フリーランスのシステムエンジニアは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介!
フリーランスでの働き方に憧れている方で、「プログラミングの基礎知識を保有している」「過去にIT関連の会社でスキルを積んできた」という場合であれば、「システムエンジニア」に挑戦してみるのがおすすめです。
「でも、実際にフリーランスになるにはハードルが高いのでは?」そんな悩みで二の足を踏んでいる…という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、フリーランスの中でも「システムエンジニア」職に焦点をあて、仕事の内容や必要となる資格やスキル、また収入の目安や求人の探し方など、「システムエンジニアとしてフリーランスで稼いでみたい!」という方に役立つ情報をご紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
なお、今人気のフリーランスの職種一覧は以下の記事で解説しています。
■資金調達プロがイチオシ!融資審査に落ちても資金が手に入る!フリーランス向け金融サービスnugget(ナゲット)。
このほか、資金調達プロは今話題の『請求書買取サービス』について特集を組んでいます。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
■フリーランスの会計管理はfreee(フリー)。確定申告が面倒なアナタにピッタリ!
まずは無料でお試し可能です!
目次
【はじめに】システムエンジニアってどんな仕事?
まず、はじめに「システムエンジニアとは一体どのような仕事か?」ということについて確認をしておきましょう。
システムエンジニアは、クライアントの要求をヒアリングした上で仕様を決定し、システム設計を行うまでのいわゆる「システム開発の上流工程」に携わる仕事です。
システムエンジニアの主な仕事
- 顧客からの要求分析や要件定義
- 顧客からのニーズを実現するシステムの設計
- 実装予定の機能に対する詳細設計
- システムの動作テスト
このほか、予算や人員の調整や進捗管理といったマネジメント業務も行います。
プログラマーとの大きな違いは、システムエンジニアが、クライアントの要求に基づいてシステム設計することが主な仕事であることに対し、プログラマーはシステムエンジニアが設計した内容をもとにしてプログラミング作業を行うという点にあります。
資格やスキルは必要なの?
システムエンジニアがフリーランスとして仕事を行う際、資格は必須ではありません。
そのため、仕事を行う際に資格がないことで不利になる、ということはなく、中には「資格がなくても仕事ができるのでは?」と考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、資格をとっておくことで、クライアントからの信頼につながるほか、求人に応募する際には判断材料として有利に働きます。
そのためにも、フリーランスのシステムエンジニアが資格取得を狙ってみるのはおすすめです。
例えばフリーランスとして、システムエンジニアにおすすめできる資格には、次のようなものが挙げられます。
システムエンジニアにおすすめの資格
- Linux技術者認定
- オラクルマスター
- シスコ技術者認定
- ITストラテジスト試験
フリーランスのシステムエンジニアに必要となるスキルは、次の3点となります。
システムエンジニアに必要なスキル
- プログラミングの基礎知識
- マネジメント能力
- メンバーとのコミュニケーション能力
収入の目安はどれくらい?
フリーランスとして独立したシステムエンジニアの収入の目安は、月単価の案件は50~80万円程度のものが多く、年収にして600~960万円程度とされています。
企業に勤務しているシステムエンジニアの年収相場は500~600万円とされているため、フリーランスとして独立することで大幅な収入アップがのぞめるでしょう。
また、受けた案件によっては、月100万を超えるような収入を得ることも可能です。
スキルと実力によっては、より多くの稼ぎを得ることができるという点でも、フリーランスのシステムエンジニアはおすすめです。
フリーランスシステムエンジニアのメリット・デメリット
フリーランスのシステムエンジニアとして働くことのメリット・デメリットには、次のような点が挙げられます。
以下に挙げるメリット・デメリットは一般的なフリーランスとしても該当する内容ですが、フリーランスのシステムエンジニアとしての独立を検討する前に、いま一度確認してみてはいかがでしょうか。
メリット
- 案件を自分で選ぶことができる
- 並行して副業を行える
- 自分の裁量で仕事を行える
デメリット
- 福利厚生面で不安がある
- 収入が安定しない場合もある
どんな働き方をするの?
フリーランスのシステムエンジニアの働き方には次の2つがあります。
フリーランスのシステムエンジニアの働き方2つ
- 特定の企業に常駐・出向して勤務する
- 在宅で働く
ここからは、これら2つの働き方についてご紹介します。
特定の企業に常駐・出向して勤務する
最も一般的なフリーランスのシステムエンジニアの働き方が、特定の企業に常駐・出向して勤務する働き方です。
この場合、企業に勤務するシステムエンジニアと同様にクライアントの事務所で仕事をする形となります。
雇用契約は、案件ごとの業務委託契約となることが多く、クライアントとは対等な立場での仕事が可能です。
また、社員としての雇用ではないため、副業なども自由に行なえます。
在宅で働く
フリーランスのシステムエンジニアには、完全在宅で働く人材も存在します。
しかし、実際は、他のメンバーとのコミュニケーションを取りながらの作業が必要となるため、在宅作業のみで完結するエンジニアは少数です。
そのため、完全在宅の案件は、比較的小規模のものが多く、メインの作業はプログラミングが多くなる傾向にあります。
■資金調達プロがイチオシ!融資審査に落ちても資金が手に入る!フリーランス向け金融サービスnugget(ナゲット)。
このほか、資金調達プロは今話題の『請求書買取サービス』について特集を組んでいます。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
■フリーランスの会計管理はfreee(フリー)。確定申告が面倒なアナタにピッタリ!
まずは無料でお試し可能です!
どこで求人を探す?
フリーランスのシステムエンジニアの求人を探すには、次の方法がおすすめです。
フリーランスシステムエンジニアの求人を探す方法2つ
- フリーランス向け求人サイトを利用する
- フリーランス向けエージェントに登録して紹介を受ける
これら2つの方法の中でもより一般的な方法は、フリーランス向けエージェントの利用です。
フリーランス向けエージェントが運営する案件紹介サイトでは、案件が豊富に用意されており、上手に利用することで「仕事をとるためにかかる労力」も大幅に削減されます。
主なフリーランス向けエージェントには次のようなところがあります。
主なフリーランス向けエージェント
いずれのサイトも登録は無料です。
このようなエージェントを上手に活用し、求人検索を行っていきましょう。
システムエンジニアに向いているのはこんな人!
フリーランスのシステムエンジニアに向いているのは、このような人です。
- フリーランスのシステムエンジニアとして生計を立てられる資格とスキルを保有している
- システムエンジニアの仕事内容に興味を持っている
- 変化の著しいIT分野の世界で貪欲に学び続ける意思を持っている
まとめ|経験とスキルがあるなら、フリーランスのシステムエンジニアとして活躍してみよう!
本記事では、フリーランスのシステムエンジニア職について、仕事の内容や必要となる資格やスキルのほか、収入の目安や求人の探し方等をご紹介しました。
「フリーランスのシステムエンジニアとして独立したい!」とお考えの方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に求人検索を行ってみてください。
フリーランスのシステムエンジニアまとめ! |
---|
☑ フリーランスのシステムエンジニアに資格は必須ではないが、経験とスキルは重要! |
☑ フリーランスとして活躍するためには、フリーランス専門のエージェントを活用しよう |
☑ 会社員のシステムエンジニアと比較してさらなるさらなる収入アップものぞめる |
合わせて読みたい関連記事
・ フリーランスが登録必須なWebサイト16選!今すぐ仕事が見つかる
・ フリーランスで働くには?あなたが自由に働けるおすすめの4タイプ
・ 【最新2021年10月版】フリーランスで稼げる職業5選!
・ フリーランスでは生活できない?月10万円を突破するには?
■資金調達プロがイチオシ!融資審査に落ちても資金が手に入る!フリーランス向け金融サービスnugget(ナゲット)。
このほか、資金調達プロは今話題の『請求書買取サービス』について特集を組んでいます。
□ 請求書買取サービス!おすすめ比較ランキング
請求書の即日払いで資金繰りを改善しましょう!
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
■フリーランスの会計管理はfreee(フリー)。確定申告が面倒なアナタにピッタリ!
まずは無料でお試し可能です!
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2019-2020
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Amebaブログ|資金調達プロ
Amebaブログでも情報を発信しています。
URL:Amebaブログ|資金調達プロ
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
note|資金調達プロ
資金調達プロのTommyのnoteです。
URL:note|資金調達プロ
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
2020年から始まった経済悪化への対策
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
上場・IPO・証券取引関連情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
お金の問題解決・信用情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公的制度の借入と融資
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Twitter
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Facebook
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式LINEアカウント
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Study Abroad
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Youtube
財務省【公式】Youtube
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!

吉永 あき



最新記事 by 吉永 あき (全て見る)
- 【NISA完全ガイド】お金が増えるNISAの正しい使い方を徹底解説! - 2020年12月25日
- フリーランスのコピーライターは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2020年12月25日
- フリーランスのWebライターは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2020年12月25日
フリーランスの関連記事(184件)
【2021最新版】美容モニターで稼ぐコツ!おすすめサイト7選とは?
美容モニターに応募してみたいんだけど、どこで募集しているの? 今回はそんな疑問に答えるために…
【最新2021年1月版】稼げるフリーランスの仕事40選!人気の職種は?
「自由な働き方に憧れるな~」 最近では、フリーランスが自由の代名詞のように取り上げられること…
「起業したい!」と思ったら、成長が見込めるオススメの職種&稼げるジャンル20選!
いざ「自分で事業を起こしたい!」と思い立っても、「どんな事業をやったら成功するのかな…?」 そんなお悩みを抱えている起業…
個人事業主が給付金100万円をもらえるのはいつ?振込状況を徹底調査!
個人事業主が給付金100万円をもらえるのはいつ?振込状況を徹底調査! NEW! 個人事業主が給付金100万円をもらえるの…
海外でできるお勧めの副業!外国でお金を稼ぐ方法全12選
海外に住んでいるんだけど、何か副業できないかな・・・ 今回の記事では「海外在住で副業にチャレンジするなら」というテーマで…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,269件
- 1位532236
view【最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!公庫で創業融資を17年半担当していたプロが教えます!2021年対応
- 2位509928
view【最新版】個人投資家ブログ80選!投資で一番儲かっている国内&海外投資家ランキング|2021年対応
- 3位505286
view借用書のテンプレートひな形10選!お金を貸したら借用書で証拠を残そう
- 4位297919
view【最新版】日本政策金融公庫で融資を受ける!公庫のメリットとデメリット|2021年対応版
- 5位269271
view【最新版】事業計画書の書き方100%ガイド!事業計画書の作成方法&テンプレート2021年対応
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏
2020年11月30日
2021年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年10月26日
2021年8月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業47社
2020年09月29日
2021年7月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業44社