三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の特徴と最新情報を解説!審査を通すコツも紹介
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)を申し込んで、最大12,000円相当のVJAギフトカードが欲しいですか?
全国50万店以上の取扱店で利用できるVJAギフトカードをぜひこの機会にゲットしましょう!
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、経費管理と資金運用の効率化を目的とした、中小企業の経営者の方にぴったりの法人用クレジットカードです。
本記事では、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査や新規入会の情報(2021年最新版)、お得なキャンペーンの情報などを紹介します。
ゴールドカードにふさわしい優待サービスが充実した三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)を、ぜひこの機会に手に入れてみてください。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)はココがすごい!
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、ゴールドカード向け優待サービスが充実した法人用クレジットカードです。
「最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険」「購入日から90日間補償される最高300万円のショッピング保険」、「全国主要空港のラウンジを無料で利用できる空港ラウンジサービス」など、ゴールドカードならではの様々な特典が利用できます。
今ならインターネット新規入会限定キャンペーンとして、三井住友カードVJAギフトカード(最大12,000円相当)がもらえるので大変お得です。
この機会にぜひ三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の利用をご検討ください。
他の法人向けクレジットカードについては、以下の記事で解説しています。
目次
- はじめに|三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の特徴
- 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の最新キャンペーン|2020年版
- キャンペーンでもらった VJAギフトカードは、支払いに使える!
- 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)関連アプリ(Google Play&AppStore)
- 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の新規入会、個人事業主でも入会できる?
- 個人事業主や法人代表者には「for Owners」の利用がおすすめ
- 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査難易度はカンタン?
- 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は土日でも申し込みOK!
- 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の申込条件&カードの詳細をチェックしておこう!
- 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査を通す3つのコツ!
- まとめ|三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、優待プログラムの充実した法人カード!
はじめに|三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の特徴
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、中小企業(社員20名以内)を対象とした法人クレジットカードです。
本会員の年会費は11,000円(税込)となっていますが、追加カードについては2,200円(税込)と比較的リーズナブルな設定となっています。
ETCカードについては、初年度は年会費無料、前年に1度でも利用があれば次年度以降も無料で使うことができます。
ショッピング利用枠は最高300万円までとなっていますので、高額の買い物をする場合も安心です。
「ビジネスサポートパック」「全国主要空港のラウンジ無料利用サービス」「海外キャッシュサービス」等、使えるサービスも充実しており、多彩な特典が利用できるという意味でも魅力あるカードといえるでしょう。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の最新キャンペーン|2020年版
ここで、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の2020年最新キャンペーン情報についてご紹介します。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード) 2020年最新キャンペーン!
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の最新キャンペーンには、2020年10月現在、次の特典が用意されています。
- 新規入会および一定金額の利用でもれなく 最大12,000円分 VJAギフトカードプレゼント!
「新規入会でVJAギフトカードが2,000円分」「新規入会から1ヵ月後末までに5万円利用で、VJAギフトカード10,000円分」をそれぞれ獲得できます。
※キャンペーンの内容は随時変更となりますので、申し込み時には公式サイトの確認をおすすめします。
キャンペーンでもらった VJAギフトカードは、支払いに使える!
新規入会や入会後の一定額利用キャンペーンでもらえる最大12,000円分のVJAギフトカードは、全国50万店以上のVJAギフトカード取扱店で利用できます。
VJAギフトカードは、三井住友カードのポイントプログラム「Vポイント」で貯まったポイントで獲得することも可能です。経費をカード払いすることでポイントも貯まりますので、まさに一石二鳥といえますね!
なお、法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)関連アプリ(Google Play&AppStore)
三井住友ビジネスカードで使える『スマホアプリ』には、「Vpassアプリ」があります。
2019年のグッドデザイン賞を受賞したVpass(ブイパス)は三井住友カードの会員の方が利用できる、カード情報の照会アプリです。
情報照会だけでなく、カード情報の申し込み手続きや明細の確認、CSVデータのダウンロード(パソコンのみ)が利用できます。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の新規入会、個人事業主でも入会できる?
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、社員数20名以下の法人(中規模事業者)を対象にした法人クレジットカードです。
そのため、個人事業主の方の申し込みは不可となっています。
個人事業主や法人代表者には「for Owners」の利用がおすすめ
個人事業主や法人代表者の方には、「三井住友ビジネスカード for Owners」の利用がオススメです。
法人代表者や個人事業主を対象としている三井住友ビジネスカード for Ownersは、申し込みの際に登記簿謄本や決算書の用意が不要、必要書類の準備の煩わしさの少ない法人クレジットカードです。
「三井住友ビジネスカード for Owners」の詳細情報は、公式サイトの内容もぜひ参考にしてみてください。
参考サイト:三井住友ビジネスカード for Owners(公式サイト)
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査難易度はカンタン?
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、会社情報が審査の基準となります。 そのため、会社の経営状態に問題がなければ作成しやすいカードです。
しかし、ゴールドカードであるという性質上、カードの利用限度枠も大きくなるため、企業としての信用も求められる傾向にあります。
特に法人カードの審査を通過する際の最低条件である「業歴3年以上」「2年以上の連続黒字決算」は、最低限クリアしている必要がありますので、申し込み前に一度自社の経営実績についても確認しておきましょう。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は土日でも申し込みOK!
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の申し込みは、24時間365日インターネット上から可能です。
三井住友ビジネスカード公式サイトより申込書の請求を行い、届いた申込書に記入、必要書類を同封して郵送という流れとなります。
時間のある土日の申し込みが可能ですので、平日日中に忙しい方にもおすすめできます。
カードが簡易書留で郵送されてくるまでには、申し込みから3週間ほどとなりますので、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)を検討している場合は、余裕をもった申し込みがおすすめです。
なお、法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の申込条件&カードの詳細をチェックしておこう!
ここで簡単に『三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、どのようなカードなのか』紹介したいと思います。
以下に三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)のカードスペックをまとめてみましたので、参考にしてみてください。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の詳細(スペック)
国際ブランド | VISA/MasterCard |
年会費 | 使用者1名 11,000円(税込) 2名から1名につき 2,200円(税込) |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント還元率 | 0.50%~2.50% |
追加カード | ETCカード、家族カード |
付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
使える電子マネー | なし |
交換可能マイル | なし |
スマホ決済 | 楽天ペイ |
付帯するサービス | ・ETCカード年会費無料 ・プラスEXサービス(東海道新幹線ネット予約&チケットレスサービス) ・最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 ・300万円のショッピング補償 ・ビジネスサポートパック(アスクルサービスやDHLエクスプレス、レンタカーサービス等) ・福利厚生代行サービス ・ゴルフ国内エントリーサービス ・空港ラウンジサービス(全国主要空港のラウンジ無料利用サービス) ・海外キャッシュサービス |
申込条件(入会資格) | 法人代表者 |
参考サイト:三井住友ビジネスカード(公式サイト)
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査を通す3つのコツ!
ここからは、「三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査」を通すための3つのコツについて解説しましょう。
以下に、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)で確実に審査を通す3つのコツをまとめてみましたので、参考にしてみてください!
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査を通す3つのコツ |
---|
① しっかりとした業歴を残す! |
② 経営実績は2年以上の黒字決算を目指す! |
③ 法人の実態を示せるものを用意しておく! |
①〜③について、以下で詳しく解説しましょう。
① しっかりとした業歴を残す!
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査は比較的厳し目とされています。
一般的に法人カードを作成する際は、3年以上の業歴を残していることが審査の基準となる場合が多くなりますが、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の場合も同様です。
そのため、設立したばかりのスタートアップの審査通過は難しい可能性があります。
② 経営実績は2年以上の黒字決算を目指す!
こちらも業歴と同様、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査時にはチェックされる点となります。
2年以上の連続黒字決算は、審査を通過するための最低ラインとなりますので、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の利用を希望している場合は、会社の財務状況について一度確認した上での申し込みがおすすめです。
もし基準に満たない場合は、比較的審査のゆるやかな「三井住友ビジネスカード for Owners」の利用を検討してみてもよいでしょう。
③ 法人の実態を示せるものを用意しておく!
最後に、これはいずれの法人カードを作成時にも言えることなのですが、審査に臨む際には、法人の実態を示せるものを準備しておく必要があります。
例としては、「固定電話回線の準備」「自社ホームページの作成」といってことが挙げられます。
準備ができていない場合、「法人としての実態がつかめない」ことを理由に審査落ちの可能性もありますので、注意しましょう。
まとめ|三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)は、優待プログラムの充実した法人カード!
本記事では、三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の特徴のほか、最新のキャンペーン情報、また三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)の審査を通すコツについてもご紹介しました。
最後に『三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)』の内容をまとめておきます。
三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)まとめ! |
---|
☑ 三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)はゴールドカードならではの優待サービスが充実した法人カード! |
☑ ショッピング利用枠は300万円までなので、高額利用でも安心! |
☑ カード作成の際には、会社の業歴や財務状況が審査の基準となるので申し込み前にしっかりチェック! |
中小企業代表者の方は、ぜひこの機会に充実した会員サービスが多数提供されている「三井住友ビジネスカード(ゴールドカード)」を取得して、業務の効率化を目指してみてはいかがでしょうか。
なお、法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避できます。
合わせて読みたい関連記事
・ クレジットカードってどのようなもの?個人・法人向け商品についても検証!
・ 人気の会計ソフト・クラウド会計サービス10選(2017-2018年度版)
・ 【保存版】カードローン30選!あなたも即日融資で10万円借りれるキャッシングまとめ
・ 【2021年3月版】ビジネスローン35選!法人&個人事業主にオススメの事業融資を徹底比較!
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2021
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Amebaブログ|資金調達プロ
Amebaブログでも情報を発信しています。
URL:Amebaブログ|資金調達プロ
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
note|資金調達プロ
資金調達プロのTommyのnoteです。
URL:note|資金調達プロ
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
2020年から始まった経済悪化への対策
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
上場・IPO・証券取引関連情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
お金の問題解決・信用情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公的制度の借入と融資
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Twitter
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Facebook
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式LINEアカウント
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Study Abroad
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Youtube
財務省【公式】Youtube
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!

吉永 あき



最新記事 by 吉永 あき (全て見る)
- フリーランスのカウンセラーは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年2月26日
- フリーランスのオンライン秘書は稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年2月26日
- フリーランスのスポーツインストラクターは稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年2月26日
事業者ローンの関連記事(165件)
ビジネスローンの失敗しない選び方!おすすめビジネスローン35選
ビジネスローンは法人経営者だけでなく、個人事業主やフリーランスの方でも申込みできます。 ビジ…
運転資金の融資を受ける5つのコツ!正しい方法で事業資金を調達しよう!
運転資金を借入するには『正しい計算法』を実践することです。 本記事では、運転資金(回転資金)で融資を受ける…
【最新2021年3月版】ビジネスローンの審査難易度と審査項目は?事業資金借入を成功させる6つのコツ!
【最新2021年3月版】ビジネスローンの審査難易度と審査項目は?事業資金借入を成功させる6つのコツ! NEW! ビジネス…
【2021年最新】不動産担保ローン20選!銀行の審査基準や金利で比較、おすすめ人気ランキング
不動産担保ローンを利用して「必要な資金融資」を受けましょう! 不動産担保ローンは、不動産(土地・建物)をお持ちの方なら誰…
【保存版】出資と融資どちらが有利?起業家なら知るべきメリット・デメリットと、出資・融資の成功5つのコツ
新しく企業を立ち上げるときには、何かと『お金が必要』になります。すべてを自己資金でカバーできれば理想的ですが、現実は厳し…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,349件
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2021年02月26日
2020年12月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業64社
2021年01月29日
2020年11月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏
2020年11月30日
2020年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社