借金相談はどこがいい?無料もしくは24時間相談可能な窓口13選とおすすめの法律事務所を紹介

借金相談は、市役所などの公的機関でも可能ですが、 特におすすめなのは債務整理に強い弁護士や司法書士 です。
なぜなら、債務整理の手続きは、弁護士と司法書士にしか行うことが認められていないからです。
借金問題を相談する際には 「相談のしやすさ」「実績の豊富さ」「費用と支払い方法の明確さ」といった観点から、法律事務所や司法書士事務所を選ぶことが重要 です。
今回の記事では、借金相談におすすめな窓口やおすすめの弁護士・司法書士事務所について紹介します。
記事を読むことで、ご自分に最適な相談先が明確になり、借金の解消に向けた第一歩が踏み出せます。
目次
借金相談はどこがいい?無料または24時間相談できるおすすめの窓口13選
借金の悩みは一人で抱え込まず、早めに専門家へ相談することが解決の第一歩です。
最近では 無料や24時間対応の相談窓口 が増えており、気軽にプロのアドバイスを受けられる環境があります。
ここでは、 信頼できる相談先を厳選して13カ所 ご紹介しますので、ご自身の状況や希望に合わせた最適な窓口選びの参考にしてください。
- 債務整理実績がある弁護士・司法書士
- 市役所などの市区町村
- 弁護士会・司法書士会(都道府県)
- 法テラス
- 裁判所
- 行政書士
- 貸金業者の相談窓口
- 日本貸金協会
- 財団法人日本クレジットカウンセリング協会
- 全国銀行協会
- 独立行政法人 国民生活センター(公的機関)
- 任意売却の取扱がある不動産会社
- 消費者生活センター
債務整理実績がある弁護士・司法書士
債務整理実績がある弁護士・司法書士 が借金問題に関する無料相談を行っているのは珍しくありません。
弁護士や司法書士事務所のWebサイトには 対応業務が明記されている ので、それを頼りに探してください。
また、詳しくは後述しますが、地域の弁護士会・司法書士会を通じて探してもらうこともできます。
市役所などの市区町村
市役所では、 弁護士による無料法律相談などを通じて、借金問題の相談 に応じています。
市役所のWebサイトに予約の流れについて案内があるので、参考にして利用してください。
また、都道府県庁の消費生活に関連する部署が、借金問題の相談に応じているケースもあります。
例えば埼玉県の場合、県民生活部消費生活課が「多重債務相談」という名前で、相談窓口を開設して相談に応じる流れです。
弁護士会・司法書士会(都道府県)
地域の弁護士会や司法書士会でも、 地域住民を対象に無料相談会 を行っています。
例えば、東京弁護士会の場合、都内各地に設置されている法律相談センターを通じ、債務整理を含めたさまざまな法律問題の相談が可能です。
また、借金問題に関しては「クレサラ電話相談」という形で、無料で10分程度の電話相談も行っています。
弁護士会や司法書士会によっても、展開している事業の内容や対応時間は異なるので事前に確認してください。
法テラス
借金問題をはじめとした法的トラブルに関する無料相談を行い、必要に応じて弁護士・司法書士の費用の立替えも行っています。
また、電話やメールでの相談も受け付けています。
電話の場合は 0570-078374(平日9時〜21時、土曜9時〜17時) にかけてください。
裁判所
裁判所では「手続案内」といって、さまざまな法律トラブルに対し、 解決にあたってどのような手続きが使えるかの相談 に応じています。
借金問題の場合は「民事手続案内」を利用するのが一般的です。
無料で利用できるうえに、話した内容を口外されることもありません。
ただし、あくまで「手続きに関する案内だけを行う」ことに注意してください。
個別具体的な内容まで踏み込んで回答してもらいたい場合は、裁判所以外の窓口を利用するのが適しています。
「まずはどういう手続きをするのかだけでも知りたい」という場合に使うのをおすすめします。
行政書士
行政書士に借金問題を相談することも可能です。
行政書士に認められている業務の1つとして、 権利義務又は事実証明に関する書類の作成 があります。
時効の援用(簡単にいうと、時効を迎えたから払いません、と債権者に主張すること)をする際には、文書を作成し、内容証明郵便で送らなくてはいけません。
内容証明郵便の作成は行政書士に依頼することができますが、その際に借金問題の相談に載ってもらえます。
ただし、行政書士は弁護士・司法書士のように債権者と交渉することはできません。
債権者との交渉が必要な案件と判断された場合は、行政書士側から提携する弁護士・司法書士の紹介について話があるはずです。
貸金業者の相談窓口
貸金業者の相談窓口を利用して借金問題の解決策を探る方法 もあります。
一口に借金問題といっても内容や深刻さはそれぞれ異なります。
1回あたりの返済額を減らし、 返済期間を長くするなどの対処で解決できる可能性もゼロ ではありません。
そのような場合は、貸金業者の相談窓口を使うのをおすすめします。
貸金業者の専門部署が介入することで解決の糸口が見つかる可能性もあるためです。
日本貸金業協会
加盟する貸金業者に対して 自主規制を働きかけるとともに、一般利用者向けの啓発活動やトラブル解決支援 も行っています。
借金問題に関しては、同協会の「貸金業相談・紛争解決センター」を通じて相談可能です。
0570-051-051または03-5759-3861に電話し、話をしてみてください。
また、紛争解決制度(ADR)といって、貸金業者と係争が生じた場合の裁判外での解決手続きも行っています。
この場合、受付窓口は 日本貸金業協会貸金業相談・紛争解決センター(紛争受付課:03-5739-3863)となるため 、検討する際は一度話を聞くのをおすすめします。
財団法人日本クレジットカウンセリング協会
希望者は無料で任意整理の手続きと家計管理の改善を進めてもらうことができます。
同協会に相談したい場合は、まずは電話をかける必要があります。
0570-031640(受付時間:平日10時〜12時40分、14時〜16時40分)に電話してください。
また、日本各地にカウンセリングセンター・相談室があります。
全国銀行協会
加盟銀行が参加する決済システム等の企画・運営や銀行業務の円滑化、提言・意見発信、適正な消費者取引の推進などさまざまな活動 を行っています。
適正な消費者取引の推進の一環として掲げているのが多重債務問題への対応です。
具体的な施策の1つとして、 東京・大阪の二拠点でカウンセリングサービス を行っています。
以下の場所・時間でカウンセリングを受け付けているので、まずは電話で話を聞いてみるのをおすすめします。
相談場所 | 予約受付 | 相談時間 | 備考 |
---|---|---|---|
全国銀行協会相談室(東京・丸の内) | 平日9時~17時(祝日および銀行の休業日を除く) | 月曜日、火曜日、木曜日:10時~12時、13時~17時 水曜日、金曜日:10時~12時、13時~19時 (祝日および銀行の休業日を除く) |
電話による相談は随時受付。対面相談を希望する場合は要予約 |
銀行とりひき相談所(大阪・中之島) | 平日9時~17時(祝日および銀行の休業日を除く) | 毎週水曜日(祝日および銀行の休業日を除く) 10時~12時、13時~16時 |
– |
独立行政法人 国民生活センター(公的機関)
借金問題の相談先として、国民生活センターの活用もできます。
債務整理など借金に関する相談も可能ですが、あくまでも悩みを聞いてくれる窓口であり、直接的な問題解決までは行っていません。
また、土日祝日も対応しているため、 いきなり専門家に依頼するのに抵抗がある方でも、まず話を聞いてもらう入口 として活用できます。
任意売却の取扱がある不動産会社
任意売却の取扱がある不動産会社に借金問題の相談もできます。
任意売却を検討する理由の1つに「借金が返済できない」ことがあるため、 借金問題に関する知識が豊富な担当者が在籍しているのも珍しくありません。
提携している弁護士・司法書士を紹介してくれることもあります。
ただし、任意売却に対応している不動産会社は決して多くないのも事実です。
消費者生活センター
消費者生活センターでも、無料で借金相談を行っています。
相談方法は、 局番なしの「188」に電話すると、消費生活センター等 につながります。
相談員の方がより具体的なアドバイスをするために、以下の書類があると役立つ場合がありますので準備することをおすすめします。
借金相談の際に必要な書類
- 借入状況がわかるもの: 借入先からの明細書、契約書など
- 収入がわかるもの:給与明細、源泉徴収票など
- 支出がわかるもの:公共料金の領収書、家賃の支払い明細など
借金相談に弁護士・司法書士がおすすめな理由
借金問題の相談先として、
法律のプロである弁護士や司法書士がおすすめ
です。
- 債務整理は弁護士・司法書士しか手続きできない
- 債務整理に特化した弁護士・司法書士でなければ借金問題は解決しない
借金問題には複雑な法律や手続きが関わるため、自己判断で対応すると誤った選択をしてしまうことも少なくありません。
ここでは、借金相談の相談先として弁護士や司法書士がおすすめである2つの理由について詳しく解説します。
債務整理は弁護士・司法書士しか手続きできない
大前提として、債務整理は弁護士・司法書士にしか手続きを進められません。
法律で債務整理を受任できる専門家は弁護士・司法書士のいずれかと決められているためです。
また、 金額が大きい場合は、 最初から弁護士に相談するのをおすすめします。
司法書士は140万円を超える民事事件の相談・和解・代理を行えない決まりだからです。(司法書士法3条)
仮に行ってしまうと、弁護士法違反として刑事処罰の対象となります。
債務整理に特化した弁護士・司法書士でなければ借金問題は解決しない
債務整理に特化した弁護士・司法書士でなければ借金問題は解決しない のも事実です。
借金問題は債権者と交渉を行ったり、ストレスを抱えた依頼者の気持ちに寄り添ったりなど、高度な知識と経験が必要とされます。
しかし、弁護士や司法書士が手がける業務の範囲は幅広く、それぞれに得意分野があります。
債務整理を中心とした借金問題の案件をほとんど手がけたことがない弁護士・司法書士もいることに注意してください。
最初から、借金問題や債務整理を中心に手掛けている弁護士・司法書士にあたるのをおすすめします。
借金相談をする法律・司法書士事務所を選ぶポイント
借金問題を解決するためには、
信頼できる法律事務所や司法書士事務所に相談することが最初の一歩
です。
相談しやすい雰囲気があれば悩みを安心して打ち明けることができ、豊富な実績があれば最善の解決策を提案してもらいやすくなります。
ここでは、 借金相談をする法律・司法書士事務所の選ぶポイントを3点 紹介します。
- 相談のしやすさで選ぶ
- 実績の豊富さで選ぶ
- 依頼費用・支払い方法の適切さで選ぶ
相談のしやすさで選ぶ
弁護士に依頼するのは一般の方にとってハードルが高く感じられることも多く、借金の悩みは人に話しづらいデリケートな問題です。
そのため、 気軽に相談できる雰囲気が整っている点も大きなポイント になります。
加えて、 平日日中だけでなく夜間や休日でも営業している かも大切になります。
弁護士事務所を選ぶ際のポイント
- 日曜・祝日や夜間も相談を受け付けている
- 無料相談ができる
- 全国対応のオンライン相談窓口がある
- 女性専用の窓口が用意されている
- 交通アクセスのよい場所にある
また、債務整理を弁護士に依頼する場合は、依頼者本人と弁護士が必ず対面で面談を行う必要があります。
そのため、事務所訪問の際にはアクセスの良さも確認することも重要です。
実績の豊富さで選ぶ
法律事務所がどれだけ 債務整理の解決実績を持っているか を確認することをおすすめします。
法律事務所によって得意とする分野は異なり、必ずしもあなたが依頼したい内容に多くの経験があるとは限りません。
特に、債務整理の中でも「任意整理」や「過払い金請求」は、 貸金業者との交渉が必要になるため、貸金業界の知識や豊富な交渉経験 が不可欠です。
もし事務所のWebサイトに具体的な解決実績や受任件数が記載されていなくても、「得意分野」や「積極的に取り組んでいる分野」といった表現があれば、それなりの実績があると判断できます。
依頼費用・支払い方法の適切さで選ぶ
債務整理を弁護士に依頼する際は、 費用の適正さや支払い方法の選択肢の多さも事務所選びの重要なポイント です。
依頼前に、事務所のホームページなどで 弁護士費用が相場に合っている かしっかり確認してください。
また、 費用の内訳は基本的に「着手金」と「報酬金」に分かれているため 、それぞれいくらかかるのか明確に説明されているかもチェックが必要です。
そして、支払い方法や支払うタイミングも事前に確認することも重要です。
さらに、 分割払いに対応している事務所 であれば、手元の現金が少なくても依頼しやすくなります。
納得できる料金体系と支払い方法を提示してくれる事務所を選ぶことが、安心して債務整理を進めるコツです。
借金の無料相談ができるおすすめの法律事務所5選
ここでは、
借金相談の無料相談ができるおすすめの法律事務所5選を紹介
します。
首都圏に限らず、大阪方面の法律事務所 も選びましたので参考にしてください。
事務所名 | 弁護士法人東京ロータス法律事務所 | リーベ大阪法律事務所 | 大阪サクシード法律事務所 | はたの法務事務所 | ひばり法律事務所 |
---|---|---|---|---|---|
相談費用 | 無料 | 債務整理のみ無料 | 無料 | 借金問題の場合は無料 | - |
着手金(税込) | 任意整理:22,000円/社 個人再生:330,000円 自己破産:220,000円 |
任意整理:30,000円(税込)〜 個人再生:400,000円(税込)〜 自己破産:220,000円 |
任意整理:20,000円〜(債権者1名につき) 個人再生:350,000円〜 自己破産:270,000円〜 |
- | 任意整理:22,000円/社 個人再生:330,000円~ 自己破産:220,000円~ |
費用(税込) | 任意整理::22,000円/社+債務減額額の11% 個人再生:330,000円 自己破産:220,000円 ※その他諸費用がかかるので要確認 |
任意整理:20,000円〜 個人再生:400,000円(税込)〜 自己破産:220,000円 ※その他費用も発生するため要確認 |
任意整理:債権者1名につき8,000円 ① 未払金債権者との和解成立の場合、債権者1名につき2万円 ② 過払金債権者との和解成立の場合、債権者1名につき過払金返還額の20% 個人再生:350,000円〜 自己破産:270,000円〜 |
任意整理:基本報酬22,000円/社+減額した債務金額の11% 個人再生:報酬385,000円~ (再生委員に支払う費用としてプラス220,000円~) 自己破産:報酬385,000円~ (再生委員に支払う費用としてプラス220,000円~) ※その他印紙・切手・訴訟費用・管理費等が発生 |
任意整理:22,000円/社+債務減額額の11%(税込) 自己破産:220,000円~ 個人再生:220,000円~ ※その他諸費用がかかるので要確認 |
対応地域 | 全国 ※ただし自己破産、個人再生の場合は来所必須 |
- | ー | 全国 ※ただし、一部地域は無料出張相談対象外のため要確認 |
- |
対応業務 | 債務整理 個人再生 自己破産 相続・離婚 刑事事件 不動産トラブル |
債務整理 相続、遺言 成年後見人 消費者問題 離婚 交通事故 労働問題 賃貸契約問題 金銭トラブル 欠陥住宅 医療過誤 企業法務 刑事事件 |
個人・企業の債務整理 企業法務 離婚 高齢者問題 交通事故 不動産取引 借地借家 建築紛争 金銭貸借 刑事事件 少年事件 |
債務整理 相続・贈与 不動産登記 商業登記 |
任意整理 個人再生 自己破産 離婚・相続 |
対応時間 | 平日:10時~20時 土日祝日:10時~19時 |
月曜〜金曜:10:00〜17:00 | 月曜〜金曜:9:30〜17:30 | 平日:8時半~21時半 土日祝日:8時半~21時 |
10時~19時 |
所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階 |
〒617-0006 京都府向日市上植野町切ノ口20-5 |
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目13-9 西天満パークビル4号館3階 |
【東京本店】〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階 【大阪本店】〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303 |
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階 |
代表者 | 永安 優人 | 谷 憲和 | 内田 優 | 鈴木 法克 | - |
弁護士法人東京ロータス法律事務所
項目 | 詳細 |
---|---|
相談費用 | 無料 |
着手金(税込) | 任意整理:22,000円/社 個人再生:330,000円 自己破産:220,000円 |
費用(税込) | 任意整理::22,000円/社+債務減額額の11% 個人再生:330,000円 自己破産:220,000円 ※その他諸費用がかかるので要確認 |
対応地域 | 全国 ※ただし自己破産、個人再生の場合は来所必須 |
対応業務 | 債務整理 個人再生 自己破産 相続・離婚 刑事事件 不動産トラブル |
対応時間 | 平日:10時~20時 土日祝日:10時~19時 |
所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階 |
代表者 | 永安 優人 |
弁護士法人東京ロータス法律事務所は、東京・上野に本拠地を構える弁護士事務所です。
債務整理を中心に、さまざまな法律トラブル に対応しています。
土日祝日でも相談は対応しているので「できれば早めに相談したい」という場合でも便利です。
弁護士法人東京ロータス法律事務所の口コミ・評判
始めは任意整理を依頼しましたが、途中で私が病気になって返済不能になり、方針を自己破産に変更しました。
しかし、ご担当の方が根気よく対応してくださったお陰で、無事に解決出来て大変助かりました。
以前、別件で別の法律事務所で酷い目に遭いましたが、こちらは頼りになりますし、信用できるのでお勧めです。
森さんに対応してもらいましたが、メール等の返信も早く親切に対応してくれる方でした。
弁護士法人東京ロータス法律事務所の口コミには、「ご担当の方が根気よく対応してくださったお陰で、無事に解決できた」という投稿がありました。
さらに、 事務の対応の素早さも評価されていますので、お客様が安心して利用できる要素 があります。
常に、お客様に寄り添って親身に対応できる体制が整っている法律事務所といえます。
リーベ大阪法律事務所
項目 | 詳細 |
---|---|
相談費用 | 債務整理のみ無料 |
着手金(税込) | 任意整理:30,000円(税込)〜 個人再生:400,000円(税込)〜 自己破産:220,000円 |
費用(税込) | 任意整理:20,000円〜 個人再生:400,000円(税込)〜 自己破産:220,000円 ※その他費用も発生するため要確認 |
対応地域 | - |
対応業務 | 債務整理 相続、遺言 成年後見人 消費者問題 離婚 交通事故 労働問題 賃貸契約問題 金銭トラブル 欠陥住宅 医療過誤 企業法務 刑事事件 |
対応時間 | 月曜〜金曜:10:00〜17:00 |
所在地 | 〒617-0006 京都府向日市上植野町切ノ口20-5 |
代表者 | 谷 憲和 |
京都府向日市にあるリーベ大阪法律事務所では、 大阪で債務整理のご相談に強い法律事務所です。
特に債務整理は、無料相談を行っております。
さらに、秘密厳守で手続きも可能でお客様のご意向を最優先に、信頼できる法的サービスに定評があります。
費用の分割払いにも対応しているため、費用面で心配な場合でも相談できます。
リーベ大阪法律事務所の口コミ・評判
丁寧な対応をしていただき無事に解決できました。また、機会があれば是非相談したいと思います
親身に相談にのって頂けました。
ありがとうございました。
リーベ大阪法律事務所の口コミでは、 親身な対応で問題解決できたという投稿 がありました。
債務整理の取り扱いにも素早く対応し、借金に悩む方に寄り添ってできる事務所なので安心して利用できます。
大阪サクシード法律事務所
項目 | 詳細 |
---|---|
相談費用 | 無料 |
着手金(税込) | 任意整理:20,000円〜(債権者1名につき) 個人再生:350,000円〜 自己破産:270,000円〜 |
費用(税込) | 任意整理:債権者1名につき8,000円 ① 未払金債権者との和解成立の場合、債権者1名につき2万円 ② 過払金債権者との和解成立の場合、債権者1名につき過払金返還額の20% 個人再生:350,000円〜 自己破産:270,000円〜 |
対応地域 | ー |
対応業務 | 個人・企業の債務整理 企業法務 離婚 高齢者問題 交通事故 不動産取引 借地借家 建築紛争 金銭貸借 刑事事件 少年事件 |
対応時間 | 月曜〜金曜:9:30〜17:30 |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目13-9 西天満パークビル4号館3階 |
代表者 | 内田 優 |
大阪サクシード法律事務所は、 個人・法人を問わず幅広いご相談に親身に対応する経験豊富な弁護士が在籍しています。
分かりやすい事前説明と適正な料金設定を徹底 し、後から追加請求することを行わないなど、お客様に安心できる対応に定評があります。
幅広い案件に対応しており、迅速な問題解決を目指しているため、安心して相談できる法律事務所としておすすめです。
大阪サクシード法律事務所の口コミ・評判
とても丁寧で的確な対応をしていただき助かりました。
大阪サクシード法律事務所の口コミでは、丁寧で的確な対応が高く評価されています。
どの法律事務所でも債務整理の対応は行っていますが、 こちらの事務所は個人の借金状況に合わせた対処法を提案します。
最初の無料相談が不安な方には、継続的に対応しているのも安心できます。
はたの法務事務所
項目 | 詳細 |
---|---|
相談費用 | 借金問題の場合は無料 |
着手金(税込) | ― |
費用(税込) | 任意整理:基本報酬22,000円/社+減額した債務金額の11% 個人再生:報酬385,000円~ (再生委員に支払う費用としてプラス220,000円~) 自己破産:報酬385,000円~ (再生委員に支払う費用としてプラス220,000円~) ※その他印紙・切手・訴訟費用・管理費等が発生 |
対応地域 | 全国 ※ただし、一部地域は無料出張相談対象外のため要確認 |
対応業務 | 債務整理 相続・贈与 不動産登記 商業登記 |
対応時間 | 平日:8時半~21時半 土日祝日:8時半~21時 |
所在地 | 【東京本店】〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階 【大阪本店】〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303 |
代表者 | 鈴木 法克 |
司法書士法人はたの法務事務所は、 東京と大阪の二か所にオフィスを構える司法書士法人です。
全国各地への無料出張相談 にも対応しているため、近くに相談できる場所がない方でも安心して利用できます。
なお、任意整理などの手続きを依頼する際には費用が発生しますが、相談は無料で受けることが可能です。
はたの法務事務所の口コミ・評判
https://www.twitter.com/puyochanpocha/status/1536219370644418560
Xの投稿で 「対応の良い女性で、料金の説明もしっかりしてくれたし、良かった」 という口コミです。
ご依頼の方向で進む点に関しては、お客様との同意が必要ですが、料金体系に関してもわかりやすかったとありました。
親身になって対応している姿勢が、評価ポイントが高いです。
ひばり法律事務所
項目 | 詳細 |
---|---|
相談費用 | ― |
着手金(税込) | 任意整理:22,000円/社 個人再生:330,000円~ 自己破産:220,000円~ |
費用(税込) | 任意整理:22,000円/社+債務減額額の11%(税込) 自己破産:220,000円~ 個人再生:220,000円~ ※その他諸費用がかかるので要確認 |
対応地域 | ― |
対応業務 | 任意整理 個人再生 自己破産 離婚・相続 |
対応時間 | 10時~19時 |
所在地 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階 |
代表者 | ― |
弁護士法人ひばり法律事務所は、 前身の名村法律事務所時代からは一貫して債務整理を中心に手がけてきました。
現在は東京・錦糸町に事務所を構え、債務整理を中心に業務を行っています。
首都圏にお住まいの方は、事務所での相談も可能です。
ひばり法務事務所の口コミ・評判
当方、債務整理にて、インターネット及び電話にてご対応頂きました。
明細書も頂きまして、明瞭な説明等で大変分かりやすかったです。
任意整理でお願いしました。
他の弁護士事務所に何軒も
電話相談しましたが
こちらが一番丁寧に話を聞いて
くれました。
他の事務所は手数料の話ばかりで
更に手数料が高額でしたが
ひばり法律事務所は
手数料も良心的です。
事務所に訪問時も丁寧に話を
聞いて整理も粛々と
進めて下さりました
こちらの口コミでは、 「こちらが一番丁寧に話を聞いてくれました」「明細書も頂きまして、明瞭な説明等で大変分かりやすかった」という良い評判 がありました。
弁護士事務所は、仕切りの高さがネックになって相談しにくいところもあります。
しかし、弁護士法人ひばり法律事務所は、お客様に安心して利用できる点が高く評価されています。
借金無料相談のメリット
借金問題で悩んでいる方にとって、無料相談の活用は大きなメリットとなります。
- 専門家から有益なアドバイス・提案がもらえる
- 借金問題を早期に解決できる可能性が高くなる
- 相談先によっては相談回数無制限も
専門家に相談することで、 法律や手続きに詳しいアドバイスや提案を受けられ、自身だけでは気づけなかった解決策が見つかる可能性 が高まります。
ここでは、借金無料相談で得られる3つのメリットについて解説します。
専門家から有益なアドバイス・提案がもらえる
1つめのメリットは、 専門家から有益なアドバイス・提案がもらえること です。
債務整理をしたいと思っても、自分だけではどの方法がよいかはなかなか分かりません。
しかし、弁護士・司法書士であれば依頼者の状況や要望をヒアリングしたうえで、 最適な方法を提案し、それに従ったアドバイス を行います。
豊富な知識と経験に裏打ちされた有益なアドバイスのため、自分で調べるよりもはるかに効率的に「これからどうすべきか」が理解できるはずです。
借金問題を早期に解決できる可能性が高くなる
借金問題を早期に解決できるのも、専門家に相談する大きなメリットです。
例えば、 消費者金融から取り立てを受けていた場合、弁護士もしくは司法書士に依頼すれば すぐに止まります。
それ以降の交渉も 弁護士・司法書士が行ってくれる ため、自分で何かをする必要はありません。
相談先によっては相談回数無制限も
相談先によっては 無料相談の回数が無制限に設定されている ことがあります。
借金問題に悩んでいる依頼者の場合、時間をかけてヒアリングしないと根本的な解決策を出せないことも珍しくありません。
1回の無料相談だけでは得られる情報はそう多くないため、2回目以降の相談を行えるかも鍵になります。
しかし、借金問題に悩んでいる以上、2回目以降の相談を有料にしてしまうと、それきりになってしまうリスクが高いのも事実です。
借金無料相談のデメリット
借金無料相談は手軽に利用できる反面、注意すべきデメリットも存在します。
- 相談しただけでは解決しない
- 相談先によってはしつこく営業される
まず、無料相談を受けただけでは実際の借金問題が解決するわけではなく、具体的な手続きや返済方法は自分で選択しなければなりません。
また、相談先によってはしつこい営業やサービスの勧誘を受けるケースもあるため、かえってストレスを感じることもあります。
安心して借金問題に向き合うためにも、注意すべきデメリットを紹介しますので、慎重に相談先を選んでください。
相談しただけでは解決しない
借金の無料相談を公的機関で受ける場合、いくつか注意すべきデメリットがあります。
たとえば、公的機関は平日9時から17時までの対応が多く、仕事などで忙しい方には利用しにくい点が挙げられます。
また、債務整理を依頼する場合、公的機関が紹介した弁護士や司法書士にそのまま依頼したり、自分で専門家を探す必要が出てくるため、希望通りの専門家に相談できない可能性もあります。
さらに、公的機関の無料相談では必ずしも弁護士や司法書士本人が対応するとは限らず、他の相談員が対応する場合もあるため、専門的なアドバイスが得られないことも理解しておく必要があります。
相談先によってはしつこく営業される
法律事務所では、借金無料相談を弁護士や司法書士の営業活動の一環として行われている場合、相談後に契約を強くすすめられます。
軽い気持ちで相談しただけなのに、何度も依頼を勧められると不安を感じる方もいます。
こうしたリスクを回避するためには、 事前に口コミや評判をよく調べ、信頼のおける事務所を選ぶこと が大切です。
借金相談はどこがいい?のまとめ
借金相談は、 公的機関や弁護士事務所などの相談窓口で無料で相談できます。
自分に合った債務整理方法や早急に問題解決したい方は、法律事務所か司法書士事務所がおすすめです。
しかし、相談するだけでは借金を解決することはできないため、プロの専門家の力を借りてでも対処しなければなりません。
今回紹介した、法律事務所や司法書士事務所は、債務整理の対応に無料相談を行っています。
まずは、無料相談をきっかけに、自分に合う方法を提案する場所を選んでください。
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
l****m様が
1100万円を調達しました。y*****n様が
400万円を調達しました。o**n様が
200万円を調達しました。b**a様が
900万円を調達しました。r******f様が
500万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。