑️ 新たなビジネスチャンスが生まれる |
☑️ 社内の意識が高まる |
このように帝国データバンクの評点を上げることで、得られる経営上のメリットは計り知れないほど大きいです。
ただ、経営状況の悪い企業が『悪い評点』を受けた場合、金融機関との関係、取引先からの評価が下がるのは間違いありません。このため、帝国データバンクの調査を『受けるべきか、断るか』は各企業の状況によって、判断が異なります。
みなさんの会社が、信用情報の面で問題が無く、銀行や金融機関『取引先との関係を良好にしたい』のであれば、ぜひ帝国データバンクによる『企業信用調査』を快く受けてください。
銀行が営業にやってくる状態とは?
『銀行が自ら営業にやってくる』のは、帝国データバンクによる「評点」が高く、金融機関から信頼されている状態を指します。具体的には、評点で言えば平均以上(※ 評点の基準は、本記事前半を参照のこと)の状態にあれば、取引をする上で問題はありません。
Aランク(86 ~100点)
Bランク(66 ~ 85点)
Cランク(51 ~ 65点)
中小企業経営者の方なら、評点が「Cランク」より上の位置にあれば十分です。実際に、90点以上は超超優良企業(国内トップクラスの大手企業)であり、81点以上で黒字を出す超優良企業、66点より上で、経営状況が抜群に優れた中小企業〜大手がこの位置を占めるでしょう。
また60点以上あれば、中小企業でもかなり優良な企業として見られます。また、評点50点以上でも「健全な状態にある企業」として金融機関、銀行が安心して融資をしてくれるレベルになります。
帝国データバンクの発表によると、評点で最も多い(平均点)は40点台と言われています。
何点の企業が多いのですか?景気動向にも左右されますが、40点台の企業が最も多くなっています。出典:帝国データバンク「評点とは」より
みなさんの評点は、何点になるでしょうか? 次項で取り上げる「評点を上げるコツ」をもとに、高い評点が得られるように努めましょう!
▊ 帝国データバンク評点を上げる5つのコツ
以下に、帝国データバンクの評点を上げる5つのコツをまとめてみました。
帝国データバンク評点を上げる5つのコツ |
---|
① どのような調査が行われるのか把握しておく |
② 決算書を調査会社に公開する |
③ 正確な数値を記載する |
④ 説明の仕方をシミュレーションしておく |
⑤ 銀行融資に強い専門家を同席させる(会社の名刺を持たせる) |
①〜⑤の内容について、順に解説します。
① どのような調査が行われるのか把握しておく
まず、本記事の冒頭で説明したような『評点の目安』について、キチンと把握することです。そして、帝国データバンクの調査に応じることが(評点アップにおいて)プラスに働くことを理解しましょう。
調査内容や目的を知っておけば、突然調査を受けた場合も慌てず、冷静に対処できます。
② 決算書を調査会社に公開する
調査会社には『決算書』をきちんと公開しましょう。決算書や、その他帝国データバンクが求める資料を隠してしまう方、質問に答えない方、怪しい態度を取る方は、評点を正確に付けて貰えません。
また一旦『悪い評点』が付いてしまうと、他の企業からの信頼を失い、挙げ句の果てには金融機関から融資をしてもらえないという、最悪の状態に陥ってしまいます。
このため普段から、決算書対策は万全にし、いつ調査が入っても見せられる「決算書」を作りましょう。なお、決算書対策については以下の記事が役に立ちます。
参考記事①:決算対策5つの秘訣!自己資本比率を40%以上にして金融機関からの借入を増やす
参考記事②:中小企業の決算対策!銀行が必ず融資したくなる決算書の13項目とは?
③ 正確な数値を記載する
②の決算書にも通じるポイントですが、情報を求められた場合には、正確な数値を伝える(もしくは記載)する様にしましょう。
正しいデータや資料の作成は、自社の信頼を高める効果があります。調査会社との付き合いに限らず(他社との)取引のためにも、正確な数値やデータを出すよう心がけてください。
④ 説明の仕方をシミュレーションしておく
帝国データバンクによる企業信用調査がいつ入っても、慌てずに済むよう、説明の仕方はシミュレーションしておきましょう。ウソがあってはいけませんが、自社の良い点をストレートに『言葉』として表現するのは、思った以上に難しいことです。
また、話し下手な方は(いざという時)スラスラと言葉が出ないかもしれません。
みなさんは調査を受けた時、言葉足らずで後悔しないよう、普段から「言葉で伝える」練習をしておいてください。また、本項①〜③の部分をしっかり抑えておけば、説明の際にも慌てず冷静に対応できます。
⑤ 銀行融資に強い専門家を同席させる(会社の名刺を持たせる)
④の部分を補う方法として、銀行融資に強い専門家を調査に同席させておけば安心です。ただ、第三者を同席させると(帝国データバンクから)嫌がられるので、同席者には会社の名刺を持たせておくと安心です。
そして、①〜④までの内容を踏まえて「自社の状況」が正確に伝えられるよう、120%の力を出して真摯に受け答えをしてください。きちんと対応をすれば、代表者の評価項目(評点の一部に含まれる)にも良い影響が与えられます。
ここまでのポイントをきちんと抑えておけば、帝国データバンクの評点は50%を超えるでしょう。もちろん、決算書やその他必要な書類は制度を高めて、いつでも出せる状態に整えておくことです。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
▊ 帝国データバンクデータで分かる、日本企業の姿
帝国データバンクは、調査によって得られた様々な情報を緻密にデータベース化しています。例えば、帝国データバンクの公式サイトでは、全国の企業の収益推移や社長の出身地、企業の倒産や創業情報、企業間取引の寿命など、ユニークなデータまで収集しています。
こうしたデータを日々集めているのは、帝国データバンクに所属する1,700人の調査員です。彼らは、1日あたり地球1周分の距離を移動し※(調査員全員の総移動距離)1カ月に換算すると地球22週分の距離を駆け巡り、日本全国の企業を調査して周っているのです。
帝国データバンクの業務は、依頼された情報を依頼者に提供するだけに留まりません。先程ご紹介した、全国の企業に関する情報は一部、帝国データバンク公式サイトでも公表しています。
これらのデータを見れば、日本企業のリアルな姿が数字やグラフ、イラストによって分かりやすく理解できます。
このほか、帝国データバンクでは国内の景気・経済動向記事をこまめに掲載しており、ビジネスに役立つ最新データが無料でチェックできます。
参考リンク①:景気・経済動向記事 新着一覧(帝国データバンク)
参考リンク②:業界情報記事 新着一覧(帝国データバンク)
このほか、帝国データバンクでは各業界ごとに最新の景気・経済動向を調査・リリースしています。みなさんに関連する業界の情報をぜひ一度、のぞいてみてください。
帝国データバンク|最新の景気・経済動向を調査(業種別)
① 金融 | 【業種】銀行/生命保険/損害保険/リース ● 金融業界、今後の動向 |
② 建設・不動産 | 【業種】住宅/不動産/建設 ● 建設・不動産業界、今後の動向 |
③ 食品 | 【業種】加工食品/酒類 ● 食品業界、今後の動向 |
④ 繊維 | 【業種】繊維/アパレル ● 繊維業界、今後の動向 |
⑤ 紙パルプ | 【業種】洋紙・板紙製造 ● 紙パルプ業界、今後の動向 |
⑥ 出版・新聞 | 【業種】出版社/出版取次店 ● 出版・新聞業界、今後の動向 |
⑦ 石油化学製品 | 【業種】石油化学製品・製造 ● 石油化学製品業界、今後の動向 |
⑧ エネルギー | 【業種】石油精製元売り/一般電気事業者/卸電気事業者 ● エネルギー業界、今後の動向 |
⑨ 医療 | 【業種】医薬品製造/介護サービス・有料老人ホーム ● 医療業界、今後の動向 |
⑩ 金属 | 【業種】高炉/銅・鉛・亜鉛精錬 ● 金属業界、今後の動向 |
⑪ 機械 | 【業種】産業機械製造/工作機械製造/建設機械製造 ● 機械業界、今後の動向 |
⑫ 輸送機械 | 【業種】自動車製造/造船 ● 輸送機械業界、今後の動向 |
⑬ 家電・情報機器 | 【業種】家電製造/家電小売/半導体製造 ● 家電・情報機器業界、今後の動向 |
⑭ 流通 | 【業種】総合商社/百貨店/スーパーマーケット/コンビニエンスストア/ドラッグストア・調剤薬局 ● 流通業界、今後の動向 |
⑮ 運輸 | 【業種】トラック輸送/鉄道/航空 ● 情報・通信業界、今後の動向 |
⑯ 情報・通信 | 【業種】インターネットサービス/ソフトウェア開発 ● 情報・通信業界、今後の動向 |
⑰ サービス | 【業種】外食産業/広告/人材派遣・職業紹介/教育サービス/放送 ● サービス業界、今後の動向 |
⑱ 玩具・ゲームソフト | 【業種】玩具メーカー/玩具・ゲームソフト製造 ● 玩具・ゲームソフト業界、今後の動向 |
みなさんも一度、帝国データバンクのデータを確認されてみてはいかがでしょうか? 思わぬところから、経営のヒントが見つかるかもしれませんよ!
▊ 帝国データバンクの調査、他の経営者はどう思っているの?
帝国データバンクからの調査は『気分の良いものでは無い』と答える経営者の方は多いです。もちろん、評点がアップすれば他社との取引や資金調達もしやすくなるでしょう。
しかし、初対面の調査員に会社のことを包み隠さず打ち明けるのは、緊張をすることです。また調査が入った時点で「他社から信頼されていないのか!」と憤慨する経営者の方も多いと聞きます。
実際に、帝国データバンクが公表しているインタビュー記事でも「やっぱり最初は、気分のいいものではなかった」と答える経営者もちらほら見かけます。
帝国データバンクさんの調査を受けたのは、5年くらい前でした。「なんで調査を受けないといけないの?」と思う反面、「とにかく会わないといけないのではないか」とも思ったのを覚えています。それでもやはり、気持ちが良いものではありませんでした。初対面の人に「家のローンはいくらですか?」、「貯金はどれくらい?」、「給料はいくら?」と訊かれて気持ちが良くなる人は、なかなかいないですよね。また、取引先からも信用されていないのかなぁとも思いました。
出典:帝国データバンク「信用調査を受けた方へのインタビュー1」より一部抜粋
しかし、多くの経営者は調査をきっかけにして「自社の強み」に気が付いたり、新たな取引先の開拓に成功、資金調達が上手く行くなど、ポジティブな展開を迎えています。例えば、前のインタビュー記事の後半部分では、以下のような意見が記されています。
実は、調査を受けてからだいぶ時間が経って「あのとき御社に調査をかけたのは、私なんですよ」と取引先から言われたことがあります。調査を受けた当時、弊社の販売が伸びており、仕入れ量も増えていたので、その取引先では審査する必要があったのでしょう。必要なときに、必要な取り引きがスムーズに行えたのも、帝国データバンクさんの調査を受けたからなのかもしれませんね。
出典:帝国データバンク「信用調査を受けた方へのインタビュー1」より一部抜粋
みなさんも最初は、緊張をしたり嫌な気持ちになるかもしれませんが、この後『良い展開』を迎えるためにも、帝国データバンクによる企業信用調査は気持ちよく、受け答えするようにしましょう。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
補足|帝国データバンクを装う、第三者の訪問に注意!
最近、帝国データバンクの調査を名乗る、無関係な第三者が「企業情報」を不正に抜き出したり、データを悪用するケースが報告されています。こうした「帝国データバンクの調査」を偽った団体や個人に騙されないよう、必ず電話や調査依頼を受けた場合には(相手の)身元確認を徹底してください。
また「おかしいな…」と感じたら、帝国データバンクの各事務所に問い合わせをするか(実際に詐欺などの被害に遭った場合は)最寄りの警察署に相談を行ってください。
▊ 帝国データバンクにコンサルティングを依頼する
帝国データバンクから調査を受けるだけでなく、コンサルティングや業界調査を依頼することができます。こうしたサービスを利用すれば、企業の経営力を底上げし、結果的には金融機関や取引先の信頼を得ることに繋がります。
機会があれば、帝国データバンクの提供サービスを上手に活用してみてください。以下に『帝国データバンクに依頼できるサービス』を一覧として、まとめてみました。
帝国データバンクに依頼できるサービス
① 企業概要データベース COSMOS2 | 【内容】企業プロフィールを収録した「企業概要ファイル」など、6つのサポートファイルを使用し、条件に合わせたデータを提供するサービス。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい/取引先や顧客を管理したい |
② 企業の関係性データ(取引先・関連会社) | 【内容】当該企業の主要仕入先および得意先の企業コードをCD-Rに収録して提供するサービス。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい/取引先や顧客を管理したい |
③ 営業ターゲットリスト | 【内容】帝国データバンクの膨大な企業情報を元に、目的に合わせたオリジナルの企業リストを作成するサービス。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい |
④ Data Drive | 【内容】帝国データバンクのデータ運用ツールで、企業概要データや企業財務データ、信用調査報告書など、帝国データバンクの企業情報と合わせて一括管理するサービス。 【目的】自社保有データの可視化 |
⑤ 業界・市場調査 | 【内容】目的に合わせて帝国データバンクが業界市場調査の結果をデータ化し提供するサービス。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑥ 官公庁向けサービス | 【内容】官公庁に代わり、各種調査・調査研究(実績)、各種分析・研究、事務局運営事業を行う。 【目的】取引先や顧客を管理したい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑦ ISO取得支援サービス | 【内容】ISO 9001認証取得、ISO 14001認証、ISO 27001、プライバシーマーク認証取得の支援、その他、ビジネスプラン構築やフランチャイズ本部構築支援を行うサービス。 【目的】取引先や顧客を管理したい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑧ コンサルティングサービス | 【内容】帝国データバンクの企業調査を行う上で形成された人脈や経験をもとに、依頼者の目的、希望に合わせてふさわしいコンサルティングを実施するサービス。 【目的】取引先や顧客を管理したい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑨ 帝国データバンク会社年鑑 | 【内容】全国の有力・優良14万社の最新企業情報を収録した「会社年鑑」の発行(広告掲載可能)。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい/取引先の信用を見極めたい |
⑩ TDB REPORT/業界動向 | 【内容】帝国データバンクが年6回、偶数月に発行する総合経営情報誌(デジタル版もあり) 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑪ 全国企業あれこれランキング | 【内容】毎年10月に発行する「全国企業あれこれランキング」の出版(購入申し込み) 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑫ TDBキャッシュフロー分析統計 | 【内容】毎年12月中旬に帝国データバンクが発行する、キャッシュフローの全てが分かる書籍(2冊セット) 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい/取引先や顧客を管理したい |
⑬ 全国企業財務諸表分析統計 | 【内容】毎年11月末に帝国データバンクが発行する、全国企業財務諸表分析統計データを掲載した書籍(書店では購入不可、帝国データバンクで注文のこと)。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい/取引先や顧客を管理したい |
⑭ 帝国タイムス | 【内容】帝国データバンクが毎月5日、15日、25日に発刊している業界の動向・調査状況を掲載した新聞タイプの情報サービス(広告掲載可)。帝国データバンクの会員には無料で配布している。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑮ 法定電子公告調査サービス | 【内容】電子公告調査をオンライン上で申し込めるサービス。 【目的】電子公告の手続きをスムーズにする |
⑯ インターネット決算公告サービス | 【内容】決算公告を帝国データバンクのWEBサイトに掲載するサービス 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑰ 企業サーチ登録サービス 登録くん | 【内容】企業プロフィール、PRメッセージ、イメージ画像を帝国データバンクのサイトに掲載するサービス 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑱ 取引先ポートフォリオ分析 | 【内容】自社の取引先を、取引額・評点(帝国データバンクの信用評価)を基準に分析してくれるサービス。取引先の状況が可視化できるので便利。 【目的】取引先の信用を見極めたい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑲ TDB企業サーチ | 【内容】帝国データバンクが提供する、データベース、各種資料、会社情報取得サービスが利用できる。 【目的】取引先や顧客を管理したい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
⑳ 企業財務データベース COSMOS1 | 【内容】目的に合わせて、上場・非上場企業の決算書データ、各種財務比率を収録した財務データベース、その他必要なデータを帝国データバンクが作成してくれるサービス。 【目的】新規の取引先や顧客を開拓したい/取引先や顧客を管理したい |
㉑ TDB INDEX | 【内容】「企業概要データベース COSMOS2」に収録されていないデータを取得、顧客管理の効率化をサポートするサービス(※ COSMOS2との併用がおすすめ)。 【目的】取引先や顧客を管理したい |
㉒ 顧客データベース構築 | 【内容】社名や住所など、帝国データバンクの基準で取引先データを名寄せし、帝国データバンク(TDB)企業コードを付加するサービス。 【目的】取引先や顧客を管理したい |
㉓ 企業信用調査 | 【内容】調査したい企業の信用状況を帝国データバンクが調査報告書にまとめ、報告書を作成(提供)するサービス 【目的】取引先の信用を見極めたい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
㉔ 海外企業信用調査 | 【内容】帝国データバンクの提携する海外の調査会社が、調査したい企業の信用状況を調査、報告してくれるサービス(※ 基本英語での提供、ただし韓国・台湾・中国の企業については日本語で報告)。 【目的】取引先の信用を見極めたい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
㉕ 企業定点観測サービス SAFETY | 【内容】気になる企業の動向や変化を1年間にわたり継続して帝国データバンクが情報を提供してくれるサービス。 【目的】取引先の信用を見極めたい/取引先や顧客を管理したい |
㉖ インターネット取引先管理サービス C-モニタリング | 【内容】気になる企業を登録すれば、帝国データバンクが与信管理情報を報告してくれるサービス。 【目的】取引先の信用を見極めたい/取引先や顧客を管理したい |
㉗ 倒産予測値 | 【内容】調査したい企業の1年以内に倒産する確率を帝国データバンクが予測し、数値化した「倒産予測値」を毎月提供してくれるサービス。 【目的】取引先の信用を見極めたい/取引先や顧客を管理したい |
㉘ 企業価値評価サービスValue Express | 【内容】こちらが指定する企業の価値評価、評価過程、各種分析など全6画面が閲覧できる情報サービス。 【目的】取引先の信用を見極めたい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
㉙ モバイル倒産速報メール | 【内容】登録した携帯電話やスマートフォンに、メールで直接、取引先の倒産情報をいち早く知らせてくれるサービス。 【目的】取引先の信用を見極めたい/取引先や顧客を管理したい |
㉚ インターネット企業情報サービスCOSMOSNET | 【内容】帝国データバンクの保有するデータの中から、ビジネスに必要なあらゆる情報を検索、取得できるサービス。 【目的】取引先や顧客を管理したい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
㉛ 帝国ニュース | 【内容】全国各地の倒産企業の負債額、原因などの概要をリポートした情報誌(全国向けの日刊版だけでなく、各地域に特化した情報満載のブロック版、県版もあり)。 【目的】取引先の信用を見極めたい/新規の取引先や顧客を開拓したい |
㉜ 江戸川区電子入札対応電子証明書 | 【内容】江戸川区の電子入札に参加するための電子証明書 【目的】電子入札(江戸川区に限る) |
㉝ TDB Symantec 電子認証サービス Class2 | 【内容】シマンテック社の電子認証技術とコラボレートによる電子証明書サービス。 【目的】自社のセキュリティ対策 |
㉞ TDBサーバ証明書発行サービス | 【内容】TDBサーバ証明書を導入しサイトに掲載、自社のセキュリティ対策証明と信頼性をアピールするサービス。 【目的】サーバ証明書の発行・掲載 |
㉟ シマンテックセーフサイト | 【内容】セキュリティサービスシマンテックと共同で、マルウェアのスキャン、ウェブサイト自身に「ノートン™セキュアドシール」を掲載するセキュリティサービス。 【目的】自社のセキュリティ対策 |
このように、帝国データバンクの事業は「信用調査」だけでなく、さまざまなサービスで私たちの経営をサポートしてくれます。
このほか『ビジネス講座』を定期的に開催し、以下のテーマで各分野の知識が習得できます。
帝国データバンクの『ビジネス講座』一覧
・ これから始める与信管理 | 「与信管理」に関する基本的な考え方や、具体的な方法を解説する。与信管理の基礎知識の確認にも役立つ(全19回)。 |
・ 実践マーケティング講座 | 以下4回の講座で、市場分析と情報活用、顧客選別を中心に、具体的(=実践的)を分かりやすく解説する。 第1回:マーケティングとは『ニーズに応えて利益を上げること』 |
・ IFRS実務対応 | IFRS導入や、実務上の悩ましい論点、注記開示、先行導入した企業へのインタビュー等「IFRS実務対応」について、ポイントを絞って分かりやすく解説する講座(全35回)。 |
・ 知的資産経営のススメ | 知的資産の実践的な把握・活用方法について、企業支援の第一線で活躍する専門家が、事例を交えながら解説する講座(全14回)。 |
・ いま注目の企業価値評価 | 企業経営で重要な「企業価値」の考え方や評価方法を分かりやすく解説する講座(全10回)。 |
・ 中小企業のM&A活用法 | 中小企業のM&Aを具体的にわかりやすく解説する講座(全8回)。 |
・ 取引構造分析 | 帝国データバンクによる、企業間取引データの可能性、最近話題のデータ分析、取引構造分析の事例を紹介する講座(全12回)。 |
興味のある方は、最新の講座、開催情報は以下のページで確認を行ってください。
参考リンク:帝国データバンク「ビジネス講座」講座一覧
▊ まとめ|帝国データバンクによる企業信用を味方に付けると、企業力は大幅にアップする!
今回は帝国データバンクと、帝国データバンクによる企業信用調査について解説しました。みなさんも評点をアップし、取引先や金融機関から信頼される企業を目指しましょう!
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
本記事と合わせて読みたいオススメ記事!
・ 銀行融資完全ガイド・銀行との交渉は「5つのポイント」を守ればOK!
・ 銀行から融資を受ける!審査を通す9のコツ。あなたも1000万円借入できる
・ 【保存版】事業資金調達100%成功ガイド|3つの方法と審査のポイント
・ 【保存版】ノンバンクから借入!融資審査を通す3つの秘訣とメリット・デメリット
・ 運転資金の融資を受ける5つのコツ!正しい計算で確実に借入できる
・ 【2021年1月版】ビジネスローン35選!法人&個人事業主にオススメの事業融資を徹底比較!
***
この記事は、資金調達プロのお金&資産運用の専門家Tommyが作成しました。
人気クレジットカード一覧
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
新着記事
クレジットカード|関連記事
楽天カードの審査を通す3つのコツ!楽天カード申込前に知るべき審査ポイントを徹底解説!
楽天ビジネスカードの特徴と最新情報を解説!審査を通すコツも紹介
フリーランスに人気のクレジットカード!個人事業主OKのクレカ5選!
消費増税10%で最も得するクレジットカード6選!高還元率はコレ!
法人クレジットカードを選ぶなら!審査・年会費おすすめカード一覧
クレジットカードってどのようなもの?個人・法人向け商品についても検証!
クレジットカードのキャッシング機能、カードローンとはどのような違いがあるの?
カードローン&クレジットカードキャッシング、限度額を上げるにはどうしたらいい?
個人事業主の資金の調達に役立つ!経費をクレジットカードで計上するメリット
今すぐ30万円手に入る!?クレジットカードでお金を借りるには
クレジットカードの審査を通す4つのコツ!あなたも限度額100万円のカードを作れる
法人クレジットカード20選!あなたの経営に必ず役立つオススメカードまとめ
新着記事
人気記事
楽天カードの審査を通す3つのコツ!楽天カード申込前に知るべき審査ポイントを徹底解説!
楽天ビジネスカードの特徴と最新情報を解説!審査を通すコツも紹介
フリーランスに人気のクレジットカード!個人事業主OKのクレカ5選!
消費増税10%で最も得するクレジットカード6選!高還元率はコレ!
法人クレジットカードを選ぶなら!審査・年会費おすすめカード一覧
クレジットカードってどのようなもの?個人・法人向け商品についても検証!
クレジットカードのキャッシング機能、カードローンとはどのような違いがあるの?
カードローン&クレジットカードキャッシング、限度額を上げるにはどうしたらいい?
個人事業主の資金の調達に役立つ!経費をクレジットカードで計上するメリット
今すぐ30万円手に入る!?クレジットカードでお金を借りるには
クレジットカードの審査を通す4つのコツ!あなたも限度額100万円のカードを作れる
法人クレジットカード20選!あなたの経営に必ず役立つオススメカードまとめ
人気クレジットカード一覧
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
お金の人気カテゴリー
関連サイト
■ shikin-pro.com 2019-2020
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
【関連リンク】
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
上場・IPO・証券取引関連情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
お金の問題解決・信用情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公的制度の借入と融資
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Twitter
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Facebook
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Study Abroad
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Youtube
日本政策金融公庫
地方銀行
ネット銀行
都市銀行
信用金庫
信販会社
信託銀行
主要な消費者金融
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!




最新記事 by 資金調達プロ編集部 (全て見る)
- 決済アプリ・キャッシュレスサービス徹底比較! - 2020年12月27日
- クラウドファンディング徹底比較! - 2020年12月27日
- 経営者必見!ビジネスローン(事業者ローン)とは何か? - 2020年12月27日
金融機関からの借入の関連記事(205件)
【最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!公庫で創業融資を17年半担当していたプロが教えます!2021年対応
日本政策金融公庫の情報サイト|資金調達プロ 日本政策金融公庫は「銀行からの資金調達が難しい個人事業主や中小企業」に対して…
【最新版】事業計画書の書き方100%ガイド!事業計画書の作成方法&テンプレート2021年対応
事業計画書の書き方100%ガイド!担当者に必ず響く事業計画書の作成方法&テンプレート 事業計画書は、創業融資・開業資金調…
最新版【銀行融資徹底ガイド】融資審査を通す9のコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます!
【銀行融資徹底ガイド】融資審査を通す9のコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます! 銀行からお金を借りる…
【最新2021年対応版】プロパー融資とは銀行が直接融資を行う仕組み!事業資金の調達にも活用可
プロパー融資とは銀行が直接融資を行う仕組み!事業資金の調達にも活用可 プロパー融資とは信用保証協会をはさまずに、直接銀行…
約束手形を受け取ったあなたが取るべき3つの行動とメリット・デメリット
約束手形を受け取った方を「受取人」と言い、手形を振り出す方を「振出人」と言います。私たちがもし「受取人」になったとしたら…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,280件
- 1位533034
view【最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!公庫で創業融資を17年半担当していたプロが教えます!2021年対応
- 2位513184
view【最新版】個人投資家ブログ80選!投資で一番儲かっている国内&海外投資家ランキング|2021年対応
- 3位509192
view借用書のテンプレートひな形10選!お金を貸したら借用書で証拠を残そう
- 4位298245
view【最新版】日本政策金融公庫で融資を受ける!公庫のメリットとデメリット|2021年対応版
- 5位270904
view【最新版】事業計画書の書き方100%ガイド!事業計画書の作成方法&テンプレート2021年対応
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏
2020年11月30日
2021年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年10月26日
2021年8月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業47社
2020年09月29日
2021年7月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業44社