イラストって稼げるの?稼ぐための方法とコツを解説します
イラストを描くのが得意!
そんな人は、「好き」をいかしてお金を作ってみませんか?
「でも、イラストで稼げるのかな・・・プロ並みの技術があるわけじゃないし・・・」と不安になるかもしれませんね。そこで今回は「イラストで稼ぐ」をテーマに解説していきます。
その他の方法で稼ぐこともできます。詳しくは以下の記事をご確認ください。
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
現在おすすめのカードローンはこちらです。
■SMBCモビット 最短10秒で簡易審査ができる!
急ぎのあなたにピッタリの最短即日融資(*)!24時間申し込めて最大800万円まで対応できます。
* 申込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
⇒SMBCモビット公式サイト
■いま登録すればマネーフォワード クラウド確定申告が3ヶ月間無料!フリーランスエンジニア・Webデザイナー向け、最短60分で資金調達できるlabol(ラボル)。
1. イラストって稼げるの?
イラストを描いて稼ぐことは可能なんでしょうか?
可能です!
といっても、一言でイラストといってもいろいろあります。数時間で完成するものから何日間か時間をかけて作るものもあります。もちろんかける時間に比例して高く売れるわけではありませんが、手間や工数の多いもの、特別な技術が必要なものは高く売れる傾向にあります。
今回はネット上で販売するデジタル形式のイラストを想定しています。
イラストでどれくらい稼ぐことができるか、あくまで目安に過ぎませんが以下をご覧ください。
- イラストのダウンロードにつき3.5円
- コンペで選ばれると10万円
- 1つのイラスト制作で3,000円
- 契約に基づいて1イラスト5万円 など
どれだけ稼げるかは、「どこでだれにどのように売るか」によって変わってきます。ダウンロードしてもらって稼ぐのか、1つの作品を販売して稼ぐのか、あるいは報酬が発生するかどうか不確定でもコンペに応募するのかなどによって違いがあります。
最初から大きく稼ぐことは難しいかもしれませんが、とにかくやってみて慣れていけば、上手に稼ぐコツをつかんで「良い副業」「お金を作る良い方法」になってくれますよ。
さっそく、次に紹介する「イラストを売って稼ぐ方法」をチェックして売り始めてみませんか?
2. イラストを売って稼ぐための方法一覧
イラストって売れるんだろうか・・・イラストって稼げるんだろうか・・・と考えているくらいなら、さっそく描いて売ってみませんか?
イラストを売って稼ぐための方法にはこんなものがあります。
- クラウドソーシングサイトを通して売る
- スマホアプリで売る
- Creema(クリーマ)を利用する
- ヤフオクで売る
- 素材サイトにイラストレーターとして登録する
- 自分でショップやブログを立ち上げて売る
- noteで売る
- 公募案件にチャレンジしてみる
- 企業からの仕事を請け負う
順番にチェックしていきましょう!
2-1.クラウドソーシングサイトを通して売る
クラウドソーシングサイトを通してイラストを売ることができます。
クラウドソーシングとは、不特定多数の見知らぬ他人同士が集まる場です。
その場で行われるやり取りは、個人間の取引です。
物やサービスの売買ではなく、主に仕事の取引を行います。こんな仕事をしてほしいという案件を提示するクライアントと、
案件を受ける受注者の集まりの場を取り持つサイトの総称です。
※個人間に限らず、企業対企業や企業対個人の取引もあります。引用元:クラウドワークス 公式サイト
クラウドソーシングサイトはたくさんありますが、その中でも以下の5つがおすすめです。
- ランサーズ
- クラウドワークス
- ココナラ
- SKIMA
- minne(ミンネ)
2-1-1.ランサーズ
運営会社 | ランサーズ株式会社 |
始め方 | ウェブサイトから「無料会員登録」をする
※Google、Yahoo!、FacebookのIDでも可 |
イラストを売るスタイル | イラスト制作の依頼を受注する |
日本最大級のクラウドソーシングサイトといえばランサーズです。ランサーズには「イラストを描いてほしい」という依頼主がたくさんいます。その依頼にこたえて描くことで報酬がもらえます。
仕事のほとんどは「プロジェクト方式」で、依頼内容を確認した上でこちらから金額や製作期間についての提案をし、両者が合意したら成立という形になります。これまでの実績や実力があれば、強気で攻めることができます。
他にも「コンペ形式」の案件に応募して稼ぐことも可能です。気になる人はさっそくチェックしてみるといいですよ。
今すぐチェックしてみる:ランサーズ 公式サイト
2-1-2.クラウドワークス
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
始め方 | ウェブサイトから「会員登録する」をクリックする
※Google、Yahoo!、FacebookのIDでも可 |
イラストを売るスタイル | イラスト制作の依頼を受注する |
クラウドワークスも、ランサーズと肩を並べる大型クラウドソーシングサイトです。両方に登録して案件を探すイラストレーターもいます。
クラウドワークスでも、基本はプロジェクトタイプによって仕事を獲得することになります。「タスク」という簡単な仕事依頼もあるのですが、イラスト制作の案件がタスクで出ることはほとんどありません。
まずは「この仕事、受けてみたいな~」「これならできそうかな~」という仕事にどんどん応募してみましょう。
今すぐチェックしてみる:クラウドワークス 公式サイト
2-1-3.ココナラ
運営会社 | 株式会社ココナラ |
始め方 | ウェブサイトから「会員登録(無料)」を選んで登録する
※Yahoo!、FacebookのIDでも可 |
イラストを売るスタイル | イラストを出品して購入してもらうスタイル |
ココナラは、好きや得意を買ったり売ったりできる場です。あなたのイラストを「欲しい!」と思う人がたくさんいると思うとやる気が出ませんか?
ココナラでイラストを売るための最初のステップは「出品」です。会員登録を済ませればさっそく出品できます。
ココナラでイラストを売る流れ
- 出品する
- 購入される
- 購入者とやり取りする
- 販売代金をもらう
たいていは、完成したイラストを販売するのではなく、「こんなイラストを〇〇円で描きますよ」と出品します。出品内容を見て購入してくれた人と詳細を打ち合わせて、実際の制作に入ります。
今すぐチェックしてみる:ココナラ 公式サイト
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
現在おすすめのカードローンはこちらです。
■SMBCモビット 最短10秒で簡易審査ができる!
急ぎのあなたにピッタリの最短即日融資(*)!24時間申し込めて最大800万円まで対応できます。
* 申込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
⇒SMBCモビット公式サイト
■いま登録すればマネーフォワード クラウド確定申告が3ヶ月間無料!フリーランスエンジニア・Webデザイナー向け、最短60分で資金調達できるlabol(ラボル)。
2-1-4.SKIMA
運営会社 | 株式会社ビジュアルワークス |
始め方 | ウェブサイトから「新規登録」する
※Google、Yahoo!、Twitter、LINEのIDでも可 |
イラストを売るスタイル | 描けるイラストを出品する形式 |
SKIMAも、ココナラと同じように得意スキルを売り買いできる場として人気です。「イラスト」という得意があるならここで売ってお金を作ってみませんか?
出品の方法は簡単で、「〇〇のようなイラストを〇〇円で描きます!」と言うだけです。あとはあなたにイラストを描いてほしいという希望者が現れるのを待ちます。過去に描いた作品をイメージ画像としてアップしておくことで購入希望者が集まりやすくなりますよ。
今すぐチェックしてみる:SKIMA 公式サイト
2-1-5.minne(ミンネ)
運営会社 | GMOペパボ株式会社 |
始め方 | ウェブサイトから「会員登録」をする
※FacebookのIDでも可 |
イラストを売るスタイル | 作品を出品して売るスタイル |
ハンドメイドの販売ならminne!といえるくらい、クラフト作品等を中心に売買が盛んに行なわれています。
そんなminneで稼ぐためには、まず作品を完成させて出品する必要があります。ココナラやSKIMAは基本的にお客さんが付いてから制作に入るスタイルですが、minneでは「売れ残り」のリスクがあるので注意しましょう。
「まずは力試しに自分のイラストが売れるか確かめてみたい」という人におすすめです。
今すぐチェックしてみる:minne 公式サイト
2-2.スマホアプリで売る
メルカリやラクマなどのフリマアプリを使っている人なら、そのアプリを活用してイラストを売ってみてもよいでしょう。
売り方は簡単。不用品を出品するときと同じ感覚で、自分が描いたイラストを出品するだけです。少々面倒なのは、購入希望者からの問い合わせに返信したり値下げ要求があったりする点ですが、メルカリやラクマ利用者は圧倒的に多いので、売れやすいプラットフォームと言えます。
「試しに出品してみるか」という感覚で始めてみても損はないと思います。
代表的なフリマアプリ |
|
2-3.ヤフオクで売る
運営会社 | ヤフー株式会社 |
始め方 | Yahoo!IDを取得して始める |
イラストを売るスタイル | オークション形式で出品して落札される |
ヤフオクは、インターネットを通して個人売買ができる場所です。
すでにYahoo!IDを持っているなら、さっそくヤフオクのページに入ってみてください。そこにはフリー検索の窓がありますので、「手描き イラスト」と入力します。そうすると、じつにたくさんのイラストの売買が行なわれていることと、どんな価格で売られているかを知ることができます。
ヤフオクの特徴は「オークション形式で落札される」ことです。自分では「せいぜい1,000円程度かな」と思っていた絵も、ある人からしたら5,000円くらいのものに見えて高価で落札されることもあります。そんなスリルと楽しみが味わえるヤフオクを今すぐチェックしてみましょう。
今すぐチェックしてみる:ヤフオク 公式サイト
2-4.素材サイトにイラストレーターとして登録する
素材サイトにイラストレーターとして登録することで、自分が描いたイラストを販売できるようになります。
詳細は素材サイトの規約によりますが、通常はダウンロードされるたびにお金が入る仕組みになっています。人気が出る作品ですと、1枚でトータル10万円以上稼ぐことも可能です。
素材サイトによっては、イラストを登録する瞬間に著作権を放棄することになることがありますので、まずは規約をしっかりと確認してからの利用をおすすめします。
素材サイト |
いらすとや など
|
2-5.自分でショップやブログを立ち上げて売る
既存のプラットフォームの力を借りてイラストを売ることもできますが、いっそのこと自分の“お店”を作って稼ぐことも検討してみるとよいです。
ネット上で自分のショップを立ち上げて、そこでイラストを販売すれば、実際のお店での売上と同じように収益を上げることができます。もちろん、「お店を作る=売れる」というわけではなく、まずそのお店にお客さんを集めないといけませんし、来てくれたお客さんが買ってくれる工夫も必要になります。
自分でブログやホームページを立ち上げて、そこでイラストを紹介し、注文・決済ができるようにする方法もあります。こちらはある程度の運営知識と集客のための戦略が必要になりますので、イラスト販売に慣れてからの検討がよさそうです。
ネットショップを作るなら |
カラーミーショップ など
|
自分でブログを作るなら |
ワードプレス など
|
2-6.noteで売る
運営会社 | 株式会社ピースオブケイク |
始め方 | ウェブサイトから「新規登録」をする
※Twitter、FacebookのIDでも可 |
イラストを売るスタイル | 有料で投稿して買ってもらう |
noteは、文章や写真、イラストを投稿できるサイトです。投稿といっても無料だけではなく価格を設定して有料で販売することができますので、このnoteを使っての収益化も有効の方法の1つと言えます。
たとえば、アイキャッチ用イラストを300円で販売するとして、100人に課金してもらったら3万円の売上になります。noteなら1人のお客さん相手ではなく複数の人に販売できて便利です。
noteで販売してみる:note 公式サイト
2-7.公募案件にチャレンジしてみる
チャレンジ精神にあふれているクリエイターは、公募案件にチャレンジすることができます。
調べてみると、全国でたくさんのコンテストが開かれていることがわかります。イラストやキャラクターのデザインなど、公募されているものの中からチャレンジしてみたいと思う案件に積極的に応募します。
自分のイラストが採用されることによって賞金がもらえるというメリットの他に、イラストレーターとしての知名度UPにも役立ちます。今後イラストでどんどん稼いでいきたい!という人は要チェックです。
公募案件をチェックするなら |
公募ガイド など
|
2-8.企業からの仕事を請け負う
企業からイラストの仕事を請け負うことで安定してお金を作ることができます。
とはいっても、企業からの業務委託でイラストを描くのは簡単なことではありません。当然ですが、大きな企業であればあるほど「誰に頼むか」という面で信頼性と実績を重視するからです。
気になる企業に自ら営業をかけることができますが、その際は自身のポートフォリオをしっかりと準備してアピールしましょう。
おすすめの方法は、クラウドソーシングサイトを利用しながら企業と取引をすることです。取引を重ねていくうちに「直接取引しませんか?」とか「まとまった量の仕事を依頼したいです」と声をかけてもらえるかもしれませんよ。
3. 売れるイラストを描く3つのコツ
さて、イラストで稼ぐための方法について知ることができました。
イラストを売るためには「どこで売るか」が重要ですが、同時に「何をどのように売るか」ということも重要です。それでここからの部分で売れるイラストを描くコツを確認しておきましょう。
売れるイラストを描くコツ
- 自分の描きたいものではなくニーズのあるものを描く
- 幅広い場面で使えるイラストを意識的に描く
- 最初から大きく稼ぐことを考えない
3-1.自分の描きたいものではなくニーズのあるものを描く
自分の描きたいもののほうが創作意欲が湧くと思います。しかし、もし今回の目的が「イラストで稼ぐこと」なら、ニーズのあるものを描くようにしてください。
なぜニーズのあるものを描くかというと、理由はたった1つ。売れやすいからです。
せっかく描いても売れなければお金は作れません。まずは「どんなイラストが好まれているのかな~需要があるのかな~」という視点で、素材サイトやクラウドソーシングサイトの依頼をチェックしてみるとよいでしょう。
3-2.幅広い場面で使えるイラストを意識的に描く
ニーズのあるイラストを描くことと似ているかもしれませんが、幅広い場面で使えるイラストを意識的に描くと売れやすくなります。
幅広い場面で使えるイラストとはつまり、いろんな場面に流用できそうなイラストのことです。極端な例ですが、レストランで女性がステーキを食べている場面を描くよりは、レストランのテーブルで女性が「にっこりと」笑っている場面のほうが用途が広く、売れやすいということです。
それで、イラストを描くときには「この絵はどんな場面で使えるだろうか?」と考えてから始めるとよいでしょう。
3-3.最初から大きく稼ぐことを考えない
最初から大きく稼ぐことを考えないのは大事なことです。
イラストレーターというのは、ある意味では実績と知名度を上げていくことによって稼げるようになる商売です。口コミやクライアントからの評価が上がれば、どんどん単価が上がったり依頼件数が増えたりする。そんな夢のあるお仕事です。その先にある夢を見るためには、まず地道な作業から始める覚悟が必要です。
最初は「ちょっと安いな~」と思っても、クラウドソーシングサイトの案件に積極的にチャレンジして高評価を獲得することを目指すのもよいでしょう。また、ココナラなどにリーズナブルな価格で出品して自分の存在を知ってもらうのも1つの手です。
まとめ
今回はイラストで稼ぐことについて取り上げました。いかがだったでしょうか?
イラストを描ける!それは恵まれた才能・特技です。そんな素敵な特技を持っているなら、是非とも世の中に披露してお金を作ってしまいましょう!
そのための最初の一歩は「どこでイラストを売るか決める」ことです。もう一度イラストを売るための方法を復習しながら、さっそく実践してみませんか?
その他のお金を稼ぐ方法も、併せてチェックすることができます。以下の記事を参考にしてください。
【PR】 「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホやパソコンからもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来ます。お金が今すぐ必要なアナタは、下のリンクをクリック!
▢ 資金調達プロ|おすすめカードローン比較
現在おすすめのカードローンはこちらです。
■SMBCモビット 最短10秒で簡易審査ができる!
急ぎのあなたにピッタリの最短即日融資(*)!24時間申し込めて最大800万円まで対応できます。
* 申込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
⇒SMBCモビット公式サイト
■いま登録すればマネーフォワード クラウド確定申告が3ヶ月間無料!フリーランスエンジニア・Webデザイナー向け、最短60分で資金調達できるlabol(ラボル)。
合わせて読みたい参考記事
・ 自由業で成功する!フリーランスの生活を安定させるコツ
・ お金がない?金欠のあなたも今すぐできる30のラクラク解決法!
・ お金を作る方法30選!カードローンやキャッシング以外の方法で今すぐ1万円〜100万円手に入れる方法(まとめ)
・ お金が欲しい?合法的にお金をもらう30の方法!あなたも今すぐお金をゲット!
・ お金が欲しい!あなたのお金が今日からグングン増える30の習慣と行動
・ 【2021年2月最新】今すぐお金を借りる25の方法!あなたの必要な欲しい金額は?5万10万30万借りれる/最短30分で融資審査OK
・ 【保存版】カードローン24選!あなたも即日融資で10万円借りれるキャッシングまとめ
***
この記事は、資金調達プロのお金&資産運用の専門家Tommyが作成しました。
昨日は0人が事業資金の調達に成功しました。
今日は0人が事業資金の調達に成功しました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
無料診断がされました。
h***a様が
800万円を調達しました。w******b様が
200万円を調達しました。h****k様が
200万円を調達しました。w*****b様が
1100万円を調達しました。n****j様が
100万円を調達しました。
本日は残り10社限定なのでお早めに10秒診断を行ってください。