日本最大級の資金調達情報サイト[資金調達プロ]
1億円以上の資金調達ニュース一覧を掲載しています。
2017年12月13日
予約時決済の流れはすでに航空業界でもスタンダード化しており、今後はホテルだけではなく他のビジネス(レストラン・美容室など)でも必ず同じ仕組みが標準化されるだろうと考えていました。 その後、English OK (現 ピクメディア株式会社) にて新規事業立ち上げとして日本初のフラッシュマーケティング…
2017年10月31日
私自身は元々事業を立ち上げることを決めていたので、どのタイミングでやるかだけでした。結論から言うとキッカケはそのタイミングがきたからです。昔から自分自身が携わる業界以外にもビジネスになりそうな事を考えていました。…
2017年07月05日
そこで、全く新しいことをやろうと考えて、独立のために100個のビジネスプランをつくりました。 それに優先順位づけをしました。その基準が、まず自分がワクワクすること、後はそれが実際に事業化できるかどうか、最後にスケールできるか。その辺りが基本的な基準で、それをもとに各ビジネスプランに点数を付けていき…
2017年03月24日
販売ではなく買取のプラットフォームとして、価格比較コンテンツという立ち位置から始めることが出来るんじゃないかなと考え、大学4年生の時にサービスを立ち上げました。…
2016年04月03日
マンションの売ったり買ったりを、もっとスマートにする不動産情報サイト「マンションマーケット」を運営する株式会社マンションマーケットが3月29日にシリーズBラウンドとして、約2億円を調達したと発表しました。…
2016年04月03日
スマートフォン向けの動画広告プラットフォームを手がける株式会社アップシーエムが3月28日、中国最大のアドネットワークYeahmobiグループなどからシリーズAラウンドとして約1億4,000万円を調達したと発表しました。…
2016年04月03日
医療分野で個人向けから専門医向け・行政向けなど複数のサービスを展開する株式会社リーズンホワイは、ファストトラックイニシアティブと東大総研から総額1億6,000万円を調達したことを3月28日に発表しました。…
2016年03月10日
心療内科医のノウハウから始めて、健康管理サービスを提供するようになった株式会社iCAREが、3月7日にインキュベイトファンドより1億円の資金調達を実施したことを発表しました。…
2016年02月29日
24日、新英会話アプリ「TerraTalk(テラトーク)」を開発したジョイズがインキュベイトファンドを引受先とする総額1.5億円の第三者割当増資を実施したことを明らかにしました。…
2016年02月15日
クラウドファンデイングのReadyforでこの問題に立ち上がったベンチャー企業がいます。 そのベンチャーは2014年設立のトリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社(以下:トリプル・ダブリュー)で、これらのトラブルを軽減させる排泄予知ウェアラブル『DFree(デフリー)』の実用化に向けた開発を進めてい…
2016年02月09日
リノベーション住宅特化のオンラインマーケット『cowcamo(カウカモ)』等を運営する株式会社ツクルバは1月27日、グロービス・キャピタル・パートナーズ(以下:GCP)を引受先とした第三者割当増資および金融機関からの借入による資金調達を実施したことを明らかにしました。金額は非公開ですが、数億円規模に…
2016年02月08日
Oneteamは1月25日、ニッセイ・キャピタル株式会社を引受先とした総額約2億円の第三者割当増資を実施したことを明らかにしました。…
2016年02月05日
2014年3月にリアルタイム映像自動解析の領域で創業したフューチャースタンダードは、今回の『Esasy』は同社のプラットフォームを使用した第一弾のプロダクトになるとプレスリリースで発表しています。…
2016年01月22日
最初は似顔絵のサービスを目指していて「Who is humor」と名付け、略してフーモアにしました。その後、新しいマンガのサービスを創るために病院コンサルティングや、WEBマーケティング等の仕事を受託しながら、開発費を稼ぎつつスタートしました。…
2016年01月18日
株式会社スカイディスクは、加速度など14種類(例:赤外線(温度)、照度、気圧等)の中から3つを選択して自由に取り付けられる着脱式センサ「GINGA Box」と、センサで計測したデータをクラウド上に送信される大元の、センサデータ分析プラットフォーム「GINGA Cloud」の開発、提供をしている福岡に…
2016年01月18日
「SEND」は日本全国にいる特色のある農畜産水物生産者と、この生産者が手がけた拘りの食材を使いたい飲食店の直接取引を実現することができ、取引に関わる配送やオペレーション、保管までを自社でカバーすることができるサービスとなっています。 プラネット・テーブル株式会社は1月8日に、株式会社サイバーエージ…
2016年01月15日
HEROZ株式会社は、人工知能(AI)を活用したインターネットサービスの企画・開発・運営までを行うベンチャー企業です。「日本将棋連盟公認」の、AIがコーチする将棋のオンライン対局アプリ「将棋ウォーズ」の開発、提供を主力としています。…
2019年11月28日
2019年10月28日
2019年09月30日
2019年09月09日
2019年08月28日