著者情報|山脇 佑介
このページは、当サイト【資金調達プロ】に属するライター山脇 佑介(yamawaki yusuke)のプロフィールページです。
※プロフィールは執筆時点の内容です。
山脇 佑介
大学卒業後、大手新聞社での編集オペレーターを経て奈良日日新聞社へ入社。制作主任として編集業務全般(主に紙面制作。記者や広告制作、その他デザイン業務なども)に従事。また、編集業務以外に社内Webディレクターとしても活動し、SNSを活用したコミュニケーションなどの指揮も執る。休刊に伴う退職後からはフリーランスとして活動中。
自己紹介
はじめまして。 自己紹介欄をご覧になっていただき、ありがとうございます。
資金調達プロニュースライターの山脇と申します。
簡単ですが、私の自己紹介をします。
出身は兵庫県で、現在は奈良県で妻と男女の双子、そして末っ子の家族5人で暮らしています。
今はフリーランスとして、新聞紙面や新聞広告の制作を中心に、ライターとしても活動をしております。
私の長所は「共創」を求めるところです。
仲間と力を合わせて新しいテーマに取り組むことが好きで、高校時代や大学時代に野球部で主将を務めた際も、場の雰囲気やチームメイトとの一体感を一番に考え、いつも行動しておりました。
この経験が社会人になってからも生きる場面が多く、新聞のレイアウト考案をはじめ企画面や特集面での紙面立案、またSNS戦略へのアプローチなどを、部署の垣根を越え話し合いをし、実行に移しておりました。
趣味は野球です。
小学校の時に地元のソフトボールチームに入ったことをきっかけに好きになり、中学校では軟式野球部に所属。
高校では硬式野球部に所属し、一年生の頃から二番手捕手としてベンチ入り。二年生の秋からは主将としてチームを牽引。最後の大会では左翼手で出場。
大学では準硬式野球部に所属し、一年生の時から遊撃手を務め、秋頃から正捕手。また、二年生の秋から一年間、主将を務めました。四年生の秋には、関西地区大学六リーグ対抗戦のリーグ選抜メンバーにも選ばれました。
大学卒業後も、社会人硬式野球チームに所属し、主将を務めたり、立ち上げ時の運営にも携わったりしました。
また、野球に関するNPO法人の理事としても従事。
一つ一つのご縁を大切に、これまでの経験やスキルが一人でも多くの方に必要とされれば幸いです。
経歴
大手新聞社での編集オペレーター時代は、デスク(各部の大事なまとめ役となる責任者)が考えた見出しやレイアウトを専用端末で紙面化する作業を主に行っておりました。
また、高校入試班として普段の業務のかたわら、管轄内で公立高校の入試が行われた日は入試問題と解答の掲載紙面を作成したり、地域面野球班として、管轄内の各県の試合状況が掲載されている紙面の点検、そして決勝号外の作成を行ったりしました。
2014年からは奈良日日新聞社に勤め、整理記者として毎週金曜に発行される週刊新聞のレイアウトの考案や見出し作成、写真加工、校閲作業など整理制作業務の全般に携わっておりました。
2015年に主任へ昇格してからは、紙面作成における統括や後輩育成も行っておりました。
そのほかにも、単行本の表紙制作や、タブロイド紙の制作などを行ったり、世論調査をはじめ記者として取材や写真撮影、「悠言録」や「論点」の執筆、また広告営業など、整理制作業務のかたわら、部署をまたいだ仕事にも取り組んだりしておりました。
さらに、2017年より社内Webディレクターも兼務することになり、ホームページのリニューアルをはじめ、SNSの発信やLINEなどを利用して、他社との差別化を図ったり、若い世代へのリーチを増やし購買につなげる試みも行ったりしました。
奈良日日新聞が休刊した2019年以降はフリーランスとして、地方新聞社や観光協会などが手掛ける新聞の制作を中心に活動しております。
手がけてきた記事のジャンル・これまでの活動実績
奈良日日新聞社時代は、主にスポーツや文化系の記事を書いておりました。以下はその一部です。
・面白さと+αの感動を – 吉本新喜劇初の女性座長 酒井藍さん(30)
・スポーツ通じた国際支援 地方創生のきっかけに
・障がい者スポーツ指導員 夢諦めさせないためにも
また、2018年にランサーズ株式会社が運営している「THE LANCER」にて、私がインタビューされた記事が掲載されました。
・副業による成長と収入を求める若き編集者は、ネパール野球発展にも尽力するパラレルワーカ-
資金調達プロでの活動歴
そのほか、山脇 佑介が手掛けた記事は以下のページで確認できます。
ライターとして心がけていること
まず、「誰が読んでもわかる内容」を意識して執筆しております。
どうしても専門用語などで難しい内容になることもありますが、内容を具体的にイメージしやすくするために、表現の仕方を工夫したり、補足説明などを入れたりするなど心がけております。
また、整理記者経験を生かして、見出しも工夫するようにしています。
見出しは、記事の要点を少ない文字数で説明したものですので、「この話で一番大事なポイントは何か」を知る手掛かりにもなります。
保有資格
中学校教諭一種免許状(国語科)
高等学校教諭一種免許状(国語科)
社会福祉主事任用資格
そのほかのアカウント
ランサーズ:山脇佑介
クラウドワークス:山脇佑介
所属組織
前身である、野球を通じた日本とネパールの交流を行なっているボランティア団体「ネパール野球ラリグラスの会」に2011年ごろから参加。2013年からNPO法人ネパール野球ラリグラスの会(現、NPO法人日本アジア球友団ラリグラス)の理事として所属しております。
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
b***e様が
1000万円を調達しました。l***d様が
800万円を調達しました。u***b様が
800万円を調達しました。u*****f様が
300万円を調達しました。l**n様が
400万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。