楽天カードの家族カードはおすすめ?ポイント事情や作り方・解約方法
資金調達プロの人気記事 NEW
日々のお買い物や私用の買い物などで家族用のクレジットカードを作ろうとする中で、本カードと家族カードのどちらにしようか迷っている人も多いかもしれません。
「専業主婦で収入がないからクレジットカードの審査に通らない」
「家族カードって本カードとどんな違いがあるの?」
「楽天カードの家族カードってどんな内容のサービスになっているの?」
このような疑問を抱えている人もいるはずです。
そこで本記事では、楽天カードの家族カードについて徹底解説していきます。
楽天カードの家族カードのメリット・デメリット、楽天ポイントに関する情報、発行・解約方法、口コミ・評判など、サービス内容についてもれなく把握していきましょう。
まずは楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
この記事を書いた専門家(アドバイザー)
著者情報|tachan
フリーのWEBライター。クレジットカードやキャッシュレス決済記事のジャンルを中心に活動。2017年からライターとしての活動を始め今年で5年目を迎える。資金調達プロではクレジットカード関連の記事を中心に執筆。
フリーランスのスキルアップ&収入アップに繋がる国家資格一覧
お金が欲しい時に参考にしたい|WEBメディア
- 全国紙・地方紙の新聞社
- 資金調達プロ(Googleニュース)
- ブルームバーグ
- NIKKEI Financail
- coindesk JAPAN
- MONEY PLUS
- MONEY ZINE
- fuelle
- EL BORDE
- 投資の時間
- 株式新聞
- 幻冬舎 GOLD ONLINE
- ダイヤモンド Zai
- ファイナンシャルフィールド
- ZUU online
- マネーの達人
- マネーポスト WEB
- モーニングスター
- 日本公庫をつなぐ
ビジネスパーソンが参考にしたい!金融WEBメディア
資金調達プロのアンケートはコチラ!
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
現在おすすめのカードローンはこちらです。
■SMBCモビット 最短10秒で簡易審査ができる!
急ぎのあなたにピッタリの最短即日融資(*)!24時間申し込めて最大800万円まで対応できます。
* 申込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
お急ぎの方は今すぐ下記をチェック!
目次
楽天カードの家族カードの基本情報
まず最初に楽天カードの家族カードの基本的なサービス内容をまとめていきます。
以下の表をご覧ください。
楽天カードアカデミー | |
---|---|
年会費 | 永年無料 ※楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードの場合、 年会費550円(税込) |
対象者 | ・18歳以上の生計をともにする配偶者 (内縁の相手方・同性パートナー含む) ・両親・子供に限る |
国際ブランド | 本カードと同様 |
デザイン | 本カードと同様 |
ポイント還元率 | 本カードと同様(1.0%~4.0%) |
電子マネー | 楽天Edy |
ETCカード | 発行不可 |
旅行傷害保険 | 本カードの補償内容が適用(海外:最高2,000万円) ※家族カードを所有の同伴者に保険適用 |
利用可能枠(限度額) | 本カードと同様 |
発行可能枚数 | 本カード1枚につき2枚 |
発行対象外カード | 楽天銀行カード 楽天カードアカデミー 楽天ビジネスカード |
楽天カードの家族カードは、本会員となっている人から見て以下に該当する人物を対象に発行することができるカードです。
- 18歳以上の生計をともにする配偶者(内縁の相手方・同性パートナー含む)
- 両親・子供に限る
自分の配偶者や学生の子供、両親などに対して発行することができます。
一般カードであれば年会費は無料で、国際ブランドやデザインなど本カードと同様の機能を持ったクレジットカードが発行されます。
利用可能枠については家族カードで別途に設定されるのではなく、本会員との合算で利用します。
例えば、本会員の利用可能枠が50万円であれば、本カードと家族カードで合計50万円の利用可能枠が付与されます。
家族カードで利用した代金は本カードの利用明細に記録され、本カードで設定された銀行口座から引き落とされるので、家計を1つにまとめることができ管理を楽人することができるでしょう。
ポイント還元率も本カードと同じ設定になっており、楽天市場でのSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象にも含まれているので、楽天ポイントでポイ活をしたい方にもおすすめです。
貯まったポイントは本会員の楽天ポイント口座にまとめて付与されます。
海外旅行傷害保険については、本会員の楽天カードで同伴者を含める旅行代金を支払った上で、同伴者が本会員に紐づく家族カードを所有していた場合に保険が適用される仕組みになっています。
楽天カードの家族カードのメリット
楽天カードの家族カードのメリットとしては以下の5点が挙げられます。
楽天カードの家族カードのメリット
- 収入のない学生や主婦でも発行できる
- 引き落とし口座を1つにまとめられる
- 家族カードは年会費がお得
- 家族カードにも海外旅行保険が付帯
- 家族カードはSPUの対象
では、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
まずは楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
収入のない学生や主婦でも発行できる
一般的にクレジットカードの審査に通過するためには安定した収入を得ている必要があり、収入のない学生や主婦の方は作りづらい傾向にありますが、家族カードであれば本会員の信用情報が審査対象になるため問題なく発行することができます。
本カード会員に付帯する形で発行されるため、利用者自身の収入は問われません。
主婦の方で日用品の買い出しや個人的なお買い物でクレジットカードを使いたいという人もいるでしょうし、学生の子供にクレジットカードを使わせたいけど、使いすぎ防止に明細を管理したい場合などにも家族カードを有効に使うことができます。
「収入がないからクレジットカードが作れない」とお悩みの方は、配偶者や両親の家族カードを発行するという方法も検討してみてください。
引き落とし口座を1つにまとめられる
楽天カードの家族カードで利用した金額は本カードの利用明細に記録され、本会員の設定した銀行口座から引き落とされます。
そのため、本カードと家族カードの支出を1つにまとめて管理することができる上に、引き落としも1つの口座から行われるため余計な手間も省けます。
家計の支出をしっかりと管理していくのであれば、利用明細がまとめられていた方が便利ですよね。
楽天カードアプリ内の家計簿アプリから支出を簡単に把握することもできます。
カードの使いすぎや不審な利用についても、利用明細を本会員が把握できるのでトラブルが発生するのを未然に防ぐこともできるでしょう。
家族カードは年会費がお得
楽天カードの家族カードは本カードとほぼ同様の機能性を持っていながら、年会費がお得というメリットもあります。
一般カードは、本カード・家族カード共に年会費は永年無料ですが、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードのでは、より安い年会費で家族カードを発行することができます。
- 楽天ゴールドカードの家族カード:年会費550円(税込)
- 楽天プレミアムカードの家族カード:年会費550円(税込)
上位グレードの楽天カードを本会員として申し込むよりも、家族カードを発行する方がお得ですし発行のしやすさも断然上です。
楽天市場でのポイント還元率もより高くできますし、ゴールドカード以上であれば空港ラウンジの利用にも対応しています。
充実したサービス内容をお得な年会費で利用することができるので、本会員が上位グレードの楽天カードを所有している場合は、家族カードを作るのが非常におすすめです。
家族カードにも海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードには、一般カードでも最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯していますが、こちらについては家族カードにも適用されます。
旅行代金などを楽天カードで決済していることが条件の「利用付帯」にはなっていますが、本会員の楽天カードカードで家族カードを所有している同伴者の旅行代金を支払っていれば補償が適用されます。
家族旅行などを楽しまれる方は不足の事態に備えて、家族カードを発行しておくといいでしょう。
家族カードはSPUの対象
楽天カードの大きなメリットの1つと言えるのが「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」です。
SPUは各条件を満たすことで楽天市場でのお買い物のポイント還元率がアップするというサービスで、一般グレードの楽天カードを所有しているだけで、ポイント還元率が+2.0%になります。
楽天カードの家族カードは、このSPUの対象に含まれています。つまり、家族カードを利用して楽天市場でお買い物をしても、ザクザクポイントが貯まるのは変わらないということです。
楽天カードの家族カードのデメリット・注意点
楽天カードの家族カードのデメリットや注意点としては以下の6点が挙げられます。
楽天カードの家族カードのデメリット・注意点
- 利用限度額は本会員と共通
- 国際ブランド・デザインの選択肢はない
- 家族カードでETCカードの発行はできない
- 本会員が解約すると家族カードも自動解約になる
- 家族会員のクレヒスは育たない
- 利用明細は全て本会員がチェックできる
一般的なクレジットカードとは少し異なる点もあるので、利用前に把握するようにしてください。
利用限度額は本会員と共通
家族カードの利用限度額は、本カードの利用限度額の枠内で共有される形になります。
例えば、本カードの利用限度額が50万円であれば、本会員と家族会員で50万円の利用限度額を共有して利用します。
そのため、家族の1人が使いすぎてしまうと、他の家族が利用できる金額が少なくなってしまうなど、使い方には注意しなければなりません。
家族でカード利用に関するルールを決めて、月々の利用金額などを管理しながら利用限度額を圧迫しないようにしましょう。
また、家族カードを発行する場合は、単純に2人分の利用限度額が必要になるため、必要に応じて増枠しておくのもおすすめです。
国際ブランド・デザインの選択肢はない
楽天カードの家族カードの国際ブランドやカードデザインは、本カードと同様のものが選択されます。
家族カード単体で国際ブランドやデザインを決めることはできません。
もし特定の国際ブランドを使いたい場合や譲れないカードデザインがある場合は、本会員として楽天カードを申し込むしかないでしょう。
家族カードでETCカードの発行はできない
楽天カードの家族カードは、本カードとほぼ同様のサービスを利用することができますが、大きく異なる点として「ETCカードが発行できない」というのが挙げられます。
家族カード会員からETCカードの申し込みをすることができませんし、楽天カード1枚で発行できるETCカードは1枚のみなので、家族用のETCカードを発行することもできません。
家族で1人1台のマイカーを所有している方などは、それぞれ別のクレジットカードを発行して、ETCカードを使うようにしてください。
また、楽天カードでは2枚目のカードの発行にも対応しており、2枚目の楽天カードからETCカードを発行することもできます。
楽天カードを2枚作成すればETCカードも2枚調達できるので、必要に応じて検討してみてください。
本会員が解約すると家族カードも自動解約になる
楽天カードの本会員がカードを解約してしまうと、付帯する家族カードも自動的に解約扱いになってしまいます。
家族カードのみの解約はできますが、家族カードを残して本カードを解約することはできないので注意してください。
カードの切り替えなどで本カードを解約する予定ができた場合には、家族カードを使っている人にきちんと確認をしてからにしましょう。
家族会員のクレヒスは育たない
家族カードの利用履歴は本カードの利用者の信用情報として積み重なっていくため、家族会員のクレヒスを育てることはできません。
特に、学生の方などで社会人になってからクレジットカードを発行しようと場合、家族カードでクレヒスが全く育っていないのはデメリットになる可能性もあります。
クレヒスを育てる必要性がある場合には、家族カードではなく本カードを使うのがおすすめです。
利用明細は全て本会員がチェックできる
家族カードを使ったお買い物の履歴は全て本カードの利用明細にまとめられるため、全ての利用履歴が把握されます。
これに関しては、家計の管理を1つにまとめられて便利な一方で、個人的な買い物についても把握されるためプライバシーが守れないと感じる人もいるようです。
日用品などのお買い物であれば家族カードでも全く問題はありませんが、個人的なお買い物や利用履歴が知られたくない場合などには、現金もしくは別のクレジットカードを使った方がいいでしょう。
楽天カードの家族カードで獲得したポイントはどうなる?
楽天カードの家族カードを実際に使っていく中で気になる「ポイントの貯まり方」について解説していきます。
家族カードの利用で付与されるポイントはどこに貯まるのか、本会員と家族会員でポイントの扱いはどうなるのかなど、気になるポイントを整理していきましょう。
まずは楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
獲得したポイントは本会員にまとめられる
家族カードの利用で付与される楽天ポイントは全て本会員のポイント口座にまとめて貯められます。
楽天カードの利用で貯まったポイントは、本会員1つのポイント口座に貯められるので、2人分の利用によって短い期間でより多くのポイントを貯めることができるでしょう。
家族会員についても楽天IDを発行することはできるのですが、基本的に貯まるのは本会員の方と覚えておきましょう。
楽天ポイントは家族間で移行できる
楽天カードの利用などで貯めた楽天ポイントは、本会員と家族会員との間で移行することができます。
カードの利用によって付与される楽天ポイントは一時的に本会員のポイント口座に貯められますが、それ以降に関しては自由に移行させられるので、例えば、家族会員の方でポイントを使ったお買い物をしたい場合などに便利です。
手続きの方法は下記の通りです。
楽天ポイントを家族会員へ移行させる方法
- 本カード会員のID・パスワードで楽天e-NAVIにログインする
- お申込み(カード/サービス)から「家族でポイントおまとめサービス」を選択する
- 移行するポイント数と移行先を選択してセキュリティコードを入力する
- ポイント移行申請完了
- 申請日から3日以内に家族会員にポイントが加算される
ただし、本会員から家族会員に移行できる楽天ポイントは「通常ポイント」のみで「期間限定ポイント」は対象外なので注意してください。
楽天カードの家族カードの作り方
ここでは、楽天カードの家族カードを作る方法について解説していきます。
「既に楽天カードを持っている場合」と「楽天カードを持っていない場合」に分けて説明するので、状況に合う方を確認してみてください。
楽天カードを既に持っている場合
既に楽天カードを持っている本会員の方は以下の手順で家族カードを発行してください。
家族カードの発行方法(楽天カードあり)
- 楽天e-NaVIにログインする
- カードのお申込み(カード/サービス)から「カードの追加」を選択する
- カードのお申し込みの欄から「家族カード」を選択する
- 家族カードを利用する方の個人情報を記入する
- 記入した内容を確認する
- 申し込み完了
申し込みが完了すると1週間程度で本カード会員の住所宛に家族カードが届けられるので受け取ってください。
楽天カードを持っていない場合
楽天カードを所有していない場合は、楽天カードの申し込みと同時に家族カードの発行も行ってください。
手順としては下記の通りです。
家族カードの発行方法(楽天カードなし)
- 楽天カードの『公式サイト』から「カンタン申し込み」を選択する
- 楽天IDを持っていない場合はここで新規登録を済ませる
- 必要事項を記入する
- 申し込みフォーム内で家族カードの発行を選択する
- 記入した内容を確認する
- 申し込み完了
こちらも申し込みから約1週間で手元に本カードと家族カードの両方が届けられます。
申し込み時に家族カードの発行を忘れた場合は、楽天e-NAVIの「カードを追加」から改めて家族カードの申し込みをしてください。
楽天カードの家族カードの解約方法
楽天カードの家族カードの解約方法について解説します。
「家族カードのみを解約する」ち「本カード・家族カードを両方解約する」の2パターンに分けて説明していくので確認してみてください。
家族カードのみを解約する方法
家族カードのみの解約を希望する場合は「楽天カードコンタクトセンター」に電話で問い合わせてください。
楽天カードコンタクトセンター
- 電話番号※:0570-66-6910または092-303-7188、092-474-6287(有料)
- 営業時間 :9:30~17:30
※楽天カード(一般の場合)
電話口で家族カードのみを解約する旨を伝えれば解約が完了します。
手続きの電話は本カード会員もしくは家族カード会員の方が行えます。
本カードと家族カードの両方を解約する方法
本カードと家族カードの両方を解約する場合は「本カードの解約手続きのみを行うだけ」で済みます。
本会員の楽天カードを解約すれば、家族カードも自動的に解約となるため別途手続きなどは必要ありません。
楽天カードの解約手続きとしては「楽天コンタクトセンター」から行えます。
楽天カードコンタクトセンター
- 電話番号※:0570-66-6910または092-303-7188、092-474-6287(有料)
- 営業時間:9:30~17:30
※楽天カード(一般の場合)
カードを手元に準備した上で解約手続きの電話をしてください。
楽天カードの家族カードの口コミ・評判
ここでは、Twitterやヤフー知恵袋、Instagramなどをチェックして、楽天カードの家族カードの評判や口コミをまとめてみました。
楽天カードの家族カードに関する良い評判・悪い評判をピックアップしたので、利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
楽天カードの家族カードの良い評判
- 同性のパートナーでも作れるのが嬉しい
- 家族カードでも楽天ポイントがしっかり貯まって使い勝手が良い
- 日用品の買い出しなどに家族カードが1枚あると便利
家族カードでも本カードと同様に楽天ポイントがしっかり貯まるという点や、本カードと家族カードの2枚でポイントを貯めるペースがアップしたといった声が多くみられました。
日用品の買い出しなどをする際に、家族用のクレジットカードがあれば便利ですし、家計の把握も簡単になりますね。
また、意外に多くみられたのが「同性のパートナーでも家族カードが作れる」という点に関するポジティブな声です。
楽天カードでは「18歳以上の生計をともにする配偶者(内縁の相手方・同性パートナー含む)」を対象に家族カードを発行することができます。
多様性を尊重する時代に対応したサービス内容について高く評価されています。
楽天カードの家族カードの悪い評判
- 家族カードで楽天証券の投資信託積立ができない
- 本カードの利用を停止すると家族カードも使えなくなる
一方で楽天カードの家族カードに関する悪い口コミも見られます。
最も多く見られたのが、家族カードを使って楽天証券でのクレジットカード積立をすることができないという声です。
楽天証券では、楽天カードを使ったクレカ積立投資を利用することでもポイントを貯めることができるのですが、家族カードではクレカ積立に対応してないようです。
また、本カードと家族カードは連動した仕組みにもなっており、カードの紛失や盗難、不正利用などによって本カードの利用を停止した場合、家族カードの利用もできなくなってしまいます。
セキュリティ上やむを得ないことでもあるのですが、いきなり家族カードが利用停止になって焦らないよう、本カードの手続きをする際は事前に家族に伝えておきましょう。
参考:同性パートナー(LGBT)も家族カードの申し込みはできますか?
【作るならどっち?】「楽天カードの家族カード」と「楽天カードの本カード」
楽天カードをお持ちで家族用に「家族カード」もしくは「楽天カードの本カード」のどちらを発行するかで迷っている方もいるでしょう。
ここでは、さまざまなシチュエーションを例に出して、「楽天カードの家族カード」と「楽天カードの本カード」のどちらを家族用のカードとして選ぶのがおすすめなのかについて解説します。
以下の状況に当てはまる方はカード選びの参考にしてみてください。
まずは楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
家計の管理を楽にしたいなら…楽天カードの家族カード
クレジットカードの利用明細を1つにまとめて家計の管理をシンプルにしたい場合は「楽天カードの家族カード」を発行するのがおすすめです。
それぞれが別の本カードを持っていると、利用明細もバラバラになるため家計の支出を把握しようと思った際、整理するのが大変になります。
家族カードを使えば、家族が使った分も本会員の利用明細にまとめられるので、支出がいくらなのかを簡単に把握して家計を楽に管理できます。
家族が収入のない学生や主婦なら…楽天カードの家族カード
カードを使う家族の方が収入のない学生や主婦の場合は場合は「楽天カードの家族カード」を発行するのがおすすめです。
楽天カードの本カードを家族用に発行するには、審査に通過しなければならず、収入のない学生や主婦の方だと審査に落ちてしまう可能性があります。
家族カードであれば本会員の支払い能力が見られるため、収入がない家族であっても確実にカードを発行することができます。
本カードのグレードが高いなら…楽天カードの家族カード
本会員が利用している楽天カードのグレードが高い場合は「楽天カードの家族カード」を発行するのがおすすめです。
本カードで楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードを使っていると、家族カードでも本カードと同等のサービスを受けることができます。
例えば、楽天ゴールドカードの空港ラウンジも利用できますし、付帯保険の本カードの金額が適用されます。
年会費たったの550円(税込)で上位グレードのサービスが受けられるお得な仕組みになっているので、本カードのグレードが高いのであれば家族カードを使いましょう。
本会員の利用限度額が少ないなら…楽天カードの本カード
本会員の楽天カードの利用限度額が少ない場合は「楽天カードの本カード」を発行するのがおすすめです。
本カードと家族カードでは利用限度額を共有して利用するため、利用限度額が少ないと枠が不足して不便になってしまいます。
利用限度額が10万円や30万円程度だと、家計の支出を行うだけですぐに限度額オーバーになってしまう可能性もあります。
このような場合は、別の本カードを作る方が便利ですし、それでも家族カードを利用するのであれば、申し込みに合わせて利用限度額を増枠するといった対応をしてください。
今すぐ楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
家族のクレヒスを育てたいなら…楽天カードの本カード
家族のクレヒスを育てたい場合は「楽天カードの本カード」を発行するのがおすすめです。
楽天カードの家族カードをいくら利用しても家族のクレヒスは育てられません。利用履歴は全て本会員のものとして積み重ねられていきます。
今後、よりグレードの高いクレジットカードを持つことをお考えの場合は、自分専用のクレジットカードを使う方がいいでしょう。
今すぐ楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
プライバシーを守って使いたいな…楽天カードの本カード
クレジットカードの利用履歴を知られたくない場合は「楽天カードの本カード」を発行するのがおすすめです。
家族カードの利用履歴は本会員の利用明細にまとめて記録されるため、何にいくら使ったのかすぐに把握されてしまいます。
日用品の買い物程度であれば問題ありませんが、個人的な買い物まで知られたくないという場合には、本カードを作ってしまった方がいいでしょう。
今すぐ楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
楽天カードの家族カードに関するよくある質問
楽天カードの家族カードに関する疑問や質問をまとめました。
気になる点がある方はこちらを参考にしてみてください。
質問① 家族カードと2枚目の楽天カードの違いは何?
家族カードと2枚目の楽天カードの違いとしては以下の点が挙げられます。
- 家族カードは家族会員、2枚目のカードは本会員のみが使える
- 2枚目の楽天カードは本カードとして使え
- 2枚目の楽天カードは引き落とし口座を1枚目と分けられる
- 2枚目の楽天カードは国際ブランド、デザインなどが選べる
質問② 家族会員の楽天IDで本カードの利用明細を見ることはできる?
家族会員の楽天IDでは、家族カードの利用明細の確認は可能ですが、本カードの利用明細は確認できません。
質問③ 本カードと家族カードで別々にポイントを貯めることはできる?
本カードと家族カードで別々に楽天ポイントを貯めることはできず、カードの利用によって付与されるポイントは全て本会員のポイント口座に貯まります。
ただし、本会員と家族会員の間でポイントを移行することは可能です。
今すぐ楽天カードをつくる>>楽天カード公式サイト
質問④ 家族カードでも楽天e-NAVIに登録できる
家族カードの会員IDでも楽天e-NAVIに登録することはできますが、利用できるサービスは限られます。
利用できるサービス
- ご利用明細の照会(家族カード会員様のご利用分のみ)
- 各種キャンペーンのエントリー
利用できないサービス
- リボ払いへの変更
- 自動リボサービスの登録・解除
- リボお支払いコースの変更
- リボ残高のおまとめ払い
- ネットキャッシング
- ご利用明細の照会(本カード会員様のご利用分)
- ご利用可能枠、ご利用可能額の照会
質問⑤ 家族カードの暗証番号を確認するには?
家族カードの暗証番号を照会するには、楽天e-NAVIから手続きが行えます。
家族カード会員の楽天e-NAVIでの照会する場合
- 楽天e-NAVIに家族カード会員の楽天ID・パスワードでログイン
- お客様情報「カード暗証番号の照会」を選択
- 家族カード裏面のセキュリティコードを入力する
本カード会員の楽天e-NAVIでの照会
- 楽天e-NAVIに本カード会員の楽天ID・パスワードでログイン
- 家族カード会員様情報「カード暗証番号の照会」
- 本カード裏面のセキュリティコードを入力
質問⑥ 本カードと家族カードで引き落とし口座を分けることはできる?
家族カードの利用代金は本カードの明細にまとめられ、登録した口座から引き落とされるため分けることはできません。
家族会員名義の口座を別途登録することはできないので注意してください。
まとめ
楽天カードの家族カードに関するメリット・デメリット、口コミについて徹底調査していきました。
家計の管理を楽にしたり、家族用のクレジットカードで楽天ポイントをザクザク貯めたい人におすすめのサービスとなっています。
さまざまなメリットがありますし、収入のない主婦や学生の方でも使うことができるのでおすすめです。
家族用のクレジットカードをお探しの方は、今回の記事を参考にしてぜひ楽天カードの家族カードを発行してみてください。
記事のまとめ
楽天カード 家族カード |
☑️ 楽天カードの家族カードは本カードとほぼ同等のサービス内容が利用できてお得 |
☑️ 収入のない主婦や学生の方でも利用できるクレジットカード |
☑️ カード利用で貯まるポイントや引き落とし口座は本会員のものにまとめられる |
☑️ 利用限度額は本カード・家族カードで共有で家族カードではETCカードの発行ができない |
☑️ カードの利用で貯めたポイントを本会員・家族会員間で移行することはできる |
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
現在おすすめのカードローンはこちらです。
■SMBCモビット 最短10秒で簡易審査ができる!
急ぎのあなたにピッタリの最短即日融資(*)!24時間申し込めて最大800万円まで対応できます。
* 申込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
お急ぎの方は今すぐ下記をチェック!
楽天カード 家族カードの関連記事
・ 楽天カードの審査時間は?楽天カードの審査難易度を徹底解説!
・楽天カード8000ポイントのもらい方と楽天クレジットカードの作り方
・楽天ゴールドカードはメリットない?切り替える判断ポイントや注意点
・クレジットカードの審査を通す4つのコツ!あなたも限度額100万円のカードを作れる
・ 楽天ビジネスカードの特徴と最新情報を解説!審査を通すコツも紹介
・楽天カードの申し込み方法を画像付き解説!お得情報や必要なものは?
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
r****t様が
500万円を調達しました。a*****d様が
400万円を調達しました。c******l様が
600万円を調達しました。b****r様が
100万円を調達しました。i*****w様が
400万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。