きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の特徴やメリット・デメリットを徹底解説【最新2022年版】
一時的に仕入れが増加してピンチ!
短期融資してくれるところを探している!
そんなときに、担保や第三者保証が不要でスピーディに貸してくれる銀行があったらいいと思いませんか?
今回は、短期融資・つなぎ融資にピッタリのビジネスローンをご紹介します。その名は、きらぼし銀行のスモールビジネスローンです。
この記事でスモールビジネスローンについて徹底的に解説していきます!
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
目次
- はじめに|きらぼし銀行「スモールビジネスローン」とは
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査は厳しい?それとも簡単?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」最大の特徴は?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の評判は?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の詳細(契約内容)
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の融資対象者
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の借入方法
- きらぼし銀行のWeb対応は?
- きらぼし銀行のATMはどこにある?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の金利(利息)
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の融資限度額
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の返済方法
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に申し込むための必要書類
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査難易度
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査日数やカード発行までの日数
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の年会費や保証料
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」は保証人や担保が必要?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の利用でポイントは貯まる?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に付帯のカードはある?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の取引手数料は無料?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」以外の融資商品
- きらぼし銀行とはどのような銀行なのか
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」のメリットは?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」のデメリットは?
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」申込の流れ
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」で審査を通すコツはある?
- ビジネスローンのメリット・デメリット
- きらぼし銀行「スモールビジネスローン」を利用する際に注意したいポイントは?
はじめに|きらぼし銀行「スモールビジネスローン」とは
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」は、銀行での資金調達を目指す経営者なら積極的に検討したいビジネスローンです。短期融資やつなぎ融資が必要な局面でこれほど心強いビジネスローンはありません。
今回は、このきらぼし銀行「スモールビジネスローン」について徹底的に解説していきます。その評判や利用するメリットはどんなところにあるでしょうか? 契約内容はどうでしょうか? 利用するにあたって注意するべき点があるでしょうか?
事業性資金の調達を考えている方はぜひ、この記事を参考にしながら決定してください。
なお、個人事業主や法人の経営者にとって助けになるビジネスローンについてまとめた記事がありますので、そちらも合わせてご活用ください。
□ 短期融資・つなぎ融資ならきらぼし銀行「スモールビジネスローン」
担保・第三者保証不要、書類も少なくて申込みやすい!
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査は厳しい?それとも簡単?
契約内容とか、利用するメリットとか、気になることはいろいろあるとはいえ、最大の関心事は「審査が通るかどうか」だと思います。きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査は厳しいでしょうか? それとも比較的甘いでしょうか?
銀行が提供するビジネスローンですし、厳正な審査が行われますので「だれでも」とはいきません。一方で、「厳しすぎて一部の法人しか通過できない」というわけではありません。個人事業主の方も融資対象になっているからです。
実際に、これまで数々の経営者がスモールビジネスローンに申し込んで資金を調達してきました。次はあなたの番です。
なお、スモールビジネスローンの審査については、この記事の後半でもっと詳しく説明します。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」最大の特徴は?
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」最大の特徴は、資金ニーズに素早く対応してくれるところです。
この点は、この記事でしっかり取り上げます。短期融資やつなぎ融資の必要が生じている経営者の方は必見です!
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の評判は?
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」は、個人事業主や法人の経営者から「今すぐの資金調達に便利」と評判が高いです。
このローンは、名前だけ見ると融資限度額が少なそうに感じますが、実際は十分。審査についての回答がスピーディ、銀行が親身なってくれるなど、さまざまな角度から分析しても「他の経営者にぜひすすめたい」と感じさせるビジネスローンとなっています。
なぜ評価が高いかについては、これから詳しく取り上げる内容を確認していただくとわかります。
□ 短期融資・つなぎ融資ならきらぼし銀行「スモールビジネスローン」
担保・第三者保証不要、書類も少なくて申込みやすい!
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の詳細(契約内容)
話をどんどん進める前に、ここできらぼし銀行「スモールビジネスローン」の全体(契約内容)を確認しておきましょう。
以下のように、表でまとめてみました。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の契約の内容
融資対象者 | 従業員数30名未満の法人、および個人事業主
※ 原則として、設立および営業2年以上 |
資金使途 | 健全な運転資金(返済原資が明確なもの)
※ 使いみちと返済の原資の確認あり |
融資額 | 100万円以上1,000万円以内(10万円単位)
※ 原則として、月商の範囲内での融資 |
契約利率 | 年4.0%~9.0%(固定金利)
※ 利息は期日一括返済の場合には期日まで、分割返済の場合には次回返済期日まで前取りとなる |
融資期間 | 7日以上6ヵ月以内 |
担保・保証人 | 担保は原則不要
第三者保証は不要 |
返済方式 | 期日一括返済、または分割返済 ※ 返済原資に応じた返済方法とする ※ きらぼし銀行、および他の金融機関で当座預金を開設している場合、融資の際に返済用の小切手を利用できる |
必要書類 | 法人の場合:
直近の決算書1期分の原本( 税務署受付印のあるもの) 個人事業主の場合: 確定申告書、および付属の青色申告決算書1期分の原本(税務署受付印のあるもの) ※必要に応じて別途書類の提出を求められることがある |
事務手数料(税込) | 融資の際は、融資金額・融資期間に応じて別途事務取扱手数料が必要
※ 例えば、融資金額が100万円、融資期間が90日間で期日一括返済の場合は14,740円(税込) |
これら契約内容については、これから順番に説明していきます。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の融資対象者
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の融資対象者は、法人と個人事業主です。ただし、もう少し説明が必要です。
法人か個人事業主かを問わず、従業員数が30名未満でなければなりません。また、業歴が2年以上ないと融資対象から外れます。青色申告をしていて、これまできらぼし銀行と融資取引をしたことがないか、またはスモールビジネスローン取扱窓口(兼 資金調達サポートデスク)と取引がある。この条件も満たしている必要があります。いろいろあるので、まとめると以下のようになります。
以下の条件を満たしている法人、個人事業主が融資対象
- 従業員数30名未満の法人、および個人事業主
- 原則として、設立および営業2年以上
- 青色申告をしている
- きらぼし銀行と融資取引がない、またはスモールビジネスローン取扱窓口(兼 資金調達サポートデスク)と取引がある
□ 短期融資・つなぎ融資ならきらぼし銀行「スモールビジネスローン」
担保・第三者保証不要、書類も少なくて申込みやすい!
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の借入方法
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」は、申込みをして審査が通り、契約に至ると、その場で融資実行となります。
カードローンではないので、利用限度額の枠内で何度でも借りられるわけではありません。融資決定額を一括で借りる形になります。
きらぼし銀行のWeb対応は?
きらぼし銀行は「きらぼしホームダイレクト」という名前でインターネットバンキングサービスを提供しています。
きらぼしホームダイレクトを利用することで、どこにいてもパソコンやスマホがあれば「残高照会」「入出金明細照会」「振込」「振替」などの銀行サービスが簡単便利にこなせます。
きらぼしホームダイレクトを使うメリットまとめ
- 振込手数料がお得になる
- いつでもどこでも銀行サービスを利用できる
- Web通帳(エコ通帳)になるので管理が楽
スモールビジネスローンを申し込むにあたって、「絶対にインターネットバンキングに申し込まないといけない」というわけではありません。これからきらぼし銀行との取引が増えそうなら、積極的に検討するとよいでしょう。
きらぼしホームダイレクトについて詳しくはこちら
きらぼし銀行のATMはどこにある?
きらぼし銀行のATMは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一都三県にあります。
きらぼし銀行ATMのほかに、コンビニATM(セブン銀行、イオン銀行、ローソン銀行、イーネット)や、提携銀行ATMの利用が可能です。
きらぼし銀行提携ATM
- ゆうちょ銀行ATM
- 三井住友信託銀行ATM
- JR東日本グループの駅ATM
- 東邦銀行ATM
- 常陽銀行ATM
- 筑波銀行ATM
- 武蔵野銀行ATM
- 千葉銀行ATM
- 千葉興行銀行ATM
- 横浜銀行ATM
- 山梨中央銀行ATM
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の金利(利息)
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の金利は4.0%~9.0%(年)となっています。なお、固定金利です。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の融資限度額
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の融資は、100万円以上1,000万円以内となっています。10万円単位で借りることができます。
融資限度額は1,000万円と、まとまった額を調達できるビジネスローンなんですが、原則として月商の範囲内での融資となっています。
□ 短期融資・つなぎ融資ならきらぼし銀行「スモールビジネスローン」
担保・第三者保証不要、書類も少なくて申込みやすい!
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の返済方法
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の返済方法は以下の2つです。
返済方法
- 期日一括返済
- 分割返済
期日一括返済はローンを返済する方法の1つで、元金一括返済と呼ばれることもあります。借入期間の指定された日に元金を一括返済することになります。借り入れに対する利息分は、契約書で決められている日ごとに支払います。毎月の支払いが利息負担にとどまるため、毎月の支払額が少なくなるのが特徴です。
ただし、きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の場合、返済原資について確認されるため、かならずこの期日一括返済が適用されるとは限りません。期日一括返済が適用されない場合は分割返済になります。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に申し込むための必要書類
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に申し込むための書類についての情報を、ここで整理しておきましょう。
法人が申し込むときと個人事業主の方が申し込むときとでは用意するものが異なりますので注意してください。
法人が申し込むときの必要書類:
- 直近の決算書1期分の原本( 税務署受付印のあるもの)
- 代表者本人を確認できるもの(運転免許証・パスポートなど写真付きの公的書類)
個人事業主が申し込むときの必要書類:
- 確定申告書、および付属の青色申告決算書1期分の原本(税務署受付印のあるもの)
- 代表者本人を確認できるもの(運転免許証・パスポートなど写真付きの公的書類)
どちらの場合も本人確認のための書類は必須です。法人の場合は「直近の決算書1期分の原本( 税務署受付印のあるもの)」を、個人事業主の場合は「確定申告書、および付属の青色申告決算書1期分の原本(税務署受付印のあるもの)」を提出します。
その他、銀行側から提出するよう求められるものがあれば、言われるとおりに用意します。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査難易度
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査の難易度について、明確な情報をお伝えすることはできません。どのように審査が行なわれ、最終的にどんな基準で「可」「不可」が決まるかは非公開であり、銀行の内部情報だからです。
そうだとしても、驚くほど審査難易度が高いということはありません。法人だけではなく個人事業主でも申し込めるわけですし、審査のために必要な提出書類をみても、そこまで厳しく採点されて落とされるということはなさそうです。
現にこれまで多くの法人経営者や個人事業主の方がスモールビジネスローンに申し込んで融資を受けているわけですから、十分手の届くところにあるビジネスローンと言えます。
審査を通すコツについては、この記事の最後のほうで取り上げます。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査日数やカード発行までの日数
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の審査日数について、すべての情報を銀行側が発表しているわけではありません。「絶対に〇〇日までには融資が実行される」という確約もありません。
ただし、審査にかかる日数は短く、融資実行までが速いのがこのスモールビジネスローンの特徴です。
スモールビジネスローンの審査がスピーディと言える根拠
- 連絡したらすぐに来店予約ができる
- 来店して申し込んだら、翌営業日には回答してもらえる
- 回答をもらった時点ですぐに契約の日時が決まる
- 契約したらその場で融資が実行される
これらのステップを何日で踏んで融資実行にこぎつけるかによりますが、一般的な銀行系ビジネスローンのように「1ヶ月以上もかかる」ということはありません。
ちなみに、スモールビジネスローンはカードローンではありませんので、契約に伴ってローンカードが届くことはありません。融資枠内で何度でも借りられるカードローンのほうが便利!と感じる方は、最初からきらぼし銀行のカードローンに申し込むか、カードローンを扱っている会社をチェックしてみるとよいです。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の年会費や保証料
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」を申し込むことによって年会費が発生することはないので、安心してください。
保証会社の利用が融資の条件ではないので、保証料の負担はありません。
保証会社とは
お客さまが金融機関で各種ローンをご利用されるときに、お客さまの委託により保証人として債務保証を行う会社です。
保証人となるにあたり、お客さまから保証料をいただいています。万が一、お客さまが金融機関に対して返済ができなくなった場合は、当社が金融機関にお客さまのお借り入れを全額返済いたしますが、以降お客さまは当社に対してお借り入れの返済をすることになります。
引用:九州総合信用株式会社
次項でも取り上げますが、保証人不要なのに保証会社の保証も不要というのはビジネスローンでも珍しいケースです。その分だけ、返済原資のチェックがしっかりと行なわれます。
返済原資とは
返済原資とは、融資を受ける場合等に、直近の決算書から読み取れる数字を使い導き出された、妥当な返済可能額のことです。
引用:行政書士オフィスケン
□ 短期融資・つなぎ融資ならきらぼし銀行「スモールビジネスローン」
担保・第三者保証不要、書類も少なくて申込みやすい!
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」は保証人や担保が必要?
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に申し込む前に、保証人と担保について確認しておくのはよいことです。
- 保証人:第三者保証は不要
- 担保:原則として不要
保証人・担保ともに不要なので、保証人になってくれる人を探したり差し入れるための担保を設定したりという手間と心配を省けます。
第三者保証というのは、会社の経営にかかわっていない第三者が連帯保証を行なうことを意味します。会社に万が一のことがあれば、会社の経営に責任を持っていない第三者が連帯保証をしているゆえに債務を負うことになります。その第三者保証が不要なんです。
担保とは、融資を受ける際にあらかじめ債権者に提供しておくものです。こちらも会社に万が一のことがあれば、債権者である銀行は担保によって債務の弁済をすることになります。そのような担保が不要なんです。
いわゆる「人的担保」と「物的担保」がいらないのは嬉しいポイントです。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の利用でポイントは貯まる?
きらぼし銀行が発行しているクレジットカードなら利用に応じてポイントが貯まりますが、スモールビジネスローンの利用ではポイントは貯まりません。
事業性資金を調達するために「ポイントが貯まるかどうか」を判断基準に加える経営者はいないと思いますが、念のため理解しておきましょう。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に付帯のカードはある?
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に付帯のカードはありません。スモールビジネスローン自体もカードが発行されるわけではありません。
ビジネスローンはビジネスローンだけで検討し、クレジットカードやETCカードは別途検討してください。
きらぼし銀行が発行するクレジットカードはこちら
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の取引手数料は無料?
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」を利用するためには別途「事務取扱手数料」が必要です。
事務取扱手数料は一律いくらというわけではなく、「融資金額」と「融資期間」の2つの要素によって決定します。詳細なデータが発表されているわけではありませんが、きらぼし銀行は公式サイト上に事務取扱手数料の計算例を載せています。
事務取扱手数料の計算例
- 融資金額:100万円
- 融資期間:90日間
- 返済方式:期日一括返済 → 事務取扱手数料は14,740円(税込)
融資を受ける際には事務取扱手数料も念頭におきましょう。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」以外の融資商品
きらぼし銀行は、スモールビジネスローン以外にも実に多彩な法人・個人事業主向け融資商品を提供しています。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」以外の融資商品
- 知的財産評価融資制度「知財のチカラ」
- 東京都中小企業振興公社連携 事業可能性評価融資制度「事業のチカラ」
- 事業承継・相続対策サポートローン
- 創業サポートローン
- 女性活躍応援融資「Lady Go!」
- TKC経営者サポートローン
- 老舗のチカラ
- メディカルサポートシリーズ(各種商品)
- 「ビジネスフリーダム」(個人事業主・法人オーナー向けフリーローン)
- プレステージローン
- バリューアップローン
- マンション管理組合ローン など
法人の代表者や個人事業主の方は、フリーローンなども合わせてチェックしておいてもよさそうです。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」以外の融資商品を詳しくチェックする
この機会に、手の届く範囲にあるビジネスローンについて総合的にチェックしておくのもよいでしょう。以下の記事を参考にしてください。
きらぼし銀行とはどのような銀行なのか
引用:きらぼし銀行公式ページ
ここで、きらぼし銀行自体に注目してみましょう。
もしかしたら「聞き慣れない」と感じている方が少なくないかもしれませんね。きらぼし銀行は、「東京都民銀行」「八千代銀行」「新銀行東京」が合併してできた銀行で、2018年5月1日から営業を開始しています。
きらぼし銀行の名前の由来は?
きらぼし。きらめく星。東京圏でお客さまの夢を一段と明るくきらめかせたい。
シャープで、それでいて親しみやすい語感をそのまま生かして、お客さまの思いを預かり、次の世代へ力強くつないでいくという願いを名前に込めました。引用:きらぼし銀行公式ページ
きらぼし銀行がターゲットにしているのは首都圏のお客さん、首都圏で頑張る中小企業と個人事業主です。
きらりと光る銀行として独自性のある金融サービスの提供を目指しており、チャレンジ精神にあふれています。
スモールビジネスローンの申込対象は「首都圏に限る」とはなっていませんので、興味があればコンタクトをとることができます。首都圏でビジネス展開しているなら、なおさら目が離せない銀行です。
きらぼし銀行の創業支援の方針に関するついて、現場担当者にインタビューした記事がこちらです。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」のメリットは?
ここで、きらぼし銀行「スモールビジネスローン」について、メリットとデメリットに分けて考えてみましょう。
まずはメリットからです。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」のメリット
- 急な資金ニーズに対応できる
- 短期融資、つなぎ融資に便利
- 担保と第三者保証不要、提出書類も少なく申し込みがスムーズ
- 期日一括返済が可能
- スモールビジネスローン以外の資金調達方法を提案してもらえることも
大切な点なので、それぞれについて説明します。
急な資金ニーズに対応できる
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」が頼りになる最大のポイントと言っていいのが「急な資金ニーズに対応できる」ことです。
「なんとかこのピンチをつながなければ」とか「一時的に大きなお金が必要になるものの、ここを乗り越えれば・・・」というタイミングでなかなか融資してもらえなかったら困ってしまいます。
“絶対に”という確約はないとしても、スモールビジネスローンなら申し込んだ翌営業日には融資の可否についての回答を得ることができますし、それ以降の手続きもスピーディに進んで融資実行へと至ります。
短期融資、つなぎ融資に便利
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」は、短期融資やつなぎ融資に最適なビジネスローンです。
裏を返せば、運転資金や設備投資のための長期的な資金調達を考えているなら、スモールビジネスローンはやめておいたほうがいいです。
短期融資やつなぎ融資に標準を絞っていますので、融資実行までの時間が短いです。それなのに、最大で1,000万円まで借り入れができます。
期日一括返済になっているので、ピンチを乗り越えてから一括で元金を返せばそれでOKです。融資期間が6ヶ月と聞くと通常は「短い」となりますが、短期融資やつなぎ融資なら十分の期間です。
担保と第三者保証不要、提出書類も少なく申し込みがスムーズ
「なんとかつながないといけない」「短期的に資金が必要になる」というときに、保証人として第三者を探してこないといけなかったり担保を用意したりでは・・・大変すぎます。また、提出書類が多いと準備に忙殺されます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」なら、担保と第三者保証が不要ですし、提出書類も少ないので申し込みがスムーズに行なえます。あとは銀行側が速やかに審査してくれるので安心です。
期日一括返済が可能
通常、ビジネスローンを組むときは元金均等返済方式か元利均等返済方式で返済していくことになります。
「元金均等返済」は毎月返済額が徐々に減っていく。同じなのは毎月返済額のうち、元金分だ。利息は借入残高に金利を掛けて計算する。銀行の表示する金利は年利なので、毎月の金利は年利÷12で計算する。返済額は元金分+利息となる。当初の毎月返済額は「元利均等返済」より多くなるが、毎回の返済で借入残高が減るにつれて利息も減っていくので、毎月返済額は次第に減っていく。
引用:ダイヤモンド不動産研究所
「元利均等返済」は、元金分と利息を合わせた毎月の返済額が変わらないので分かりやすい。ただし、毎月返済額に占める元金分と利息の割合は毎月変わる。返済が進むほど元金分の割合が増えていくためで、最初は借入残高がなかなか減らない。 「元利均等返済」は毎月の返済額が同じなので、将来の生活設計が立てやすいというメリットがある。しかし、返済期間が同じ場合、「元金均等返済」より総返済額が多くなるというデメリットがある。
引用:ダイヤモンド不動産研究所
よく「元金均等返済か元利均等返済のどちらがいいか」ということが話題になりますが、短期融資やつなぎ融資を必要としているときに嬉しいのは「期日一括返済」です。
期限一括返済 [きげんいっかつへんさい]
元利均等返済とは異なり、毎月のお支払は利息で元金返済は期限[=契約最終期日]に一括して返済する方式。元金返済がないため、元利均等返済と比べた時に毎月のお支払額を低く抑えることが可能となります。
引用:アサックス
資金が必要なタイミングで、返済は利息分だけで済む。そして無事につなぐことができて元金を返す目処が立った後で、一括して返済する。そんな嬉しい方式を採用しているのがスモールビジネスローンなんです。
スモールビジネスローン以外の資金調達方法を提案してもらえることも
スモールビジネスローン自体のメリットというわけではありませんが、もしかしたら話の流れでもっと最適な資金調達方法を提案してもらえるかもしれません。
スモールビジネスローンは非常に特徴的なビジネスローンなので、さまざまな用途や状況で「最適」とはいかず、場合によっては他のビジネスローンやローン商品を利用するほうが自社にとってメリットが大きいこともあり得ます。
きらぼし銀行なら「資金調達サポートデスク」に相談することができますし、必要に応じてアドバイスを受けることができます。
□ 短期融資・つなぎ融資ならきらぼし銀行「スモールビジネスローン」
担保・第三者保証不要、書類も少なくて申込みやすい!
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」のデメリットは?
こんどは、きらぼし銀行「スモールビジネスローン」のデメリットについてしっかりと理解しておきましょう。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」のデメリット
- 融資期間が短い
- 資金の使いみちと返済原資の確認がある
- 来店が必要
こちらもやはり重要なので、順番に説明していきます。
融資期間が短い
スモールビジネスローンの融資期間は「7日以上6ヶ月以内」となっています。期間の延長や更新はありません。
どれほどスモールビジネスローンの契約内容や審査スピードが魅力的に思えても、半年以上資金を借りないといけないことが明らかなら、あれこれ考えずに他のビジネスローンを探すほうがいいでしょう。
返済原資の確認がある
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」を利用するにあたって、かならず返済原資があるかどうかを確認されます。
返済原資
借入金などの返済に充てられる確実な資金のことをいう。毎月の確実な収入(家賃収入など)から支出(管理費、積立金など)を除いた額。
借入金を返済するためのお金があるかどうかを知るための考え方の1つが「返済原資」です。「返済原資がある」と判断されれば融資してもらえますが、そうでなければ審査落ちする可能性があります。
返済原資の計算式
- 返済原資=税引き後の当期純利益+減価償却費
一時的な資金不足を理由に資金調達するのに、半年後も収入の見込みがなく資金が不足する状態が続くなら、いったいどこから元金返済のための資金が出るのか?という話です。
自社で計算してみて返済原資が不足していることが明らかなら、やはり別の資金調達方法に切り替えるのが得策です。
来店が必要
ビジネスローンの中には「来店不要」のものが増えていますが、きらぼし銀行「スモールビジネスローン」の場合は来店が必要です。しかも、少なくとも2回の来店が必要。申込時と契約時に行かないといけません。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」申込の流れ
ここで、きらぼし銀行「スモールビジネスローン」に申し込むときの流れを確認しておきましょう。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」申込の流れ
- ステップ1:来店の予約をする
- ステップ2:来店して申し込む
- ステップ3:翌営業日にきらぼし銀行から回答がある
- ステップ4:契約日時の予約
- ステップ5:来店して契約、そして融資実行
それぞれのステップを簡単に見ていきましょう。
ステップ1:来店の予約をする
最初のステップは来店の予約です。インターネットか電話によってきらぼし銀行とコンタクトを取ります。
電話での申し込み:0120-8-55919(平日9:00~17:00 土・日等の銀行休業日を除く)
インターネットで申し込むと、翌営業日までにきらぼし銀行から電話が入る形になります。できるだけ早く来店予約を取るなら、最初から電話を入れるとよいです。
電話口では、来店の日時だけではなく商品の説明や必要書類の説明があります。
ステップ2:来店して申し込む
予約した日時に「ビジネスプラザ渋谷」に行きます。
場所:
東京都渋谷区宇田川町33-7 アイ・アンド・イー渋谷ビル5F(東急本店前)
申込時は面談の機会ともなります。だいたい1時間程度を見込んでおくとよいです。
ステップ3:翌営業日にきらぼし銀行から回答がある
来店して申し込んだら、あとは回答を待つのみです。
回答を待つといっても、スモールビジネスローンなら翌営業日に電話がかかってきて、回答を聞くことができます。平日の月曜日から木曜日に来店して申し込めば、翌日には回答がわかります。
ステップ4:契約日時の予約
回答を得て審査に通ったことがわかれば、さっそく契約の予約をします。
といっても、大抵は回答についての電話のついでにそのまま契約の日時を予約します。その際、契約に必要な書類についての説明を受けます。少しでも早い融資実行を目指すなら、最短で予約を取るようにします。
ステップ5:来店して契約、そして融資実行
契約の予約日時に再びビジネスプラザ渋谷に行きます。その場で契約が完了したら、即融資してもらえます。
ちなみに、契約にかかる時間は1時間程度です。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」で審査を通すコツはある?
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」で審査を通すコツをしっかりとつかんで、万全の準備をしておくことが大切です。
これから3つのポイントを取り上げます。
健全な運転資金のためであることをはっきり説明する
融資を受けたければ、健全な運転資金のために借りることをはっきり説明できなければなりません。
資金用途が前向きであればあるほどよいです。
前向きな資金用途の例
- 事業に必要な設備を購入するための資金
- 一過性の仕入れ増加によるつなぎ
- 正常な運転資金への充当 など
とくにスモールビジネスローンは短期融資やつなぎ融資を想定しているので、一時的に資金が必要になるものの、短期的な資金不足であって、すぐに回復することを示せればOKです。
繰り返しになりますが、積極的な借り入れ理由を説明できればできるほどよいです。
返済原資を明確に示せるよう準備しておく
準備してもしなくても、返済原資についてはかならず尋ねられます。であれば、しっかり準備しておくほうが得策です。
返済原資と聞くと難しく感じますが、要するに「借りるお金を期間内にしっかり返せますよ」と銀行に納得してもらう証拠を示せるかということです。
返済原資があることを証明するために最適なのは「資金繰り予定表」です。信頼性の高い資金繰り予定表を作っていると、銀行側も信頼しようという気持ちになります。
資金繰り表とは
資金繰り表は、今後予測される現金の収入と支出を表にして、手元の現預金の動きを管理する表です。
事業の継続に必要不可欠な資金がショートしないように、今後資金がどのようにまわっていくのか、資金に余裕ができるのはいつか、資金が足りなくなるのはいつかを把握するために作成するものです。引用:肥後銀行
過去の資金繰り表も参考として提出できます。
かならず代表者である自分が来店する
きらぼし銀行の場合、スモールビジネスローンに申し込むためには少なくとも来店が2回必要ですが、どちらも「代表者」が行かなければなりません。
間違っても自分以外を遣わすことがないようにしてください。面談時の説明に不安があるなら、事前に社内でしっかりと練習しておきましょう。
ビジネスローンのメリット・デメリット
ビジネスローンのメリットとデメリットをご存じでしょうか。ビジネスローンを活用する際にはぜひとも押さえておきたい内容の一つです。
ビジネスローンのメリットデメリットに関する内容は下記の記事で解説しています。特徴をより深く理解したい方はぜひご覧ください。
きらぼし銀行「スモールビジネスローン」を利用する際に注意したいポイントは?
最後に、きらぼし銀行「スモールビジネスローン」を利用する際に注意したいポイントについて触れておきます。
ビジネスプラザ渋谷でのみ申し込みが可能
スモールビジネスローンに申し込むためには、ビジネスプラザ渋谷が唯一の申込場所になります。支店では受け付けていませんので注意してください。
きらぼし銀行の営業エリアでビジネスを営んでいることが融資の条件になっているわけではありませんが、物理的な距離を考えると、首都圏以外のエリアで事業を営んでいるなら何かと大変になりそうです。
新規の融資取引かどうか思い起こそう
スモールビジネスローンの利用条件をもう一度確認しておきます。
- 当行と融資取引のない方またはスモールビジネスローン取扱窓口(兼 資金調達サポートデスク)と取引のある方
このようになっています。それで、念のためこれまでにきらぼし銀行から融資を受けたことがないか思い出してみましょう。
月商が少ないと調達できる金額が少なくなる
もう1つ、スモールビジネスローンの契約内容で注意しておきたい点があります。それは、融資金額が月商の範囲内であることです。
月商とはつまり、月の売上(お店や会社に入ってくるお金)のことです。融資を申し込む前に、会社の月商を把握しておくのは大切なことです。それ以上は借りられないわけですから、月商以上の資金を必要とするなら考え直さないといけません。
□ 短期融資・つなぎ融資ならきらぼし銀行「スモールビジネスローン」
担保・第三者保証不要、書類も少なくて申込みやすい!
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
f***l様が
800万円を調達しました。j*****v様が
700万円を調達しました。e***q様が
300万円を調達しました。c*****v様が
300万円を調達しました。p******w様が
500万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。