商工中金の商工ローンで事業融資審査を通すコツ!商工組合中央金庫で1000万借りよう!
資金調達プロの人気記事 NEW
商工ローンは中小の事業者など「法人の資金調達」に欠かせない存在です。商工ローンのメリットは、銀行に比べて審査が速くスピーディーに資金調達できる点です。また担保等も不要で借入できるため、運転資金や資金繰りの改善に役立ちます。
本記事では『商工中金(商工ローン)の融資審査を通す4つのコツ!』と題して、今すぐ1,000万事業資金借入する方法を徹底解説します。事業資金でお困りの方は、ぜひ本記事を参考に資金を調達してみてください。
なお商工中金の融資「商工ローン」については、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ、本記事と合わせてチェックしてみてください。
参考記事:商工中金の融資(商工ローン)
なお昨今では、商工中金に限らず中小企業の資金調達手段として「商工ローン」という言葉が使われることもあります。その場合は以下の記事で詳しく解説していますので読んでみてください。
参考記事:資金調達でよく聞く商工ローンって?ビジネスローンとの違いを徹底解説
この記事を書いた専門家(アドバイザー)
資金調達プロのWEBライター、金融系記事の専門家(ビジネス、ローン、クレジットカード)が専門。2010年にTommy’s WRITING.Incを設立。補助金・助成金制度、日本政策金融公庫、信用保証協会関連の記事、フリーランスの資金調達情報を収集・記事にしています。
お金が欲しい時に参考にしたい|WEBメディア
- 全国紙・地方紙の新聞社
- 資金調達プロ(Googleニュース)
- ブルームバーグ
- NIKKEI Financail
- coindesk JAPAN
- MONEY PLUS
- MONEY ZINE
- fuelle
- EL BORDE
- 投資の時間
- 株式新聞
- 幻冬舎 GOLD ONLINE
- ダイヤモンド Zai
- ファイナンシャルフィールド
- ZUU online
- マネーの達人
- マネーポスト WEB
- モーニングスター
- 日本公庫をつなぐ
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
目次
- ▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の役割と金融機関としての業務
- ▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の法人・個人事業主向け融資
- 商工組合中央金庫の歴史と主な業務
- ▊ 商工中金(商工組合中央金庫)商工ローンの利用・申込方法
- ▊ 商工組合中央金庫の「商工ローン」とは?
- ▊ 商工中金(商工組合中央金庫)商工ローンのメリットとデメリット
- ▊ 商工ローン(商工組合中央金庫)の審査難易度
- ▊ 商工中金(商工ローン)の融資審査を通す4つのコツ
- ▊ 商工中金・商工ローンの申込方法(4つのステップで簡単に申し込みOK)
- ▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の全国店舗一覧
- ▊ 商工ローン以外にオススメの資金調達法3選
- ▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の理解に役立つおすすめ記事一覧!
- ▊ まとめ|商工中金(商工組合中央金庫)の商工ローンは活用すべき!
▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の役割と金融機関としての業務
商工中金は、正式名称を「株式会社商工組合中央金庫」と言います。商工組合中央金庫(以下、商工中金と表記)は、政府と民間が共同で出資する特殊な会社で、預金業務から融資、債券発行、国際為替、手形貸付など幅広い金融業務を行っています。
画像:商工中金公式サイトより
商工中金が扱うのは、法人や個人事業主だけでなく、個人にも預金などの銀行業務を行っています。
商工組合中央金庫(略称:商工中金)
株式会社商工組合中央金庫(しょうこうくみあいちゅうおうきんこ、英: The Shoko Chukin Bank, Ltd.)は、特別法(株式会社商工組合中央金庫法)に基づく特殊会社で、日本の政策金融機関。略称商工中金。
政府と民間団体が共同で出資する唯一の政府系金融機関。他の政府系機関に比して民間金融に近い性質を持つ[1]とされ、多くの政府系金融機関が融資のみに特化した機能を持つなか、預金の受け入れ、債券の発行、国際為替、手形を通じた短期金融など、「幅広い総合金融サービス」を行っている。
出典:Wikipedia「商工組合中央金庫」より一部抜粋
以下に商工中金が行う「銀行業務」とサービスを一覧としてまとめてみました。
商工中金が行う「銀行業務」とサービス一覧
区分 | 内容 |
---|---|
・ 個人向けサービス | ・ 普通預金(総合口座)
・ 定期預金 ・ 債券貯蓄 ・ 投資信託 ・ 保険業務 ・ その他(遺言信託、遺産整理業務など) |
・ 法人・個人事業主向けサービス | ・ 預金
・ 法人向けネットバンク ・ 資金調達 ・ 資産運用 ・ 経営ソリューション(電子債権管理サービスほか) ・ 国債業務サポート(外国為替サービスなど) |
・ 株主・投資家向けサービス | ・ 株式情報
・ 株式の売買 ・ その他(商工中金の投資に関する情報提供) |
商工中金の法人向け融資(商工中金ローン)は、指定する団体への加入が条件となっていますが、個人向け普通預金や定期預金については、団体の加入条件などは一切記されていません。
画像:商工中金の個人向けサービス(公式サイトより)
このため、住まいや職場の近くに商工中金があるのなら、(他行と同じように)総合口座や定期預金口座を開設することが可能です。
▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の法人・個人事業主向け融資
商工中金は非常に柔軟な金融機関で、中小企業経営者や組合員に対し、新しい融資制度や独自の貸付方法を次々に導入しています。
商工中金、元請け業者向けに独自貸付制度
商工組合中央金庫は1日、下請け業者との取引改善に取り組んだ元請け業者向けに独自の貸付制度の取り扱いを始めたと発表した。取引条件の改善でコストが増加した元請け業者が対象で、満期に一括して元金を返済できるようにして企業の資金繰りを支える。
貸し付けの対象は取引条件の改善に取り組むことで資金負担の増加が見込まれる元請け業者で、取引コストが1億円以上増加する企業など。7年以内の貸し出しは満期に一括返済ができるようにする。
出典:日本経済新聞「商工中金、元請け業者向けに独自貸付制度」2017年2月1日掲載記事より
政府が出資する金融機関と言えば、日本政策金融公庫
みなさん「政府が出資する金融機関」と言えば、真っ先に思いつくのは「日本政策金融公庫」では無いでしょうか?
日本政策金融公庫は、会社経営者や個人個人事業主の方にとっての「ろうきん」のような存在です。銀行よりも融資が受けやすく、利息などの貸し付け条件が良いのが「日本政策金融公庫」の特徴です。日本政策金融公庫は、略称を「日本公庫」と言います。2008年10月1日に発足した「比較的若い金融機関」で、以下の金融機関が前身となり(これまでの)業務を引き継ぎました。日本政策金融公庫は一般の金融機関とは異なり「政府の出資」によって事業を行っているのが特徴です。
日本政策金融公庫は政府が100%出資する金融機関ですが、商工中金は政府だけでなく、中小企業等協同組合・協業組合・商工組合が共同して出資を行う特殊な金融機関です。
商工組合中央金庫(しょうこうくみあいちゅうおうきんこ)The Shoko Chukin Bank, Ltd.
主として中小企業金融の円滑化をはかることを目的とする日本の金融機関。商工中金と略称される。1936年商工組合中央金庫法に基づいて,協同組織金融機関として設立。2008年10月,株式会社商工組合中央金庫法に基づき特殊会社となった。出典:コトバンク「商工組合中央金庫」より
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
商工組合中央金庫の歴史と主な業務
前項でも触れましたが「商工中金」は、特別法によって設立された特別な金融機関です。
商工中金の成り立ち
商工組合中央金庫を略して「商工中金」と呼んでいます(以下、商工中金で表記)。商工中金は普通の銀行ではなく、日本の政策金融機関として機能しています。商工中金は1936年に設立された機関で、政府と民間団体によって運営されているのが特徴です。あまり知られていないのですが、商工中金は、国内で唯一の「政府系金融機関」です。ただ、2008年には株式会社として民営化が実施されました。
(現在も)商工中金は金融機関の中では「特殊会社」として分類されます。これは、特別法によって設立された株式会社を指します。
出典:商工中金の融資(商工ローン) より一部抜粋
もともと、商工中金は以下のような「目的」を持って設立された機関です。
商工中金は、中小企業を中心に融資を行っています。国内のほか、中国やアメリカなど、海外にも支店を持っているのが特徴です。(商工中金の)特徴的な業務としては、政府系の金融機関として、国際為替業のほか、短期資金融資なども取り扱っています。商工中金の業務の中心となるのは、中小企業に向けて資金の貸し付けや(資金の)移動、預金業です。このほかにも、商工中金では金融債の発行が行われます。
出典:商工中金の融資(商工ローン) より一部抜粋
商工中金のローンは「貸し付け条件が良い」という理由もあり、小規模〜中小企業経営者の間で人気が高いです。なお、商工組合中央金庫は「特殊な金融機関」に分類されますが、一般的融資は(他行)のビジネスローンに相当しています。
商工組合中央金庫の主な業務
本記事の冒頭でも説明しましたが、商工組合中央金庫は個人と法人(個人事業主も含む)に銀行業務を実施しています。また全ての業務は大きく「7種類」に分類できます。
商工組合中央金庫の主要な業務7つ! |
---|
① 融資業務 |
② 預金業務 |
③ 資金証券業務 |
④ 国債業務 |
⑤ 総合金融サービス |
⑥ 債券業務 |
⑦ 信託代理業務 |
本記事で解説する「商工ローン」は、①の預金業務に分類されます。
※ 本記事では「商工ローン」がメインテーマとなるため、②〜⑦の業務については省略します。
商工中金は日本一格付けが高い金融機関!
商工中金は「日本一格付けが高い銀行」なのをご存じでしょうか? 全国の銀行・信用金庫・信用組合は「信用格付機関」によってランキング(格付け順位)が定められています。また信用格付けは、金融機関の債務償還力、個々の債務信用力などを総合的に評価(点数化)されランキングが決定されます。
格付とは?
格付けとは、国や地方自治体、企業の金融債務(債券、銀行預金など)の総合的な債務償還力や個々の債務の信用力を客観的第三者である格付会社が判断し、記号で表したものです。格付会社には、米国系の“Moodgy’s(ムーディーズ)”や国内系である“格付投資情報センター”、“日本格付研究所”などがあります。出典:商工中金 SHOKO CHUKIN BANK公式サイト「格付とは?」より一部抜粋
格付け評価が高い金融機関は「信用力が高い証」となります。一方で信用格付けが低い金融機関は「信用力に乏しい」として、大きなリスクを抱えていることが分かります。
2017年2月末の時点でどのような金融機関(銀行)が銀行格付けの上位にあるのか『10位までのランキング』を(参考として)紹介したいと思います。
国内の銀行「信用格付け」1位〜10位まで
順位と格付けの評点 | 金融機関名 |
---|---|
1位(86点) | 商工組合中央金庫(商工中金) |
2位(85点) | 三菱UFJ銀行 |
3位(85点) | 横浜銀行 |
4位(85点) | 三菱UFJ信託銀行 |
5位(85点) | 日本マスタートラスト信託銀行 |
6位(85点) | 国際協力銀行 |
7位(84点) | 三井住友銀行 |
8位(84点) | 静岡銀行 |
9位(84点) | 伊予銀行 |
10位(84点) | セブン銀行 |
参考:最速資産運用「銀行格付けランキング」を参考に作成
「商工組合中央金庫の公式サイト」上でも、銀行格付けランキングの結果を発表しています。
画像:商工中金 SHOKO CHUKIN BANK公式サイト「格付とは?」より
格付け評価からも分かるように、商工中金であれば『信頼できる金融機関」として末永い取引が期待できるでしょう。
参考として商工中金の企業概要を掲載しておきます。
商工中金の概要
社名 | 株式会社商工組合中央金庫(しょうこうくみあいちゅうおうきんこ) |
本社所在地 | 〒104-0028 |
事業内容 | 銀行業 |
資本金 | 2,186億53百万円(2016年3月31日時点) |
設立 | 1936年(昭和11年)11月30日 |
銀行コード | 金融機関コード 2004 SWIFTコード SKCKJPJT |
公式サイト | http://www.shokochukin.co.jp/ |
なお『商工中金の信用格付け』が高水準な理由は、以下の通りです。
(中略)信用格付けは高い水準を維持している。日系格付機関は、AAクラスの評価としており、その理由としては、メガバンクと比較すれば資産の質が見劣りすることなどを挙げている。ただし、1936年(昭和11年)に設立されて以来70有余年にわたって、政府からの赤字補填を受けた経験はない。
出典:Wikipedia「商工組合中央金庫」より
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
▊ 商工中金(商工組合中央金庫)商工ローンの利用・申込方法
商工中金は法人や個人事業主に対して、以下の業務を行っています。
商工中金では、設備資金や長期運転資金をはじめ、手形割引などの短期運転資金まで、中小企業の皆さまが事業のために必要とする資金に対して幅広い融資を行っています。
出典:商工中金「ご資金の調達」より一部抜粋
商工中金を利用するには、いくつかの条件をクリアする必要があります。ここで簡単に「商工組合中央金庫の利用条件」をまとめておきます。
画像:商工中金「ご資金の調達」より
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
商工中金を利用するには、指定組合の加盟が求められる
商工中金を利用するには、以下の組合に加盟していることが「融資を受ける条件」となります。
商工中金を利用する際、加盟すべき団体 |
---|
・ 中小企業等協同組合/事業協同組合 |
・ 事業協同小組合・火災共済協同組合 |
・ 信用協同組合・協同組合連合会・企業組合 |
・ 協業組合 |
・ 商工組合・同連合会 |
・ 商店街振興組合・同連合会 |
・ 生活衛生同業組合・同連合会・生活衛生同業小組合 |
・ 酒造組合・同連合会・同中央会 |
・ 酒販組合・同連合会・同中央会 |
・ 内航海運組合・同連合会 |
・ 輸出組合・輸入組合 |
・ 市街地再開発組合 |
ただし、融資の相談時点では「加盟している必要」はありません。融資の時点で、上記団体のいずれに加盟していれば、商工中金のローンが利用できます。
融資の対象となる方
商工中金の株主になっている下記掲載の中小企業団体(商工中金株主団体)とその構成員の皆さまを融資の対象先としています。また、中小企業を主要な構成メンバーとする共同出資会社、中小企業団体(商工中金株主団体)とその構成員の海外現地法人、中小企業団体(商工中金株主団体)とその構成員の事業を承継されようとする方などのご相談にも応じています。なお、これから中小企業団体を設立される方、現時点で中小企業団体(商工中金株主団体)の構成員になっていない方のご相談にも応じています。
※ ご相談の際には、中小企業団体(商工中金株主団体)の構成員である必要はございません。ご融資の時点で、中小企業団体(商工中金株主団体)の構成員等になっていただければ結構です。
出典:商工中金「融資の対象となる方」より一部抜粋
商工中金の概要(組織としての商工中金)
商工中金の概要を以下にまとめてみました。
商工中金の概要(組織としての商工中金)
区分 | 内容 |
---|---|
・ 社名 | 株式会社商工組合中央金庫(英語名:The Shoko Chukin Bank, Ltd.) |
・ 設立日 | 昭和11年10月8日 |
・ 本店所在地 | 〒104-0028
商工中金本店 |
・ 店舗数 | 国内100カ所/海外4カ所 |
・ 職員数 | 4,074人 |
・ 代表者 | 代表取締役社長 安達 健祐 |
・ 資本金 | 2,186億円(内政府保有株式1,016億円) |
・ 貸出金 | 9兆4,910億円 |
・ 資金量 |
・預金:5兆902億円 ・譲渡性預金:3,131億円 ・債券:4兆7,802億円 |
・ 設立の目的 | 中小企業、協同組合、事業主などの金融の円滑化をサポートするため必要な業務を営むために設立(預金/融資/その他、銀行業務) |
(平成28年9月30日時点の情報)商工中金公式サイトより
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
▊ 商工組合中央金庫の「商工ローン」とは?
本記事のメインテーマである「商工中金のローン」について、より詳しく紐解くことにしましょう。
商工ローン(しょうこうろーん)
商工ローンは、中小の事業者を対象に融資を行う貸金業者の通称、または一時的な運転資金などを資金使途とした事業者金融のことをいいます。これは、銀行などの融資(ローン)より金利は高いですが、事務手続きや審査期間が短いのが特徴であり、また消費者金融会社が個人に小口の融資を行うのに対して、商工ローン業者は中小・零細企業や商店経営者などに小口の融資を行います。
出典:iFinance「商工ローン」より一部抜粋
以下は、商工中金「商工ローン」の貸付内容(=融資条件)をまとめた表になります。
商工中金「ビジネスローン」の内容
区分 | 内容 |
---|---|
ローンの名称 | 商工中金「一般的な融資」 |
融資の期間 | 原則として設備資金15年以内(うち据置期間2年以内)、運転資金10年以内(うち据置期間2年以内) |
限度額 | 最高 7億2,000万円 ※ ただし、運転資金は、最高2億5,000万円まで |
利息(実質年率) | 1.3%~1.8%(基準利率)金融情勢により変更がありますので、窓口に相談のこと。
※ ただし「借入条件」によっては特別利率が適用され、優遇が受けられると0.40%〜1.15%で事業融資が受けられます。 |
返済方式 | ① 分割返済 ② 期限一時返済返済期間は最長15年(運転資金の場合は10年まで)で、それぞれ2年の「据え置き期間」が設けられます ⇒ 据え置き期間の間は、返済不要。 |
使途 | 事業費用(設備資金・運転資金) |
貸し付け条件 | 商工中金の株主となっている、中小企業と団体の構成員(※ 加入すべき団体については、本記事の前半を参照のこと)のみ利用できる。 |
担保 | 必要に応じて、担保が必要 |
保証人 | 必要に応じて、担保が必要 |
年会費 | 無料 |
商工中金のローンを利用する場合は、次の書類が必要になります。
商工中金「一般的な融資」の必要書類
① 本人確認書類(運転免許証や保険証、パスポート、写真付き住基カードなど)
② 事業内容が分かる「会社案内」など
③ 最新の決算書を3期分
④ 事業計画書
⑤ 商業登記簿謄本※ 設備資金に利用する場合は「見積書」が必要です。何にいくら必要なのか内訳を記載してください。
なお「商工中金のローン」は、以下の記事でも詳しく解説しています。本記事と合わせてチェックしてみてください。
参考記事:商工中金の融資(商工ローン)
▊ 商工中金(商工組合中央金庫)商工ローンのメリットとデメリット
次に商工中金を利用するメリットとデメリットについて説明します。
商工中金「商工ローン」のメリット
商工中金を利用するメリットは、以下の通りです。商工中金は「指定団体への加盟」が必要など、手続きが面倒なイメージがあります。しかし商工中金のローンは、セブン銀行やゆうちょ銀行と提携していたり、利息の条件が緩やか(例:利息が低い、返済の猶予期間がある等)で「返済負担が少ない」など、利用者にとってうれしいメリットがたくさんあります。
以下に商工中金ローンのメリットをまとめてみました。
商工中金のローンを利用するメリット |
---|
☑ 利息が低いので、借入(返済)の負担が少ない |
☑ 一定の条件を満たせば、審査は通りやすい |
☑ セブン銀行とゆうちょ銀行ATMが使える |
☑ 融資の金額が大きい、設備投資にも最適! |
☑ 返済の猶予期間があるので、事業に専念できる |
参考:商工中金の融資(商工ローン) をもとに作成
商工中金「商工ローン」のデメリット
商工中金を利用するデメリットは「利用できる経営者」が限定される点です。本記事の前半でも説明した通り、融資を受けるには指定団体への加盟が必要になります。このため、団体の加盟していない個人事業主や起業家は、商工中金のローンが利用できません。
参考記事:【2018年最新版】商工中央金庫で有利に融資を受ける方法まとめ
▊ 商工ローン(商工組合中央金庫)の審査難易度
商工ローンの審査難易度は、銀行などの金融機関よりも「加入する組合員が融資を調達できるよう」柔軟に対応してくれるので安心です。なお、審査を通すコツ(=4つのポイント)について、次項で詳しく説明しましょう。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
▊ 商工中金(商工ローン)の融資審査を通す4つのコツ
商工中金(商工ローン)の融資審査を通すコツは、大きく分けて4つあります。
商工中金(商工ローン)の融資審査を通す4つのコツ |
---|
① 貸し付け条件に沿った組合への加入 |
② 担当者に詳しく相談する |
③ 必要な書類、保証人などの準備 |
④ 年商は3億円以上、融資は3,000万円以上を目安に |
①〜④のコツについて、さらに詳しく解説していきます。
① 貸し付け条件に沿った組合への加入
(本記事冒頭で説明した)貸付条件にもあるように、商工中金のローンは「指定する組合への加入」が第一条件です。ただ、相談の時点では組合に加入している必要はなく、実際(融資相談の段階での)組合加入は「形式的なもの」として扱われています。
② 担当者に詳しく相談する
次項の「商工ローンの申し込み方法」でも取り上げますが、ローンの申し込みは「相談が基本」となっています。申し込みの後はもちろんですが、将来の事業計画や見通しなど、融資検討までに、複数回の相談や話し合いの時間が設けられます。
担当者には、会社案内や決算書、商業登記簿謄本、見積書、事業計画書などをもとに、融資相談を行ってください。商工中金の担当者は(私たちが)利用できる融資制度やローン等を説明し、融資の検討を行います。
③ 必要な書類、保証人などの準備
商工中金のローン審査は、決して優しいものではありません。基本は「保障付き貸付」となっており、民間の融資同様、信用力と返済能力が求められます。
④ 年商は3億円以上、融資は3,000万円以上を目安に
(③と共通しますが)商工中金の審査は、ある程度「経営の状況が良い」企業に絞り込まれます。目安としては「年商が3億円以上あれば、融資は3,000万円程度」受けられるでしょう。また、③で説明した通り保障付き貸付でなければ、融資可決は難しくなるので注意しましょう。
▊ 商工中金・商工ローンの申込方法(4つのステップで簡単に申し込みOK)
商工中金「一般的な融資」の申し込みは、4つのステップで簡単に進められます。
画像:商工中金「ご資金の調達」より
以下で審査の流れ、必要な書類、融資の受け取り方を含めて解説しましょう。
商工中金(商工ローン)の申し込みは4つのステップで簡単! |
---|
STEP①:申し込みの相談 |
STEP②:融資の申し込み |
STEP③:審査 |
STEP④:融資開始 |
STEP①:申し込みの相談
まず最初は、申し込みの相談を行います。商工中金はネット申し込みには対応していないため、最寄りの商工中金本店または、支店で相談をする必要があります(営業時間は平日の9時〜17時まで)。
ご相談は、最寄りの商工中金本・支店の窓口までお気軽にお越しください。担当者がお話をお伺いいたします。※ 会社案内、決算書など、お手持ちの資料をお持ちいただければ、より具体的にご相談を承ることができます。出典:商工中金「ご資金の調達」より
来店する前には必ず、電話予約を入れておいてください。また相談窓口については、本記事の後半で「各都道府県の商工中金と連絡先」を記載しています。
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
STEP②:融資の申し込み
相談が終わったら、融資の申し込みを行います。必要な書類を融資担当者に提出し、現在の経営状況や今後の事業計画等を詳しく説明してください。
お申込みの際には、融資を検討させていただくために必要となる資料のご提出をお願いいたします。
【代表的な資料】
会社案内、決算書3期分、商業登記簿謄本、見積書(設備資金の場合)、事業計画書【その他】
ご利用になる融資制度など必要に応じ、上記以外の資料をお願いすることがございます。出典:商工中金「ご資金の調達」より
また融資の内容によっては、別途追加資料を提出するよう求められることもあります。
STEP③:審査
いよいよ融資審査です。ここでも資金の使途や内容、今後の事業計画について詳しく聞かれます(※ 保障付き貸付についても、詳しい説明を聞いて手続きを行ってください)。
必要とされる資金の内容、将来の事業計画・見通しなどのお話をお伺いさせていただき、融資の検討を進めます。(ご利用になる融資制度によっては、他の機関による審査が必要な場合もございます。)
出典:商工中金「ご資金の調達」より
審査内容に問題がなければ、融資結果を聞き、④の契約手続きに進みます(ただし、審査が通らなかった場合は、提出した書類は郵送などで受け取ることになります)。
STEP④:融資開始
ローン契約を結んだら、晴れて「融資開始」となります。融資担当者の指示に従って必要書類の記入、資金の受け取り手続きを行ってください。
融資が決まりますと、各種契約手続きを進めさせていただきます。【ご返済方法】ご返済は商工中金の預金口座からの自動振替となります。
出典:商工中金「ご資金の調達」より
ローン利率は、社会情勢によって変動するため、再度担当者に(実質年率や適用される利息について)確認を行います。
利率は要確認、貸し付け条件は要相談
商工中金の融資は、利息(実質年率)が固定で決まっていません。社会情勢などで金利が変動するので、その都度、商工中金の窓口に問い合わせる必要があります(利息の例については、本ページの後半「利息について」で詳しく解説します)。
融資を受ける前に「適用される金利」について相談してみましょう。窓口では、現在の状況から「利用できる融資」について、親身になってアドバイスをしてくれます。出典:商工中金の融資(商工ローン)
新規融資について「ネットでの申し込み」は受け付けていません。必ず、最寄りの商工中金支店へ問い合わせ(電話または来店)をしてください。なお問い合わせ先については、次項で「全国の商工中金支店・連絡先」詳しく説明しています。融資を申し込む際、お役立てください。
なお商工中金の申し込みについては、以下のページでも詳しく説明しています。
参考ページ:商工中金「ご資金の調達」より
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の全国店舗一覧
商工中金の本店は、東京にあります。また支店は全国に展開しているので、みなさんがお住まいの地域にも「商工中金の支店」が存在します。以下に、全国に点在する『商工中金の店舗』を一覧としてまとめてみました。
商工中金の店舗一覧(国内)
拠点(都道府県別) | 支店一覧 |
---|---|
・ 北海道(5店舗) | ・ 商工中金 札幌支店(店舗コード:011)
・ 商工中金 函館支店(店舗コード:012) ・ 商工中金 帯広支店(店舗コード:013) ・ 商工中金 釧路営業所 (店舗コード:なし/帯広支店取り扱い) ・ 商工中金 旭川支店(店舗コード:014) |
・ 青森県(2店舗) | ・ 商工中金 青森支店(店舗コード:021)
・ 商工中金 八戸支店(店舗コード:022) |
・ 岩手県(1店舗) | ・ 商工中金 盛岡支店(店舗コード:031) |
・ 宮城県(1店舗) | ・ 商工中金 仙台支店(店舗コード:041) |
・ 秋田県(1店舗) | ・ 商工中金 秋田支店(店舗コード:051) |
・ 山形県(2店舗) | ・ 商工中金 山形支店(店舗コード:061)
・ 商工中金 酒田支店(店舗コード:062) |
・ 福島県(2店舗) | ・ 商工中金 福島支店(店舗コード:071)
・ 商工中金 会津若松営業所 (店舗コード:なし/福島支店取り扱い) |
・ 茨城県(1店舗) | ・ 商工中金 水戸支店(店舗コード:081) |
・ 栃木県(2店舗) | ・ 商工中金 宇都宮支店(店舗コード:091)
・ 商工中金 足利支店(店舗コード:092) |
・ 群馬県(1店舗) | ・ 商工中金 前橋支店(店舗コード:101) |
・ 埼玉県(2店舗) | ・ 商工中金 さいたま支店(店舗コード:111)
・ 商工中金 熊谷支店(店舗コード:112) |
・ 千葉県(3店舗) | ・ 商工中金 千葉支店(店舗コード:121)
・ 商工中金 松戸支店(店舗コード:122) ・ 商工中金 浦安出張所(店舗コード:135) |
・ 東京都(13店舗) | ・ 商工中金 本店営業部(店舗コード:131)
・ 商工中金 八王子支店(店舗コード:132) ・ 商工中金 上野支店(店舗コード:133) ・ 商工中金 大森支店(店舗コード:134) ・ 商工中金 京浜島出張所(店舗コード:134) ・ 商工中金 押上支店(店舗コード:135) ・ 商工中金 新宿支店(店舗コード:136) ・ 商工中金 深川支店(店舗コード:137) ・ 商工中金 新木場支店(店舗コード:123) ・ 商工中金 東京支店(店舗コード:138) ・ 商工中金 池袋支店(店舗コード:139) ・ 商工中金 渋谷支店(店舗コード:130) ・ 商工中金 神田支店(店舗コード:129) |
・ 神奈川県(4店舗) | ・ 商工中金 横浜支店(店舗コード:)
・ 商工中金 川崎支店(店舗コード:) ・ 商工中金 横浜西口支店(店舗コード:) ・ 商工中金 相模原営業所(店舗コード:なし) |
・ 新潟県(2店舗) | ・ 商工中金 新潟支店(店舗コード:151)
・ 商工中金 長岡支店(店舗コード:152) |
・ 山梨県(1店舗) | ・ 商工中金 甲府支店(店舗コード:161) |
・ 長野県(3店舗) | ・ 商工中金 長野支店(店舗コード:171)
・ 商工中金 諏訪支店(店舗コード:172) ・ 商工中金 松本支店(店舗コード:173) |
・ 富山県(2店舗) | ・ 商工中金 富山支店(店舗コード:221)
・ 商工中金 高岡支店(店舗コード:222) |
・ 石川県(1店舗) | ・ 商工中金 金沢支店(店舗コード:231) |
・ 岐阜県(2店舗) | ・ 商工中金 岐阜支店(店舗コード:181)
・ 商工中金 高山営業所 (店舗コード:なし) |
・ 静岡県(3店舗) | ・ 商工中金 静岡支店(店舗コード:191)
・ 商工中金 浜松支店(店舗コード:192) ・ 商工中金 沼津支店(店舗コード:193) |
・ 愛知県(3店舗) | ・ 商工中金 熱田支店(店舗コード:201)
・ 商工中金 名古屋支店(店舗コード:202) ・ 商工中金 豊橋支店(店舗コード:203) |
・ 三重県(2店舗) | ・ 商工中金 津支店(店舗コード:211)
・ 商工中金 四日市支店(店舗コード:212) |
・ 福井県(1店舗) | ・ 商工中金 福井支店(店舗コード:241) |
・ 滋賀県(2店舗) | ・ 商工中金 大津支店(店舗コード:251)
・ 商工中金 彦根支店(店舗コード:252) |
・ 京都府(1店舗) | ・ 商工中金 京都支店(店舗コード:261) |
・ 大阪府(6店舗) | ・ 商工中金 大阪支店(店舗コード:271)
・ 商工中金 堺支店(店舗コード:272) ・ 商工中金 梅田支店(店舗コード:273) ・ 商工中金 船場支店(店舗コード:274) ・ 商工中金 箕面船場支店(店舗コード:275) ・ 商工中金 東大阪支店(店舗コード:276) |
・ 兵庫県(2店舗) | ・ 商工中金 神戸支店(店舗コード:281)
・ 商工中金 姫路支店(店舗コード:282) ・ 商工中金 尼崎支店(店舗コード:283) |
・ 奈良県(1店舗) | ・ 商工中金 奈良支店(店舗コード:291) |
・ 和歌山県(1店舗) | ・ 商工中金 和歌山支店(店舗コード:301) |
・ 鳥取県(2店舗) | ・ 商工中金 鳥取支店(店舗コード:311)
・ 商工中金 米子支店(店舗コード:312) |
・ 島根県(2店舗) | ・ 商工中金 松江支店(店舗コード:321)
・ 商工中金 浜田営業所 (店舗コード:なし) |
・ 岡山県(1店舗) | ・ 商工中金 岡山支店(店舗コード:331) |
・ 広島県(3店舗) | ・ 商工中金 広島支店(店舗コード:341)
・ 商工中金 福山支店(店舗コード:342) ・ 商工中金 広島西部支店(店舗コード:343) |
・ 山口県(2店舗) | ・ 商工中金 下関支店(店舗コード:351)
・ 商工中金 徳山支店(店舗コード:352) |
・ 徳島県(1店舗) | ・ 商工中金 徳島支店(店舗コード:361) |
・ 香川県(1店舗) | ・ 商工中金 高松支店(店舗コード:371) |
・ 愛媛県(1店舗) | ・ 商工中金 松山支店(店舗コード:381) |
・ 高知県(1店舗) | ・ 商工中金 高知支店(店舗コード:391) |
・ 福岡県(4店舗) | ・ 商工中金 福岡支店(店舗コード:401)
・ 商工中金 福岡流通センター出張所(店舗コード:401) ・ 商工中金 北九州支店(店舗コード:402) ・ 商工中金 久留米支店(店舗コード:403) |
・ 佐賀県(1店舗) | ・ 商工中金 佐賀支店(店舗コード:411) |
・ 長崎県(2店舗) | ・ 商工中金 長崎支店(店舗コード:421)
・ 商工中金 佐世保支店(店舗コード:422) |
・ 熊本県(1店舗) | ・ 商工中金 熊本支店(店舗コード:431) |
・ 大分県(1店舗) | ・ 商工中金 大分支店(店舗コード:441) |
・ 宮崎県(1店舗) | ・ 商工中金 宮崎支店(店舗コード:451) |
・ 鹿児島県(1店舗) | ・ 商工中金 鹿児島支店(店舗コード:461) |
・ 沖縄県(1店舗) | ・ 商工中金 那覇支店(店舗コード:471) |
このほか、商工中金は海外にも4つの拠点(支店)を持っています。
商工中金の海外支店(アメリカ/香港特別行政区/中国/タイ)
国名 | 住所 |
---|---|
・ ニューヨーク支店 New York Branch | 666Fifth Avenue 14th Floor New York,N.Y. 10103 U.S.A.
TEL: 1-212-581-2800 |
・ 香港駐在員事務所 Hong Kong Representative Office | Suite 804, 8/F., Central Plaza, 18 Harbour Road, Wanchai, Hong KongTEL: 852-2524-5111 |
・ 上海駐在員事務所 Shanghai Representative Office | 19F,Shanghai World Financial Center,
100 Century Avenue,Pudong New Area, Shanghai, China TEL: 86-21-6886-1000 |
・ バンコク駐在員事務所 Bangkok Representative Office | Unit6,10th Floor CRC Tower, All Seasons Place,
87/2 Wireless Road, Lumpini, Phatumwan, Bangkok 10330, Thailand TEL: 66-2-654-0588 |
その他の問い合わせについては、以下のページを参照してください。
参考ページ:商工中金「お問い合わせ先一覧」
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
▊ 商工ローン以外にオススメの資金調達法3選
最後に、商工ローン以外に「オススメできる資金調達の方法」を3つ厳選して紹介しておきます。
関連記事:【2021年2月最新】今すぐお金を借りる25の方法!あなたの必要な欲しい金額は?5万10万30万借りれる/最短30分で融資審査OK
商工ローン以外にオススメの資金調達法3選 |
---|
① 日本政策金融公庫の融資制度 |
② ビジネスローン(事業融資) |
③ ファクタリング |
①〜③の内容について、順に見ていきましょう。
① 日本政策金融公庫の融資制度
商工中金と良く比較されやすい存在として、日本政策金融公庫の融資制度があります。日本政策金融公庫は、政府が100%出資する特殊な金融機関です。(政策金融公庫は)個人事業主や中小企業経営者がより融資を受けやすく、起業や経営がしやすくなるよう「貸し付け条件を良くしている」のが特徴です。
日本政策金融公庫のメリット3つ! |
---|
① 他の金融機関に比べて圧倒的に低金利! |
② 他の金融機関で審査が通らなくても、日本政策金融公庫なら通る可能性あり |
③ 融資の相談がしやすい、事業のアドバイスをしてくれる |
日本政策金融公庫の融資制度は、商工中金と比べても審査のハードルは低く(※ 上記メリットの②にもあるとおり)設定されています。このため、他の金融機関で審査が通らなくても、日本政策金融公庫なら「可決される可能性は高く」なります。
② ビジネスローン(事業融資)
ビジネスローン(事業融資)は、銀行をはじめ、消費者金融、ビジネスローン専門の金融業者が扱う「少額のローン」です。ビジネスローンのメリットは、他の融資に比べて審査が速く、審査難易度も緩やかに設定してある点です。
実際にビジネスローンは、個人事業主から中小企業経営者まで幅広い層が利用しており、最大1,000万円程度の融資でも(申し込みから)最短1〜2営業日内に融資が実施できます。
参考記事:ビジネスローン35選!法人&個人事業主にオススメの事業融資を徹底比較!
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
③ ファクタリング
ファクタリングとは、売掛金を現金化する方法で、ファクタリング業者は私たちの売掛金を買い取り、最短1日〜翌営業日に必要な現金を手渡してくれます。また「償還請求権のないファクタリング」を利用すれば、取引先に万が一のこと(例:決済期日に支払不能に陥るなど)が起きても、担保の請求等が無いので安全に資金調達が行えます。
ファクタリングは、企業の売掛債権を買い取り、自己の危険負担で代金回収(債権の管理・回収)を行う金融業務をいいます。 これは、企業の持つ売掛金や受取手形などの売掛債権(売上債権)をファクタリング会社へ手数料を支払って売却し、本来は企業で行う債権の回収業務をファクタリング会社が行うことを指します。
出典:iFinance「ファクタリング」より一部抜粋
なお、ファクタリングについては、以下の記事で詳しく解説しています。事業資金でお困りの時にはファクタリングで、資金繰りの問題をスッキリ解決してみましょう。
参考記事:経営者なら必ず知っておくべきファクタリングでの資金調達とは?手数料や契約内容、融資との違いを徹底解説!
※ なお、ファクタリングの業者選びで迷われた方、ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
▊ 商工中金(商工組合中央金庫)の理解に役立つおすすめ記事一覧!
最後に、商工中金(商工組合中央金庫)以外の「事業融資」に役立つおすすめ記事をまとめておきます。
・ビジネスローン35選!法人&個人事業主にオススメの事業融資を徹底比較!
・【保存版】信用保証協会から借入できる!あなたも融資審査を100%通す3つのコツ
・ 資金集め100%ガイド。ネットで資金集めが出来る全サイト一覧
・ 日本政策金融公庫の融資審査を100%通す3つのコツ!1000万円の借入申込の秘訣!
・ 創業5年以内なら「ベンチャー企業」スタートアップ支援事業に参加しよう
・ ビジネスローン100%審査ガイド。事業資金借入6つのコツ
・ 【保存版】今すぐお金が必要!カードローン申込「5つのステップ」を解説!
・ 【保存版】事業資金調達100%成功ガイド|3つの方法と審査のポイント
・ 【保存版】信用保証協会の概要と「融資審査を120%通す」コツは3つ!
・ 【保存版】出資と融資、どちらが有利か?資金調達で成功する5つのコツ!
▊ まとめ|商工中金(商工組合中央金庫)の商工ローンは活用すべき!
今回は、商工中金の「商工ローン」について解説しました。商工中金のローンは「組合員を優遇している」ものの、審査はやや厳し目です。このため、資金問題を解決するのには「ハードルが高い融資」制度と言えるでしょう。
このため、商工中金で審査が受けられない場合は、本記事の後半で解説した日本政策金融公庫の融資制度、ビジネスローンやファクタリングなどの利用も合わせて検討するようにしてください。
ビジネスローン35選!法人&個人事業主にオススメの事業融資を徹底比較!
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
g*****i様が
900万円を調達しました。g**d様が
600万円を調達しました。a****i様が
900万円を調達しました。y***u様が
100万円を調達しました。t**p様が
300万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。