ファクタリングトラブル4例。資金調達で詐欺に遭わない為に
ファクタリングトラブル4例。資金調達で詐欺に遭わない為に NEW!
資金調達、というよりもお金のやり取りにトラブルはつきものです。しかし、それはだれが悪いのでしょうか。悪徳業者も、詐欺目的で融資やファクタリング会社を利用する人間もどちらもトラブルを持ち込んでくるのは同じなのです。
今回は、様々なトラブルを見ていく事で、契約前にどんな情報を正しく伝えなければならないのか。本当の目的である「資金調達」の為に話すべき事は何なのかを具体的に理解していきましょう。
■資金調達プロがイチオシ!フリーランスエンジニア・Webデザイナーにおすすめ!業界最速水準の最短60分で資金調達できるnugget(ナゲット)。
このほか、資金調達プロは今話題の『請求書買取サービス』について特集を組んでいます。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
***
この記事は、資金調達プロ『お金の専門家』Tommyが作成しました。
Tommy shikinproのニュースサイト(Infoseek Social News)
最新Newsはここでも紹介(NewsPicks)
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2021
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
【本記事の理解に役立つリンク】
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
債権を売る側が原因で起こるトラブルと、その弊害
トラブル例その1 虚偽申告による審査の遅延
ファクタリング契約の際には、ファクタリング会社に対し、対象となる売上債権の状況の他、ファクタリングに関連して自社の状況等を申告する必要があります。
ファクタリングに限らずとも、資金調達を実行する際には、誰しもより多くの資金を調達したいと願うでしょう。
しかし、実際には存在しない債権を持ち込み、ファクタリング会社を騙して資金を得ようと考えているような場合は言うまでもありませんが、契約時に少しでも自分の希望額に見合った資金調達にしようとしてちょっとした嘘の申告をしてしまった場合でも、審査に時間がかかる等トラブルとなります。
こうしたトラブルが発生すると、前述のとおりファクタリングの可否に関する審査が遅れ迅速な資金調達ができないのはもちろん、お互いの信用によって成立するファクタリングにおいては、資金調達自体が不可能となってしまう可能性もありますので注意が必要です。
トラブル例その2 二重契約による横領とそれに伴う法的措置
ファクタリング契約は併存的債務引受と似ている三者間契約が基本となりますが、ファクタリングを利用したことを取引先に知られると取引先との信用関係に問題が生じるのではないかと懸念する経営者の気持ちに応えて、二者間契約も可能としているファクタリング業者も存在します。
この二者間ファクタリングにおいては、取引先に対して債権譲渡の事実が通知されないようにするため、通常であれば債権譲渡の際にはその旨の登記がなされるのですが、それを保留することになります。
そのため、この仕組みを悪用すれば、既にファクタリング業者に譲渡済みの債権をさらに別のファクタリング業者に持ち込んで資金調達を行うといった二重契約を結ぶことも可能です。しかし、これはもちろんトラブルとなります。
二重契約は、債権があたかも実在するように見せかけてファクタリング業者を騙し、ファクタリング業者から資金を横領したということです。
そのため、こういった行為が判明した場合は、資金調達が不可能となることはもちろん、ファクタリング業者が悪質であると判断した場合には、法的措置を取られる可能性も十分考えられるため注意が必要です。
ファクタリング会社とのトラブル。悪徳業者の手法リスト
トラブル例その1 法外な手数料を取られる
ファクタリングは、債権の支払期日を待たずして現金化することが可能であるため、資金調達に困っている経営者にとって大変ありがたい手段です。
しかし、ファクタリングを利用する場合には債権金額からいくらか手数料が差し引かれることになります。この手数料がいくらに設定されているかはファクタリング会社によって異なりますが、悪徳業者はこの手数料が法外な金額に設定されていることが多くあります。
そのため、悪徳業者を利用した結果、資金繰りがよくなるどころか逆に悪化してしまうといったトラブルが起きるのです。
※ なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
トラブル例その2 すぐ契約できるが、契約書が作成されていない
「一刻も早く資金調達したい」という気持ちから、とにかく早く資金化してもらえる業者とファクタリング契約を結びたいといった気持ちに付け込まれ、早く資金化することはできたもののきちんとした契約書が作成されていなかったといったトラブルが発生しています。
通常ファクタリング契約を締結する際には、依頼者から提示された情報についてきちんと審査をした後にファクタリング契約の締結の可否を判断することになります。そのため、あっという間に資金化されるということはまずありません。
また、ファクタリング契約に当たり契約書を作成しないような業者の場合には、契約後に契約内容とは違うことを言ってきたり、取引先に内容証明を発行するなどと言ってきたりして、ファクタリング契約をその後も続けざるをえなくするといったトラブルに発展することもあります。
このようなファクタリング業者は弁護士法73条に違反している悪徳業者であるといえます。
【番外編】専門家もオススメ!ファクタリング関連記事
ファクタリングについて取り上げている記事を、『資金調達プロ』の中から集めてみました。
・ ファクタリングとは?経営者が知っておくべき、売掛金を使った資金調達10の法則!
・ 経営改善計画書100%書き方ガイド!3つのコツであなたも必ず経営改善できる
・ 【完全版】売掛債権担保融資100%成功ガイド|売掛金を活用して「資金繰りを改善する」3つのコツ!
・ 約束手形を振り出して支払いを延期する3つの手順とメリット・デメリット
・ 売掛債権で資金調達!銀行員によるファクタリングの徹底解説ガイド
・ 売掛金買い取りでいくら調達できる?選ぶべき優良業者まで徹底解説!
・ ファクタリングトラブル4例。資金調達で詐欺に遭わない為に
・ ファクタリングとは?売掛債権で資金調達する全体像を徹底解説!
・ ファクタリングでトラブルにならない為に確認しておくべき3つのポイント
・ ファクタリング契約から40日後までの流れとその後やるべき事
・ ファクタリングに必要な5つの書類と売掛金を現金化する仕組み
・ 経営者や個人事業主でもほとんどの人が知らない?ファクタリングと手形割引に関するアンケート
・ 売掛債権担保融資とファクタリングの違い、売掛債権担保融資で資金調達するメリット【最新ビジネスニュース】
・ 介護の現場でも活用されるファクタリングサービス!ファクタリングで資金調達するメリット]
・ ファクタリングの新サービス登場!仮想通貨を利用したファクタリング仲介サービスVersara
このほか、手形割引については以下の記事が参考になります。
【手形割引】
・ 手形割引業者20選!割引料・割引率がお得でスピードが早いおすすめ業者一覧
・ 手形割引とは?4つの手順であなたもスグに手形を換金・現金化できる
・ 手形貸付とは?5つの手順であなたの手形を担保に銀行から融資を受けられる!
・ 約束手形とは?振出人・受取人が知るべきメリットデメリット総まとめ
・ 約束手形を受け取ったあなたが取るべき3つの行動とメリット・デメリット
・ 約束手形を振り出して支払いを延期する3つの手順とメリット・デメリット
ぜひ、本記事と合わせて売掛金を使った「事業資金の参考」としてお役立てください!
■資金調達プロがイチオシ!フリーランスエンジニア・Webデザイナーにおすすめ!業界最速水準の最短60分で資金調達できるnugget(ナゲット)。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
まとめ
資金調達に困っているときに好条件ばかりを提示するファクタリング業者に出会うと、悪徳業者かもしれないと思いつつも騙されてしまう気持ちもよく分かります。
しかし、いったん悪徳業者と取引関係になってしまうと、それまでうまくいっていたことまでうまくいかなくなってしまうほど会社経営に大変な影響を及ぼすこともあります。そのため、どの業者とファクタリング契約を結ぶかについてはとくに慎重に判断しましょう。
また、自らがトラブルを起こしてしまうといったことを防ぐためには、ファクタリング契約にあたり事前に必要な資料を準備しておくようにすることが大切です。
通常ファクタリング契約にあたっては、
・商業登記簿謄本
・決算書や確定申告書のような会社の業績が確認できる資料
・売掛先との契約書とその実態が確認できる資料
等が必要となります。また、平成25年4月1日から、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」の改正に基づき、
- 名称
- 本店又は主たる事務所の所在地
- 法人の代表者又は取引担当者の氏名、住所、生年月日
- 取引の目的
- 事業の内容
- 実質的支配者の有無
- 実質的支配者がいる場合は、実質的支配者の氏名、住所、生年月日
について確認することになっていますので、これらを証明できる資料も準備しておきましょう。資金調達にあたってトラブルを避けるためには、余裕を持った行動を心がけることが大切です。
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
本記事と合わせて読みたい、お役立ち記事!
・ 【2018年決定版】ファクタリング20社徹底比較!手数料・条件で見分ける
・ 売掛債権で資金調達!銀行員によるファクタリングの徹底解説ガイド
・ 【保存版】ファクタリングの仕組み、売掛金の買取と現金化までの流れを徹底解説!
・ 【経営者必見!】ファクタリング手数料が安いオススメの業者20選!(2018年度最新版)
・ 【完全版】ファクタリングでよくある質問47選|ファクタリングの疑問や仕組みを徹底解説!
・ ファクタリング|債権流動化による注意点と知っておきたい3つの事
・ 三社間ファクタリングとは?ファクタリング利用時の債権の流れを図式で説明
・ ファクタリングと電子登録債権の違い|便利なファクタリングで資金調達をしよう!
・ ファクタリングトラブル4例。資金調達で詐欺に遭わない為に
・ ファクタリングによる手形削減と4つの効果|ファクタリングで資金繰りを改善しよう!
・ ファクタリング手数料相場を6つの角度から徹底解説!安い優良会社選びと交渉の秘訣
・ ファクタリングにかかるコスト全容!ファクタリング手数料を最小限に抑える秘訣とは?
・ 【保存版】ファクタリング手数料を抑える4つの要素!何%でファクタリングが利用できるかチェックしよう!
・ 個人事業主がファクタリングを利用出来ない理由|個人事業主が事業資金を調達する方法は?
・ ファクタリングとは?売掛債権で資金調達する全体像を徹底解説!
・ ファクタリングに必要な5つの書類と売掛金を現金化する仕組み
・ 【2021年度版】資金調達に使えるファクタリングの最新動向
・ ファクタリング契約から40日後までの流れとその後やるべき事
・ 【最新版】ファクタリング徹底ガイド!売掛金で資金調達するメリット&おすすめのファクタリング業者を10社で比較!
・ 【最新版】ファクタリングとは?ファクタリングの意味と売掛金買取で資金調達に成功する10の法則!
・ 【徹底検証】ファクタリングで資金繰りは改善されるのか?ファクタリングの成功事例を紹介!
***
この記事は、資金調達プロのお金&資産運用の専門家Tommyが作成しました。
※ なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2021
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
2020年から始まった経済悪化への対策
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
上場・IPO・証券取引関連情報
お金の問題解決・信用情報
公的制度の借入と融資
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
公式Twitter
Study Abroad
その他
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!




最新記事 by 資金調達プロ編集部 (全て見る)
- ビジネスローン|即日審査が受けられるおすすめローン - 2021年2月27日
- 日本政策金融公庫|中小企業経営者におすすめの融資制度一覧 - 2021年2月27日
- 日本政策金融公庫の創業融資とは?申請条件と審査 - 2021年2月27日
ファクタリングの関連記事(83件)
【最新2021年3月版】ファクタリングとは?ファクタリングの意味と売掛金買取で資金調達に成功する10の法則!
【2021年最新版】ファクタリングとは?ファクタリングの意味と売掛金買取で資金調達に成功する10の法則 NEW! ファ…
ファクタリング徹底ガイド!売掛金で資金調達する方法
ファクタリングは売掛債権を金融機関やファクタリング会社が買い取り、現金化してくれるサービスです。 ファクタリングを利用す…
【最新2021年版】ファクタリング手数料相場を6つの角度から徹底解説!安い優良会社選びと交渉の秘訣(資金調達最新ニュース)
【最新2021年版】ファクタリング手数料相場を6つの角度から徹底解説!安い優良会社選びと交渉の秘訣(資金調達最新ニュース…
【最新2021年】ファクタリングで知っておくべき債権流動化と3つの注意点!
【最新2021年】ファクタリングで知っておくべき債権流動化と3つの注意点!NEW ファクタリングを契約した後にもやるべき…
【最新2021年】ファクタリングで売掛債権を3日以内に現金化するための6つの手順!
NEW!経営者や個人事業主でもほとんどの人が知らない?ファクタリングと手形割引に関するアンケート みなさんは、ファクタリ…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,349件
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2021年02月26日
2020年12月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業64社
2021年01月29日
2020年11月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏
2020年11月30日
2020年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社