関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の評判やメリット・デメリットを徹底解説【最新2022年版】
無担保で手軽に事業資金を調達したいですか? 審査基準が厳格ではなく、必要書類がほとんどないフリーローンがあれば本当に助かりますよね! さっそくネットで仮審査をお願いできるフリーローンがあれば申し込んでみたいですか?
この記事では、事業者(個人)向けフリーローンの中でも使い勝手がいいと評判の関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」について紹介します!
※ この記事のデータは2020年(令和二年)の最新版です!
なお、申し込みを検討できるビジネスローンについて総合的に確認したい場合は、以下の記事も合わせてご覧ください。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
目次
- はじめに|関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」とは
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査は厳しい?それとも簡単?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の評判は?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の詳細(契約内容)
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の融資対象者
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の借り入れ方法
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のWeb対応は?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のATMはどこにある?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の金利(利息)
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の融資限度額
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の返済方法
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」申込みのための必要書類
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査難易度
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査日数やカード発行までの日数
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の年会費や保証料
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は保証人や担保が必要?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の利用でポイントは貯まる?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」に付帯のカードはある?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の取引手数料は無料?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」以外の金融商品
- 「事業者向けフリーローン」を提供する関西みらい銀行とはどのような企業なのか
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のメリットは?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のデメリットは?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」申込みの流れ
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」で審査を通すコツはある?
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」についてよくある質問
- 関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」を利用する際に注意したいポイントは?
はじめに|関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」とは
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は、事業資金のために使える個人(事業者)向けのフリーローンです。
銀行が取り扱っているフリーローンは、一般的に事業や投資以外の目的で自由に使えるようになっていますが、関西みらい銀行の場合は「事業用」のためのフリーローンを用意しており、それが「事業者向けフリーローン」なんです。
これまで「フリーローンは手軽に使えて便利なのに、使途が事業資金以外なだよな・・・」と困っていた方にはぜひ利用を検討していただきたいローン商品です。
ただし利用条件があるので注意してください。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」利用の大前提
- 取扱店の営業区域内に居住している、またはそのエリアで営業している
関西みらい銀行は全国展開しているわけではなく、支店は関西圏、東京、愛知に限定されています。詳しくは関西みらい銀行の店舗案内ページをご確認ください。
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査は厳しい?それとも簡単?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査はそれほど厳しくありません。
もともと個人が事業資金を必要とするときのために用意されたフリーローンですから、安定した収入があれば審査に通ると考えてよいでしょう。
「審査に通るかどうか不安」という理由だけで申し込みを控える必要はなさそうです。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の評判は?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の評判は良いものです。
そもそも事業者向けフリーローンというカテゴリーの商品自体がそれほど多くありませんし、事業資金を必要とする個人にとって利用しやすい内容になっています。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」が評価されているポイント
- 手続きが簡単
- 無担保型でハードルが低い
- 最高300万円まで融資してもらえる
これらの評価ポイントについては、後ほど詳しく取り上げます。
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の詳細(契約内容)
ここで、関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の契約内容を確認しておきましょう。以下の表をご覧ください。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の契約内容
融資対象者 | 次の条件すべてを満たしている個人
|
資金使途 | 事業資金に使える
※ ただし、法人への転貸資金には使えない ※ 使いみちの確認あり |
融資限度額 | 300万円まで(10万円~300万円で1万円単位) |
契約利率 | 審査結果により以下の中から適用する融資金利を決定(いずれも固定金利)保証料はご融資金利に含まれております。
※ 融資金利に保証料を含む |
延滞損害金率 | 年率14.6% |
融資形態 | 証書貸付式 |
返済期間 | 6ヶ月以上7年以内 |
繰り上げ返済 | 全額、一部繰上返済ともに可能 |
貸出日 | 任意の営業日 |
担保 | 不要 |
連帯保証人 | 保証会社が保証するため不要 |
保証会社 | 株式会社クレディセゾン |
返済方式 | 毎月元利均等返済(最大元金の40%までボーナス返済併用可) |
返済日 | 7日、17日、27日のいずれか (休業日の場合は翌営業日) |
必要書類 | 本人確認ができるもの |
備考 |
|
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の契約内容について、表で確認することができました。詳細については、これから順番に取り上げていきます。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の融資対象者
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の融資対象者は、事業を営んでいる個人になります。
個人で、以下の条件を満たしているときに融資対象者となります。
融資対象になる個人
- 申込時の年齢が満20歳以上で、完済時に満76歳未満
- 継続して安定した収入がある
- 保証会社の保証が受けられる
- 取扱店の営業区域内に居住、または営業している
年齢や収入の条件、保証会社の保証が受けられる状態であるのは基本的な条件と言えます。
注意したいのは、「取扱店の営業区域内に居住、または営業している」という条件です。
関西みらい銀行が営業している都道府県
- 大阪府
- 京都府
- 滋賀県
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 東京都
- 愛知県
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の借り入れ方法
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の借り入れ方法は、銀行口座への振り込みになります。
ちなみに、契約が済んでいる場合、貸出実行日は任意の営業日に設定してもらえます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のWeb対応は?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は、Web対応の面で申し分ありません。
申込みはオンラインで受け付けていますし、公式Webサイト上で返済額の試算が可能です。商品概要説明書もオンラインで確認できます。
その他、Webコミュニケーションサービス「マイゲート」を運営しており、インターネットバンキングや残高照会、各種手続きができて便利です。
関西みらい銀行はWeb環境の面で充実していると言えます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のATMはどこにある?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のATMは、以下の都道府県に設置されています。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のATM設置都道府県
- 大阪府
- 京都府
- 滋賀県
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 東京都
- 愛知県
関西みらい銀行の提携銀行(ATM)
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- みなと銀行
- 三井住友銀行
- イオン銀行
- ゆうちょ銀行
- バンクタイムATM
- コンビニATM(セブン銀行、ローソン銀行、イーネット) ほか
事業者向けフリーローンを利用するためにATMを多用することはありませんので、参考情報として知っておいてください。
関西みらい銀行本店:
大阪市中央区備後町2丁目2番1号
06-7638-5000(代表)
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の金利(利息)
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の金利(利息)は、以下の段階に別れています。
適用金利
- 年4.0%
- 年5.8%
- 年7.8%
- 年9.8%
- 年13.5%
どの金利が適用されるかは、審査結果により決定されます。なお、どの金利が適用されるとしてもすべて固定金利となります。
保証会社による保証料は融資金利の中に含まれていますので、別途保証料が徴収されることはありません。
固定金利とは
固定金利とは、返済期間中の金利が変わらない、つまり固定されていることを指します。それに対して変動金利とは、借りている途中で金利が変わるタイプのことを指しています。
ずっと変わらないのがいいことなのか、途中で変動するのがいいことなのか、これは難しいテーマです。返済が終わったときに振り返ってみると「固定のほうがよかった、変動のほうがよかった」となります。なぜならすべては金融市場の動向で決まるからです。
固定金利のメリット・デメリット
固定金利のメリットとデメリットを確認しておきましょう。
固定金利のメリット
- 金利変動に伴う返済額の変動がない
- 金融市場の動向に一喜一憂しなくて済む
固定金利のデメリット
- 一般的に変動金利と比較して金利が高めに設定される
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」では固定金利の一択になります。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の融資限度額
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の融資限度額は300万円です。
10万円から借りることができ、あとは1万円単位で最高300万円までの融資となります。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の返済方法
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の返済方法は「毎月元利均等返済」です。
ボーナス月には最大で元金の40%まで返済することが可能です。
毎月元利均等返済とは
毎月元利均等返済とは、毎月の返済額が一定になる返済方法のことで、フリーローンに限らず一般的に採用されることが多い返済方式となっています。
※ それに対して元金均等返済方式では、返済当初は毎月の返済額が多くなります。
返済していく側にとっては、とにかく毎月同じ額を返していけばいいわけですが、内訳(返済額のうちの元金と利息の割合)は変化していきます。
毎月元利均等返済のメリット・デメリット
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」では返済方法が一択なので選択の余地はないのですが、念のため毎月元利均等返済のメリット・デメリットを理解しておくとよいです。
毎月元利均等返済のメリット
- 毎月の返済額が同じなので計画が立てやすい
- 返済当初に負担が大きくなることがない
毎月元利均等返済のデメリット
- 元金均等返済よりも総返済額が多くなる
「どうしても返済総額を少なくしたい」という場合は、元金均等返済を選択できるビジネスローン・フリーローンを探さなければなりません。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」申込みのための必要書類
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」申込みのための必要書類は、公式Webサイト上で箇条書きにされているわけではありません。個人向けのフリーローンのため、提出すべき書類はほとんどありません。
仮審査申込時には申込書(オンラインでも可)と本人確認ができるものだけ準備すればOKです。
書類の準備に忙殺されることなく手軽に利用できるのが事業者向けローンの特長です。
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査難易度
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査難易度を数値で表わすことはできませんし、銀行側も一切の情報を公開していません。
ただし、個人向けのフリーローンであることや、利用条件が少ないこと、提出書類がほとんどないことを踏まえると、審査が厳しいことはなさそうです。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査日数やカード発行までの日数
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の審査日数は明らかにされていません。スピーディな審査やすばやい融資を全面に押し出しているわけではなく、通常の審査を経て融資実行になりますので、少なくとも数日はかかります。
最短や即日融資を目指すなら、その他のビジネスローンを検討するほうがよいでしょう。
事業者向けフリーローンは証書貸付なので、ローンカードは発行されません。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の年会費や保証料
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」を利用しても、年会費は発生しません。毎年の支払いを気にせず最長7年まで利用できます。
保証は株式会社クレディセゾンによって行なわれますが、保証料は融資金利の中に含まれています。そのため「保証料」という名目での支払いはありません。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は保証人や担保が必要?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」では保証人を用意する必要はありません。保証会社の保証を受けることが条件になっているからです。
また、担保も不要です。差し出すための担保探しに奔走しなくても、事業資金が必要な場面で直ちに申し込むことができて便利です。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の利用でポイントは貯まる?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」を利用しても、クレジットカード利用時のようにポイントが貯まることはありません。
「ポイントが貯まるかどうか」でお得度や利用価値を測るのではなく、利率や融資条件で検討するとよいでしょう。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」に付帯のカードはある?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」自体にカードがあるわけではありませんし、付帯のカードもありません。
クレジットカードやETCカードを必要とする場合は、別途申し込みを検討してください。
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」の取引手数料は無料?
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」では、利用に伴って取引手数料が発生することはありません。
貸出時や毎月の返済時に手数料はかかりませんし、契約時に事務手数料が取られることもなく安心です。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」以外の金融商品
関西みらい銀行では、「事業者向けフリーローン」以外にもさまざまな金融商品を取り扱っています。
- クレジットカードカード(りそなクレジットカード)
- ビジネスカードローン「わくどりくん」
- 新型長期無担保融資 など
クレジットカードカード(りそなクレジットカード)
りそなグループの関西みらい銀行では、りそなクレジットカードの申し込みを取り扱っています。
りそなクレジットカードの特長
- 年会費初年度無料
- ショッピングガード保険、旅行傷害保険付き
- クラブポイントプラスでポイントがサクサク貯まる
ビジネスカードローン「わくどりくん」
フリーローン以外にも、関西みらい銀行ではビジネスカードローンを取り扱っています。その名は「わくどりくん」です。
わりどんくんの特長
- 法人だけではなく個人事業主でも利用OK
- 担保・第三者保証不要で申し込みやすい
- 最高500万円までの融資が可能
こちらの申し込みはオンラインではなく支店窓口となります。
新型長期無担保融資
新型長期無担保融資は、大阪信用保証協会と共同で開発された法人向けの商品です。
※ 個人事業主の方も利用できます。
新型長期無担保融資の特長
- 原則として3営業日以内のスピード融資
- 最高8,000万円まで無担保で融資可能
- 第三者保証不要
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
「事業者向けフリーローン」を提供する関西みらい銀行とはどのような企業なのか
関西みらい銀行は、関西アーバン銀行と近畿大阪銀行が合併して誕生した銀行です。現在は株式会社関西みらい銀行として関西みらいフィナンシャルグループの傘下で営業しています。また、銀行法の上ではりそなホールディングスが親会社的役割を果たしています。
大阪市中央区に本店を置き、2019年4月に誕生した新しい銀行として「使いやすい銀行」「選ばれる銀行」を目指して日々進化しています。そんな中で提供されているのが「事業者向けフリーローン」です。
関西圏や東京・愛知で事業資金を必要としている個人には見逃せない銀行と言えます。
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のメリットは?
ここで、関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のメリットに注目してみましょう。次のようなメリットがあります。
- 手続きが簡単
- 無担保型でハードルが低い
- 最高300万円まで融資してもらえる
それぞれについて説明します。
手続きが簡単
試しに他のビジネスローンをチェックしてみるとわかりますが、「事業者向けフリーローン」に申し込む時は手続きが簡単なので助かります。申し込みの手順については後述します。
手続きが簡単かどうかを左右するポイントの1つが「必要書類の数」です。5つも6つもそろえないといけないとなると大変ですよね。
事業者向けフリーローンの場合、申込書への記入と本人確認ができるものを提示するだけで済むんです。ただでさえ「資金調達しないと!」という状況ではやることや考えることがたくさんあるわけなので、手続きが簡単なのは評価ポイントと言えます。
無担保型でハードルが低い
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は無担保ローンです。差し出す担保を探さなければいけないとなると大変ですし、万が一返済できないと現金化されてしまう怖さがあります。
その点、事業者向けフリーローンでは担保の心配をすることなく「資金が必要!」というタイミングで躊躇することなく申し込めます。
最高300万円まで融資してもらえる
手続きが簡単で担保不要なのに最高で300万円まで融資してもらえる。これも大きなメリットです。
個人が事業に用いる場合、300万円あればかなりのことができます。もし当面必要な事業資金が数十万円とか100万円程度なら、迷わず申し込めます。
※ 実際の融資額は所定の審査を経て決定されます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のデメリットは?
こんどは関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」のデメリットにも目を向けておきましょう。こんな点があります。
- 全国対応ではない
- 使途が事業資金に限定されている
こちらも順番に見ていきます。
全国対応ではない
関西みらい銀行は全国展開している銀行ではありません。
関西みらい銀行が支店を置いている都道府県
- 大阪府
- 京都府
- 滋賀県
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 東京都
- 愛知県
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」を利用するためには、取扱店の営業区域内に居住しているか、またはそのエリアで営業していなければなりません。
自分が融資対象者かどうか確信が持てない場合は、まず関西みらい銀行に問い合わせてみると安心です。
問い合わせ先:
ダイレクトバンキングセンター
0120-12-0777
受付時間:平日9:00~19:00(銀行休業日を除く)
使途が事業資金に限定されている
フリーローンという名前だけに注目すると「何にでも自由に使える」と思ってしまうかもしれませんが、実際はそうではありません。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は、事業者向けの「事業資金に充てるため」のローン商品です。それ以外の目的で使いたいなら、関西みらい銀行が提供しているフリーローンに申し込むとよいです。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」申込みの流れ
実際に関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」へ申し込もうと思ったら、どんな流れになるのでしょうか。ここで確認しておきましょう。
申込みの流れ
- 返済額シミュレーションで試算する(任意)
- 申込書に記入して送る
- 仮審査
- 銀行からの連絡
- 本審査
- 契約と融資実行
それぞれのステップについて簡単に確認していきます。
返済額シミュレーションで試算する(任意)
融資の条件ではなく任意ですが、試しに「返済額シミュレーション」を使ってみると展望が開けます。
返済額シミュレーションに入力する項目
- 借入希望額
- ボーナス月に返済を予定している金額
- 返済の期間
- ローン金利
先に毎月の返済額を知っておくのはよいことです。ローン金利については、実際にどの金利が適用されるかわからないので、4つそれぞれについて試算しておくとよいでしょう。
申込書に記入して送る
事業者向けフリーローンへの申込みは、オンラインかFAXで行なえます。もしWebで返済シミュレーションを利用しているなら、そのままオンラインから申し込むほうが便利でスピーディです。
申込書を送信したら、あとは仮審査結果を待ちます。
仮審査
仮審査が行なわれます。仮審査結果が出るまでの日数は公表されていませんが、公式Webサイト上では「スピーディな対応」と書いているくらいなので、何日も何週間も待たされることはありません。
銀行からの連絡
仮審査が終わり次第、連絡が入ります。場合によっては銀行から事業所への訪問があります。
本審査
仮審査に問題がなければ、こんどは本審査のための申込みを行ないます。
契約と融資実行
本審査に通ったら契約になります。契約が済んだら融資実行です。
なお、関西みらい銀行では実際の融資日を任意の日付に指定できます。希望があれば契約時に伝えてください。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」で審査を通すコツはある?
「こうすれば事業者向けフリーローンの審査はラクラク通過できます!」という裏技があれば知っておきたいですよね。でも残念ながらありません。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は、まっとうな方法で申し込んでも十分に審査を通過できる身近なローンですので安心してください。
あえて注意点を挙げるとしたら・・・
- 使いみちを説明できるよう準備しておく
- 仮審査後に事業所への訪問があっても堂々と対応する
この2点を意識しておきましょう。
事業者向けフリーローンに申し込むと、かならず使いみちの確認があります。今回融資を希望しているのはなぜか、それが事業のためのものであることを明確に伝えられるようシミュレーションしておいてください。
また、すべてのケースではありませんが、仮に事業所への訪問があるとしても、尋ねられる点にはっきりと受け答えするようにしてください。訪問を断ったり何かを隠そうとしたり・・・となると、審査に影響してしまいかねません。
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」についてよくある質問
ここで、関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」についてよくある質問をまとめておきます。
事業資金とは何ですか?
事業資金とは、自営業者や会社が運転資金や設備投資のために使うお金のことです。従業員への給与の支払いや新規事業立ち上げのための資金、取引先からの支払い日までのつなぎなどを含む場合もあります。
事業資金に該当するかどうか不明な時は、遠慮せず関西みらい銀行へ問い合わせてください。
問い合わせ先:
ダイレクトバンキングセンター
0120-12-0777
受付時間:平日9:00~19:00(銀行休業日を除く)
適用される金利について教えてください。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」では、適用金利が細かく決定されるわけではなく、5段階の中のどれかが適用されます。
適用金利
- 年4.0%
- 年5.8%
- 年7.8%
- 年9.8%
- 年13.5%
適用金利について希望を出すことはできません。審査によって決定されます。
カードローンとフリーローンは何が違うのでしょうか?
カードローンとは、キャッシュカードを使用して利用限度額の範囲内で何度でも借りたり返したりできる商品のことです。
フリーローンは、契約後に一括で資金が振り込まれるタイプになります。その後は口座からの自動引き落としによって返済していくことになります。
繰り上げ返済はどのようにしたらいいですか?
繰り上げ返済は、関西みらい銀行の窓口かマイゲート(インターネットバンキングサービス)によって行なえます。
関西みらい銀行に口座がなくても申し込めますか?
口座がなくても申し込めます。ただし、契約までに返済用の口座を開設する必要があります。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」を利用する際に注意したいポイントは?
最後に、関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」を利用する際に注意したいポイントについて取り上げます。
- 融資対象かどうか確認する
- 法人への転貸資金には利用できない
- 使いみちの確認がある
- 短期融資には向いていない
- 保証有効期限は保証承諾日から1ヵ月
融資対象かどうか確認する
この記事で何度か繰り返してきた点ですが、最後にもう一度だけ触れておきます。
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」利用の条件
- 取扱店の営業区域内に居住している、またはそのエリアで営業している
営業エリアなら問題ありませんし、エリア外なら今の時点から別のローンを探し始めなければなりません。
法人への転貸資金には利用できない
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は、転貸資金には利用できません。これは当然といえば当然の項目です。
転貸しとは、お金を借りた人が、その借りたお金を資金として別の人に貸し付けることを意味します。「関西みらい銀行から個人としてお金を借りて、そのお金を使って資金調達に困っている会社へお金を貸すことは禁止です」ということです。
事業資金に限定されたローン商品であることを覚えていれば問題ないはずです。
使いみちの確認がある
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」に申し込むと、かならず「使いみち」の確認があります。
確認といっても、事細かに説明を求められたり種々の書類提出を要求されたりするという意味ではありません。しかしだからといって「事業資金です」と答えれば済むというわけでもありません。
関西みらい銀行側が「そうですね、たしかに事業資金ですね」と納得できるような説明を心がけてください。
短期融資には向いていない
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」は、短期融資やつなぎ融資には向いていません。融資期間が最低でも6ヶ月となっていますので、すぐに返済の目処が立っても少なくとも半年以上は借りていることが条件になります。
短期融資には短期融資のためのローンがあります。詳しくは以下の記事で確認できます。
保証有効期限は保証承諾日から1ヵ月
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」では、保証有効期限が保証承諾日から1ヶ月となっています。保証会社の株式会社クレディセゾンは、承諾してから1ヶ月は待ってくれますが、それ以上遅れると再審査になってしまいます。
申込みから順調に進めていけば特に意識しなくてよい項目ですが、本審査をお願いするための申込みをあまりにも遅らせてしまうことがないよう注意してください。
□ 無担保型で最高300万円まで借りられる!
関西みらい銀行「事業者向けフリーローン」なら手続きが簡単
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2022年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
***
この記事は、資金調達プロのお金&資産運用の専門家Tommyが作成しました。
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
j****s様が
300万円を調達しました。w*****l様が
800万円を調達しました。m***f様が
900万円を調達しました。e****r様が
900万円を調達しました。j*****h様が
1100万円を調達しました。
本日は残り1社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。