フリーランスのインスタグラマーは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介!
大人気の写真共有ソーシャルネットワーキングサービス、Instagram(インスタグラム)。
近年はInstagramを利用した情報発信で莫大な広告収入を得るインスタグラマーも増加中です。
撮った写真を投稿するだけでお金を稼げるなんて、夢のある仕事だと思いませんか?
そこで今回は、インスタグラマーとして活躍してみたい方向けに、仕事の内容や必要なスキル、収入の目安や仕事の探し方などを中心にご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
なお、今人気のフリーランスの職種一覧は以下の記事で解説しています。
■資金調達プロがイチオシ!フリーランスエンジニア・Webデザイナーにおすすめ!業界最速水準の最短60分で資金調達できるnugget(ナゲット)。
このほか、資金調達プロは今話題の『請求書買取サービス』について特集を組んでいます。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
■フリーランスの会計管理はfreee(フリー)。確定申告が面倒なアナタにピッタリ!
まずは無料でお試し可能です!
目次
【はじめに】インスタグラマーってどんな仕事?
まず、最初にインスタグラマーとはどんな仕事かについて確認をしておきましょう。
インスタグラマー(Instagramer)とは、写真共有SNS「Instagram」のユーザーのうち、特にフォロワー数や閲覧数が多く沢山の人強い影響力を持つユーザーを指します。テレビや雑誌に出演する芸能人・著名人だけでなく、一般人も多いことが、インスタグラマーの特徴です。
トップインスタグラマーは何百万人というフォロワーを抱え多くの人の購買行動や消費行動に影響を与えられるため、企業の商品やブランドの広告塔としても活用される場合もあります。
インスタグラマーの主な収入源は、Instagramに提携している企業の商品写真を投稿して情報発信することで、クライアント企業から得られる広告収入です。
そのため、インスタグラマーとして稼ぐためには、企業からオファーを受けることが重要となるでしょう。
フォロワー数や閲覧数が多ければ多いほど影響力が大きくなるため、多くの報酬がもらえるようになります。
インスタグラマーにおすすめの資格やスキルとは?
インスタグラマーとして活動するために必要な資格はありません。
思い立ったら誰でもすぐにインスタグラマーとして活躍できます!
ただし、インスタグラマーを本業とするためには、次に挙げるスキルを持ち合わせておくと、より多くの報酬を得ることができます。
インスタグラマーに求められるスキル3つ
- 多くの人に支持されるような魅力的な写真を撮影できるセンス
- 切れ目なくInstagramに情報をアップできるスキル
- 世の中の動きに敏感に反応できるスキル
このほかにも、場合によってはフォロワーからもらったコメントに返信するコミュニケーション能力、人々の関心をひくオリジナリティあふれるテーマ選定能力なども、稼げるインスタグラマーとなるには重要な要素となるでしょう。
インスタグラマーになるためには?
インスタグラマーになるには、学歴や年齢などは一切問題となりません。
専門学校に通う必要もありませんし、インスタグラマーとして必要な知識・技術は独学で学ぶことができます。
多くの人は、 Instagramに触れながら、 Instagramの使いかたや写真投稿の方法に慣れていきます。
収入の目安はどれくらい?
インスタグラマーの収入は、「稼げるインスタグラマー」と「稼げないインスタグラマー」とで大きな差があります。
多くのフォロワーを持つ「稼げるインスタグラマー」の場合、年収1,000万円を大きく超えることもありますが、そうでない大多数のインスタグラマーでは年間を通して数十万円程度しか稼げなかった…ということもあるようです。
そのため、インスタグラマーを本業とする前に、次の点に確認をしておくとよいでしょう。
- 十分な報酬を得られるだけのフォロワー数が獲得できているか
- フォロワーから寄せられているコメントに対して丁寧に返信できるか
フォロワーが多いということは、大勢のファンがいるということにつながるのですが、単に「数が多い」というだけでは継続した収入につながりません。
安定して収入を得られる人気インスタグラマーになるには、単にフォロワーから寄せられるコメント数を増やすだけでなく、フォロワーに関心を持ってもらえるインスタグラマーとなることが大切になります。
特に、フォロワーからもらうコメントについてはきちんとした管理を行いましょう。
コメント管理は、フォロワーからの信頼を得るためにも気を配りましょう。
インスタグラマーのメリット・デメリット
インスタグラマーとして仕事をするメリット・デメリットには、次のような点が挙げられます。
メリット
- 空いている時間に活動できるので私生活との両立ができる
- スマホ1台で活動が可能
- フォロワーが増えるに従って、収入が増えていく
デメリット
- フォロワーが少なければ報酬を得られない
- 初めのうちは収入が安定しないため、本業にするには十分な検討が必要
- コメントに対してマメに返信をしないとフォロワーを失う可能性も…
どんな働き方をするの?
インスタグラマーは組織に属するのではなく、フリーランスとして働くのが一般的です。
人気インスタグラマーとなると、企業から直接スカウトを受け、直接契約をする場合もあります。
また、インスタグラマーは、比較的自由な時間で活動できるため、副業として取り組み、稼いでいる人もいます。
自分の好きな方法で様々な働き方ができるのも、インスタグラマーの特徴です。
■資金調達プロがイチオシ!フリーランスエンジニア・Webデザイナーにおすすめ!業界最速水準の最短60分で資金調達できるnugget(ナゲット)。
このほか、資金調達プロは今話題の『請求書買取サービス』について特集を組んでいます。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
■フリーランスの会計管理はfreee(フリー)。確定申告が面倒なアナタにピッタリ!
まずは無料でお試し可能です!
どこで仕事を探す?
インスタグラマーの仕事を探すには、次の2つの方法が挙げられます。
- Instagramへの投稿を行い、フォロワー数を地道に増やす
- 求人サイトからインスタグラマーの仕事を探す
実際にインスタグラマーとしての仕事を行うには、Instagramへの登録を行い、より多くフォロワーを獲得できるよう、地道に活動を続けることが重要となります。
また、求人サイトでも少ないながらも、インスタグラマーの募集を行っている企業もあります。
企業との契約を考えているインスタグラマーの方は、ぜひそのようなサイトもチェックしてみてはいかがでしょうか。
インスタグラマーに向いているのはこんな人!
インスタグラマーは、このような人にぴったりの仕事といえます。
- 写真を撮ることが好きな人
- 自分から情報発信をすることを楽しめる人
- 日々Instagramへの投稿をし続けることに苦痛を感じない人
- 世の中のトレンドに敏感な人
腰を据えてインスタグラムで稼ぎたい! という方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
まとめ|「写真を撮るのが好き」「自ら情報発信したい」という人にインスタグラマーがおすすめ!
本記事では、インスタグラマーについて、仕事の内容や稼ぐために必要となるスキル、働き方や収入の目安などについてご紹介しました。
インスタグラマーの仕事は、センスある写真を撮ることができる人や世の中の動きに敏感な人にぴったりな仕事といえます。
しかし、いきなり専業で人気インスタグラマーとして活動することは難しいため、副業などである程度のフォロワーを獲得し、収入の見通しがついてからの独立がおすすめです。
「自分もインスタグラマーとして活躍してみたい!」とお考えの方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
フリーランスのインスタグラマーまとめ! |
---|
☑ 「写真を撮るのが好き」「こまめな情報発信が苦にならない」人にインスタグラマーはぴったり! |
☑ インスタグラマーを本業にするには、ある程度多くのフォロワーを抱えていることが前提となる |
☑ フォロワーからもらったコメントの管理を行うことが、安定収入を得るためにも重要 |
合わせて読みたい関連記事
・ フリーランスが登録必須なWebサイト16選!今すぐ仕事が見つかる
・ フリーランスで働くには?あなたが自由に働けるおすすめの4タイプ
・ 【最新2021年10月版】フリーランスで稼げる職業5選!
・ フリーランスでは生活できない?月10万円を突破するには?
・ フリーランスと会社員の違いを全解説!経験者が語る5つのメリットとは?
・フリーランスとして活躍できるのはこんな人【フリーランスの仕事】
■資金調達プロがイチオシ!フリーランスエンジニア・Webデザイナーにおすすめ!業界最速水準の最短60分で資金調達できるnugget(ナゲット)。
このほか、資金調達プロは今話題の『請求書買取サービス』について特集を組んでいます。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
■フリーランスの会計管理はfreee(フリー)。確定申告が面倒なアナタにピッタリ!
まずは無料でお試し可能です!
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2021
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Amebaブログ|資金調達プロ
Amebaブログでも情報を発信しています。
URL:Amebaブログ|資金調達プロ
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
note|資金調達プロ
資金調達プロのTommyのnoteです。
URL:note|資金調達プロ
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
2020年から始まった経済悪化への対策
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
上場・IPO・証券取引関連情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
お金の問題解決・信用情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公的制度の借入と融資
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Twitter
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Facebook
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式LINEアカウント
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Study Abroad
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Youtube
財務省【公式】Youtube
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!

吉永 あき



最新記事 by 吉永 あき (全て見る)
- フリーランスのカウンセラーは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年2月26日
- フリーランスのオンライン秘書は稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年2月26日
- フリーランスのスポーツインストラクターは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年2月26日
フリーランスの関連記事(205件)
【最新2021年3月版】稼げるフリーランスの仕事40選!人気の職種は?
「自由な働き方に憧れるな~」 最近では、フリーランスが自由の代名詞のように取り上げられること…
「起業したい!」と思ったら、成長が見込めるオススメの職種&稼げるジャンル20選!
いざ「自分で事業を起こしたい!」と思い立っても、「どんな事業をやったら成功するのかな…?」 そんなお悩みを抱えている起業…
個人事業主が給付金100万円をもらえるのはいつ?振込状況を徹底調査!
個人事業主が給付金100万円をもらえるのはいつ?振込状況を徹底調査! NEW! 個人事業主が給付金100万円をもらえるの…
海外でできるお勧めの副業!外国でお金を稼ぐ方法全12選
海外に住んでいるんだけど、何か副業できないかな・・・ 今回の記事では「海外在住で副業にチャレンジするなら」というテーマで…
フリーランスで稼げる仕事ランキング!フリーランスで儲かる仕事10選!
フリーランスで稼げる仕事ランキング!フリーランスで儲かる仕事10選! NEW フリーランスで仕事をするのなら、稼げる仕事…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,314件
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2021年02月26日
2020年12月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業64社
2021年01月29日
2020年11月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏
2020年11月30日
2021年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社