みやこキャピタルの特徴や評判!リアルテック起業家には外せないVC
資金調達プロの人気記事 NEW
リアルテックの分野で起業するとき、必ずと言っていいほど直面するのが「なかなかお金が集まらない」という問題。あなたも今、資金集めに苦しんでいますか?
「正直なところ、もっと簡単に投資してくれる会社が見つかると思っていた」
このような感想を漏らす起業家も少なくありません。
そんな悩める起業家にとって救世主となり得るのが、今回取り上げる「みやこキャピタル」です。ベンチャーキャピタル(VC)としての知名度はそれほど高くないものの、研究開発型の革新テクノロジー(リアルテック)のスタートアップを立ち上げる若き起業家たちの間では注目されている会社です。
それではさっそくみやこキャピタルについて見ていきましょう。そして、資金を集めてビジョン実現に向けて前進しましょう!
この記事を書いた専門家(アドバイザー)
資金調達プロのWEBライター。国立工業高専を経て、建築技師として国際建設ボランティアに携わる傍ら、現地記者としてライター業で生計を立てる。 2013年からは日本において本格的にライターとして活動を開始し、金融・建設系のメディアでの執筆を中心に行なっている。 プロ目線の難解な解説ではなく、一般的に理解できる言葉や概念を用いたわかりやすいライティングを心がけています。
フリーランスのスキルアップ&収入アップに繋がる国家資格一覧
お金が欲しい時に参考にしたい|WEBメディア
- 全国紙・地方紙の新聞社
- 資金調達プロ(Googleニュース)
- ブルームバーグ
- NIKKEI Financail
- coindesk JAPAN
- MONEY PLUS
- MONEY ZINE
- fuelle
- EL BORDE
- 投資の時間
- 株式新聞
- 幻冬舎 GOLD ONLINE
- ダイヤモンド Zai
- ファイナンシャルフィールド
- ZUU online
- マネーの達人
- マネーポスト WEB
- モーニングスター
- 日本公庫をつなぐ
ビジネスパーソンが参考にしたい!金融WEBメディア
資金調達プロのアンケートはコチラ!
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
目次
1.みやこキャピタルとは
みやこキャピタルは、国立大学法人京都大学の認定ファンド運営事業者です。
事業内容は、ベンチャーキャピタル、そしてファンドの運営・管理がメインになっています。
1-1.みやこキャピタルの基本情報
みやこキャピタル株式会社の本社は、京都大学のキャンパス内にあります。
会社情報:
会社名 | みやこキャピタル株式会社 |
設立 | 2013年9月 |
事業内容 | ベンチャーキャピタル、ファンドの運営・管理 |
運営ファンド | みやこ京大イノベーション投資事業有限責任組合 みやこ京大イノベーション2号投資事業有限責任組合 他 |
所在地 | 京都市左京区吉田本町36-1 京都大学 国際科学イノベーション棟東館 2F |
京都本社のほか、東京の千代田区とアメリカのシリコンバレーにオフィスを構えています。
みやこキャピタル株式会社 公式サイトへはこちら
1-2.みやこキャピタルが誕生した背景
みやこキャピタル株式会社は、経済産業省で10年近く働いた岡橋 寛明氏によって立ち上げられました。
岡橋氏は経済産業省において、ベンチャーキャピタルファンドに関係する様々な企画を担当し、ベンチャー企業の振興や産学連携施策に携わりました。
そんな中、キャピタリストとして将来の産業を創出する志ある起業家と早い段階から共に歩み、投資を通していろいろなものを結びつけて橋渡ししたいと考えるようになり、みやこキャピタルを起こします。
さまざまなものの中には、技術と事業、日本と海外はもちろんのこと、起業家と大学の先生方をつなげる活動も含まれます。
活動の拠点には、ベンチャーキャピタル発祥の地で、大学と学生数が多い京都が選ばれ、京都の大学の中でも中核的な存在である京都大学に目をつけました。
そして京都大学からの認定を得ることに成功しています。
1-3.みやこキャピタルの投資対象
みやこキャピタルが公式サイトを通して公表している「投資対象」は以下のとおりです。
- シード・アーリーを中心としつつ、ミドル・レイターを含む全てのステージ
- ライフサイエンス・バイオ、IT・エレクトロニクス(AI、IoTを含む)、アグリ・フード、環境・エネルギー、化学・素材など幅広い技術領域、産業分野
- 日本発で海外への進出、グローバル市場への展開を志向し、その可能性を有する事業・チーム
1-4.みやこキャピタルの投資先や実績
みやこキャピタルは、リアルテックと呼ばれる分野を始めとして、ライフサイエンス、化学や素材に関連する事業、大学を拠点として活動するAI関連のスタートアップなどへ投資しています。
投資してきたスタートアップの中には、創薬ベンチャーの株式会社ステムリムのようにイグジットしたところも出てきており、着実に投資実績を積み上げつつあります。
イグジットとは、ベンチャービジネスや企業再生などにおいて、創業者やファンド(ベンチャーキャピタルや再生ファンドなど)が株式を売却し、利益を手にすること。ハーベスティング(Harvesting、収穫)ともいう。イグジットの主な方法としては、株式公開、株式譲渡、経営陣による会社の買収(MBO:マネジメント・バイアウト)などがある。
引用:グロービズ経営大学院
1-5.みやこキャピタルが掲げるビジョン
みやこキャピタルは、京都大学を中心に「アカデミア・研究機関」が保有している研究結果や先端的な知的資産と、ベンチャー企業、スタートアップ企業が掲げる技術開発への情熱を結びつけることをビジョンとして掲げています。
産学の連携を促進させることで、次世代の有力な産業、イノベーションが生まれると確信しているからです。
1-6.スタートアップにおけるみやこキャピタルの存在意義
スタートアップにおけるみやこキャピタルの存在意義は決して小さくありません。
バイオ関連を含むリアルテックの分野、ライフサイエンス、素材に関連する部分は、従来投資家から敬遠されてきました。
そのために、せっかく素晴らしい計画とビジョンがあっても「お金が集まらない」ゆえに実行できないケースが多く見られてきました。
そんな、投資家から敬遠されて資金が集まらないベンチャー・スタートアップに積極的に目を向けてくれるのがみやこキャピタルです。
みやこキャピタルは日本のリアルテックが大きく飛躍するためのカギを握っていると言っても過言ではありません。
リアルテック系で起業を考えている人、すでに起業したものの資金調達の高い壁に直面している起業家にとって、みやこキャピタルは絶対に見逃してはいけないベンチャーキャピタルです。
そんなみやこキャピタルですが、さらにその特徴を次の項目で見ていきましょう。
2.みやこキャピタルの特徴、他のVCとの比較
みやこキャピタルにはどんな特徴があるか。それは他のベンチャーキャピタルと比較するときに見えてきます。
ここでは、他のVCと比較してわかるみやこキャピタルの特徴を5つ取り上げます。
みやこキャピタルの特徴
- 京都大学公認のVC
- リアルテックを中心に投資する
- 技術リスクを取りながら率先してシード・アーリーステージへの投資を行う
- ビジネスとアカデミアの橋渡しを行う
- 経営者の「胆力」を重視する
2-1.京都大学公認のVC
みやこキャピタルは京都大学公認のベンチャーキャピタルです。
京都大学では、公募により選定された民間の運用事業者が、本学に関連するベンチャー企業の育成を目的に設立するファンドを認定ファンドとして位置づけ、大学で生まれた研究成果等を積極的に社会に還元する取り組みをおこなっています。
引用:京都大学
現在のところ、京都大学方式で連携して活動しているのは「みやこキャピタル」「日本ベンチャーキャピタル株式会社」「京都大学イノベーションキャピタル株式会社」だけです。
京都大学を中心に、大学側は公的資金を、認定ファンド側は民間資金をそれぞれ運用し、協調・補完しながらベンチャーを支援しています。
2-2.リアルテックを中心に投資する
みやこキャピタルはリアルテックを中心に投資しています。
IT関連の事業は、資金さえ集めれば比較的短期間で成功へと導くことができるため、多くの投資家、投資ファンド、ベンチャーキャピタルが注目してくれます。
一方でリアルテックはというと、たくさんの資金を必要とする点ではIT関連の事業と同じですが、成果が出るまでの道のりが非常に長くなる傾向があります。
安全性や有効性の確認、行政の許認可を必要とする場合はなおさら長い目で見ていく必要があります。
そのため、普通に考えると投資する側にとって“魅力”が少ないと言えます。
そんな中、みやこキャピタルはリアルテックに積極的な支援を行っています。
2-3.技術リスクを取りながら率先してシード・アーリーステージへの投資を行う
リアルテックに積極的な支援を行うとはいえ、みやこキャピタルはベンチャーキャピタルとして投資リターンを大きくしなければなりません。
そのために、他のベンチャーキャピタルがまだ注目していない優れたスタートアップを探し、技術リスクを取りながら率先して投資を行います。
すでに活動しているスタートアップだけではなく、事業アイデアはあるものの未起業のシード、起業したもののマネタイズの目処が立っていないアーリーも投資対象に含めています。
2-4.ビジネスとアカデミアの橋渡しを行う
みやこキャピタルは、ビジネスとアカデミアの橋渡し役を担っています。
起業する側は、ビジネスという形を取りながらも世の中を良くするために貢献したいという志を持っています。
アカデミアの側は、自分たちの研究成果を社会に還元したいと願いながらもなかなかその機会を見いだせずにいます。
リアルテックでの起業を目指すビジネスパーソンとアカデミアは自然な流れでは結びつきにくいところですが、みやこキャピタルはお互いが自由に行き来できるように橋渡しをしているのです。
2-5.経営者の「胆力」を重視する
みやこキャピタルは経営者の胆力を重視して投資するかどうか判断しています。
実際に面会して、経営者自身にどれくらいの情熱があるか、どれくらいの覚悟があるかを確認し、長期間にわたって共に歩んでいきたいと思えるか、信頼関係を構築することができそうか見極めます。
同時に、その経営者と忌憚なく腹を割って話せるかどうかも重視しています。
といっても、みやこキャピタルは感覚や直感だけで投資するわけではなく、ちゃんと目利き力を発揮します。
投資対象を評価するために、京都大学の先生たちからの助言を受けるようにしています。
ここまでみやこキャピタルの特徴に注目してきました。ではスタートアップにとってみやこキャピタルの特徴はどのように有利に作用するのでしょうか?
次の項目では、スタートアップがみやこキャピタルを活用するメリットに注目します。
みやこキャピタル株式会社 公式サイトへはこちら
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
3.スタートアップがみやこキャピタルを活用するメリット
スタートアップがみやこキャピタルを活用するメリットはたくさんあります。たとえばこのようなメリットがあります。
- シードやアーリーステージでも十分可能性がある
- リアルテックでも対象にしてもらえる
- アカデミアとの接点が得られる
- 自分自身を見てくれる
3-1.シードやアーリーステージでも十分可能性がある
起業前の「ただアイデアを持っている段階」や、起業したものの資金を集める手立てがまったくない状態の会社の場合、そこに資金を投じてくれる投資家、ベンチャーキャピタルはほとんどいません。
そんな中、みやこキャピタルならシードやアーリーステージでも、相談すれば支援してもらえる可能性が十分にあります。
投資対象
シード・アーリーを中心としつつ、ミドル・レイターを含む全てのステージ
3-2.リアルテックでも対象にしてもらえる
みやこキャピタルなら、リアルテックでも投資対象にしてもらえます。
必要とする資金の多さに対して、事業が軌道に乗って結果が出るまで長い期間がかかってしまうリアルテック。
当然ながら投資家やベンチャーキャピタルから敬遠されがちです。そんな中にあって、みやこキャピタルはむしろ積極的にリアルテックに目を向けて支援対象にしてくれます。
投資対象
ライフサイエンス・バイオ、IT・エレクトロニクス(AI、IoTを含む)、アグリ・フード、環境・エネルギー、化学・素材など幅広い技術領域、産業分野
3-3.アカデミアとの接点が得られる
みやこキャピタルと接触することで、アカデミアとの接点が得られます。
仮に良いアイデアを持っているとして、それを引っさげて直接大学に乗り込んでも、すぐに相手にはしてもらえないことでしょう。それがみやこキャピタルを通すことで簡単に実現する可能性があるんです。
独立系の民間ベンチャーキャピタルとして、京都大学をはじめとするアカデミア・研究機関の先端的な知的資産を活用する技術開発型のベンチャー企業への投資を行うとともに、テクノロジーの社会実装に繋がる産学連携活動などの成長支援を通じて、次世代の有力産業・イノベーションを創出してまいります。
3-4.自分自身を見てくれる
みやこキャピタルは、起業する本人に注目してくれます。情熱や理念、信頼性、一定期間にわたってしっかり付き合っていけるかなど、人間性の部分を評価対象にしてくれます。
いくら熱い気持ちをぶつけても、結局は事業内容と回収できるまでの期間だけで却下された。そんな苦い経験がある起業家は、ぜひみやこキャピタルに相談してみてください。
3-5.みやこキャピタルを活用するデメリット・注意点
みやこキャピタルを活用することによる大きなデメリットはありません。
活用する前に知っておきたい点を挙げるとしたら、ベンチャーキャピタルとしては規模が小さいこと、事業が成長したら、次のステージのVC(ベンチャーキャピタル)やCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、事業会社にバトンが渡されることです。
いずれ他社にバトンが渡されるとしても、現段階での資金調達方法としては魅力的であり、見逃してはならないベンチャーキャピタルであることは確かです。
実際にみやこキャピタルと接点を持った起業家は、どんなコメントを残しているのか次の項目で確認していきましょう。
4.みやこキャピタルの口コミ・評判は?
どの商品・サービスにも言えることですが、みやこキャピタルに対しても評価するコメントと厳しいコメントの両方が寄せられています。
4-1.みやこキャピタルの良い口コミ・評判
みやこキャピタルに寄せられている声としては、「相手も誠実だった」や「迅速に対応してもらえた」などがあります。
また「自分自身に注目してくれた」という声もありました。
- 実際に会ってみて「支援したい」という誠実な気持ちが伝わってきた
- 他社での扱いに慣れていたので、みやこキャピタルさんの親切な対応にびっくりした
- 未起業の段階でも真剣に話を聞いてもらえた
- 自分自身がこれまで京都大学と関わりがなかったのに、投資対象にしてもらえた
- 自分自身に注目してくれていることがよくわかった
- ファーストコンタクトから面談までのスピードが速かった
- 感じること、懸念事項を率直に伝えてもらえたので参考になった
- みやこキャピタルさんのおかげで資金調達に成功して軌道に乗っている
4-2.みやこキャピタルの悪い口コミ・評判
みやこキャピタルの悪い口コミとしては、「投資対象にしてもらえなかった」や「投資金額が少なかった」などがありました。
また「みやこキャピタル側の熱さが苦手」との声もありました。
- 結局はいずれ他の事業会社に頼ることになるので、その点が心配
- 細部までいろいろ聞かれて大変だった
- 熱い感じでいろいろ想いをぶつけてこられた感じが苦手
- 京都大学と関わりがないということで冷遇された気がする
- アカデミアとの関わりがかえってビジネスアイデアへの干渉につながりそう
- 思ったより投資金額が少なかった
- ベンチャーキャピタルとしての規模や実績に不安を感じる
- 大きな期待とともに相談したのに投資対象にしてもらえなかった
他者の口コミだけで判断するのはよくありませんので、もしみやこキャピタルに興味を持っているなら、まずは気軽にコンタクトを取ってみることをおすすめします。
それ同時に、みやこキャピタル以外の選択肢についても検討しておくとよいでしょう。
みやこキャピタル株式会社 公式サイトへはこちら
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
5.みやこキャピタル以外の代替策
みやこキャピタル以外にも、リアルテックを始めとして、技術の力でさまざまな社会課題を解決しようと奮闘するスタートアップを対象に投資しているファンドがあります。
それがリアルテックファンドです。
5-1.リアルテックファンド
リアルテックファンドは、創業間もない頃のリアルテックベンチャーの気持ちを痛いほど理解してくれるファンドです。
なぜなら、リアルテックベンチャーとして数々の困難に直面しながらも成長し上場までこぎつけたユーグレナの経営陣が中心となって立ち上げられたファンドだからです。
リアルテックファンドは、資金だけではなく事業開発、マーケティングに関する知見も惜しみなく提供してくれます。みやこキャピタルと共にチェックしておくとよいでしょう。
詳しくはこちら:リアルテックファンドのページ
5-2.リアルテックの分野に投資してくれるファンドはまだまだ少ない
みやこキャピタルやリアルテックファンドが心強い味方になってくれるのは事実ですが、それ以外はというと・・・
リアルテックの分野に投資してくれるファンドはまだまだ少ないのが現状です。
ベンチャーキャピタルからの出資以外にも、起業家としてさまざまな資金調達方法に精通しておくことをおすすめします。
当サイト「資金調達プロ」では、起業前、起業して間もない段階での資金調達に役立つ情報を提供しています。サイト内検索を利用しながらいろいろ調べてみてください。
参考にできるページの例①:
参考にできるページの例②:
6.みやこキャピタルについてよくある質問
ここで、みやこキャピタルについてよくある質問とその答えを取り上げます。
質問① 少し前に、みやこキャピタルのファンドについてニュースになっていたような気がするのですが。
みやこキャピタルは、2019年10月に「みやこ京大2号ファンド」の運用を開始し、そのことが経済ニュース等で取り上げられました。この2号ファンドは2015年11月に運用を開始した1号ファンドを継承するものです。このファンドでは、京都大学を中心に大学での研究成果や貴重な人材を社会的課題の解決に活かそうとするベンチャー企業に対して戦略的な投資を行っています。ちなみに、2021年春の時点で14社を投資先として選んで活動しています。
質問② みやこキャピタルと石原氏(VLCホールディングス社長)は何か関係がありますか?
VLCホールディングス代表取締役社長の石原 紀彦氏は、みやこキャピタルの創業メンバーの一人です。石原氏はゴールドマン・サックス・グループで資産運用に従事するなど数々の経歴を持ち、みやこキャピタルの立ち上げに貢献し、現在ではみやこキャピタルが出資しているVLP社に身を置いています。VLP社はワクチンの研究・開発を通して社会課題を解決しようと奮闘しています。
質問③ みやこキャピタルの岡橋さんはどんな背景をお持ちの方ですか?
岡橋 寛明氏は、もともと経済産業省でベンチャーキャピタルファンドが関係する「投資事業有限責任組合法」や関連金融法制、税制、会社法制の改定に携わっていました。その途上で「起業家と先生たちをつなげて新たな事業や産業を創り出したい」と願うようになり、みやこキャピタルを立ち上げるに至ります。岡橋氏について詳しくはインタビュー記事で確認できます。
質問④ みらい創造機構もみやこキャピタルと似たような存在ですか?
みらい創造機構は東京工業大学関連のベンチャーキャピタルです。テクノロジーとビジネスを結びつけることを目標に、2016年に設立されました。投資分野は宇宙、半導体、AI、センサー、ヘルスケアなど多岐にわたっています。公式サイトから簡単に問い合わせできますので、気になる場合はコンタクトを取ってみてください。
質問⑤ みやこキャピタルの主な投資先を教えてください。
みやこキャピタルの投資先についての最新情報は公式サイトの「投資先」の部分で確認できます。
主な投資先:
- 株式会社ステムリム
- 株式会社お金のデザイン
- 株式会社メガカリオン
- 京都創薬
- 株式会社FLOSFIA など
みやこキャピタル株式会社 公式サイトへはこちら
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
7.みやこキャピタルなどVCについて検討するときに役立つ書籍
みやこキャピタルを含め、VCや資金調達について検討するときに役立つ書籍をご紹介します。
ただベンチャーキャピタル対策について考えるのではなく、多角的に物事を見るために役立つ書籍をピックアップしました。スタートアップに投資する側の目線から考えること、リアルテックの分野で奮闘しながら前進したユーグレナの物語など、5冊を合わせて手にとってみるのがおすすめです。
まとめ
今回はみやこキャピタルにフォーカスしました。
事実として、リアルテックを始めとしてさまざまな社会課題を解決するための取り組みにはたくさんの資金が必要になり、成果が出てくるまでに長い時間がかかることが多いです。そのため、単純に「投資対象」としてとらえられるとき、投資家たち、投資会社、ファンドから魅力的に映らないのも当然と言えます。
そんな中でリアルテックに積極的な関心を向けてくれるみやこキャピタルはベンチャー起業、スタートアップ企業にとって本当に貴重な存在です。実際に話をすすめるかどうかは別として、コンタクトを取ってみて損はないでしょう。
壮大な目標達成に向けての道のりを着実に歩んでいくためには、なんとしても資金調達という壁を突破しなければなりません。どうすれば資金調達に成功できるのか、みやこキャピタルからの出資も含めてしっかりと考えていきましょう。
みやこキャピタル株式会社 公式サイトへはこちら
記事のまとめ
この記事ではこんな点を取り上げてきました。
みやこキャピタルについて |
☑️ みやこキャピタルとは |
☑️ みやこキャピタルの特徴 |
☑️ みやこキャピタルを活用するメリット |
☑️ みやこキャピタルの評判 |
☑️ みやこキャピタル以外の選択肢 |
理解が不足している点を含め、整理する意味でも再度読み返してみましょう。
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
▢ 資金調達プロ|法人ビジネスローン比較
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
みやこキャピタルの関連記事
・ベンチャーキャピタルで起業資金を調達しよう!メリット・デメリット
・ベンチャーキャピタルの仕組み|VCの歴史や役割など
・ベンチャーキャピタルとは?ベンチャーキャピタルの意味を分かりやすく解説!
・ベンチャーキャピタルVCからの出資
・ベンチャーキャピタルから出資を受ける5つの秘訣!VCから1億円の資金調達ができる
・ベンチャーキャピタルとは?VCから出資を受ける方法
・ベンチャーキャピタル(VC)の正しい選び方|どのベンチャーキャピタルを選ぶべきか
・みずほキャピタル─VC投資の評判を8要素から徹底解説!投資先や実績など
・国内の主要なベンチャーキャピタルと種類
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
b***e様が
1000万円を調達しました。l***d様が
800万円を調達しました。u***b様が
800万円を調達しました。u*****f様が
300万円を調達しました。l**n様が
400万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。