事業計画書の書き方は30分でマスターできる!融資借入に役立つ事業計画書の書き方【2021年版】
事業計画書の書き方は、難しいものではない。実は30分もあれば、正しい事業計画書の書き方がマスターできる。本記事では、簡単かつ完璧な事業計画書を書く方法について紹介しよう。
詳細な成功の方法は以下の記事でも紹介しているので確認してみてほしい。
関連記事:【2019年完全保存版】事業計画書の書き方100%ガイド!担当者に必ず響く事業計画書の作成方法&テンプレート
【関連ニュース】【サンプル有】第三者割当増資が成功する!事業計画書の書き方とは?
事業計画書の骨組みを作れば、80%書類は完成する!
事業計画書は骨組み作れば「全体の80%が出来た」と言える。事業計画書には全体で10の要素があり、これらの骨組みさえ知っておけば、誰でも簡単に事業計画書が作成できる。
事業計画書の骨組み |
---|
概要(サマリー) |
会社概要と事業内容 |
市場調査の結果 |
設立の動機 |
顧客について・人員計画 |
マーケティング戦略 |
ライバル・競合の調査 |
自社の強み |
開業までのスケジュール |
改修計画 |
そして、骨組みを確認した後は「書く内容」を具体的に見ていこう。下は、事業計画書で必ず必要になる「5W2H」と呼ばれる部分だ。
事業計画書で必ず必要になる「5W2H」 |
---|
☑️ 事業作成書で最も重要な「5W2H」について先に知っておく |
☑️ なぜこの事業をやるのか(Why)⇒ 理念・ビジョン |
☑️ 商品やサービスの具体的内容は(What)⇒ ビジネスの内容 |
☑️ 想定する市場は、顧客は?(Where)⇒ 市場環境・立地 |
☑️ どのような特徴で、どのようなノウハウを使うのか(How to)⇒ 人員計画 |
☑️ どのようなタイミングで実施するか(When)⇒ 販売計画 |
☑️ 誰がするのか(Who)⇒ マーケティング戦略 |
☑️ 資金は、売り上げや利益の目標は?(How much)⇒ 資金計画・収益性 |
上の内容に沿って肉付けをすれば、事業計画書は書き上がったも同然だ。参考までに事業計画書の見本を見ておこう。
なお、事業内容によって「書く内容」はそれぞれ変わってくる。下に、日本政策金融公庫が作成した「創業計画書の書き方例」があるので、該当する職業から「書類のサンプル」を見て欲しい。
日本政策金融公庫が作成した業種毎の創業計画書「サンプル」
業種 | 区分 |
---|---|
・ 洋風居酒屋 | 飲食業 |
・ 美容業 | 理容・美容 |
・ 中古自動車販売業 | 中古車・自動車販売 |
・ 婦人服・子供服小売業 | 小売業 |
・ ソフトウェア開発業 | IT・システム関連 |
・ 内装工事業 | 建設業 |
・ 学習塾 | 教育 |
・ 歯科診療所 | 歯科衛生・病院 |
・ 介護サービス | 介護福祉 |
・ 売上高等の計算方法 | その他 |
⇩ 本テーマは、記事後半に続きます!
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
創業計画書のテンプレート
作成をするのが苦手な方や、一から書類を作るのが面倒な方は、テンプレートを使って事業計画書を作成しましょう。
テンプレートを使えば、自社の状況に合わせて有効な(=融資審査に通る)事業計画書が、誰にでも簡単に作成できます。
創業後の資金調達は、低金利ビジネスローンも活用したい
創業資金が借りられるのは、日本政策金融公庫しかありません。しかし、創業から会社運営の実績や経営の実績が得られれば、金融機関などのビジネスローンや事業融資が利用できます。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
(資金調達プロ編集部)2018年11月25日配信
不動産投資で1億円オーナーになろう!
不動産投資に興味がある方、アパート経営やマンション経営に興味があるものの「資金が足りない」という方や、「どの不動産業者に依頼すれば良いのか分からない」という方には、最適な不動産会社と経営プランが一括見積もりできるOh!Ya(オーヤ)の利用がオススメです。
Oh!Ya(オーヤ)なら「希望条件」を入力するだけで、みなさんにふさわし不動産会社と経営プランが一括検索できます。不動産投資を今すぐ始めたい方、自己資金0円でアパート経営、マンション経営を始めたい方は、今すぐ下のリンクをクリックしてください。
⇒ 自己資金0円から始めるアパート・マンション経営!最適な不動産会社と経営プランが一括見積もりできるOh!Ya(オーヤ)
最新ニュースはTwitterで配信中!
資金調達プロではTwitterで、最新の「資金調達ニュース」や資金調達情報をアナウンスしています。
新しい記事を投稿しました!
【サンプル有】第三者割当増資が成功する!事業計画書の書き方とは? https://t.co/jWI4EKC30f— 資金調達プロ (@shikin_pro) November 20, 2018
個人事業主や中小企業経営者の方、起業資金が必要な方はぜひ「資金調達のアカウント」をフォローしてくださいね!
関連記事
この記事と合わせて読みたい「資金調達プロ編集部」おすすめの記事をご紹介します!
・ 【サンプル有】第三者割当増資が成功する!事業計画書の書き方とは?
・ 銀行融資担当者が「思わず融資したくなる」100%完璧な事業計画書の書き方ガイド!
・ 【2019年完全保存版】事業計画書の書き方100%ガイド!担当者に必ず響く事業計画書の作成方法&テンプレート
・ 【保存版】資金集め100%ガイド、ネットで資金集めが出来る全サイト一覧(2018年最新版)
・ 【保存版】銀行融資徹底ガイド|元金融機関のプロが伝授!銀行融資の審査を通す9のコツ
・ 事業資金の借り換えの注意点!銀行融資で借り換えるメリット・デメリットとは?
・ 銀行融資枠(コミットメントライン)とは?追加融資を受ける5つのコツ!
・ 銀行融資の必要書類一覧|融資実現を叶える100%の準備ガイド!
・ 銀行融資を受けやすい決算書作り!5つのポイントとは?(実務編)
・ 銀行融資を受けやすい決算書作り!5つのポイントとは?(準備編)
・ 銀行融資完全ガイド・銀行との交渉は「5つのポイント」を守ればOK!
【関連ページ】資金調達プロ「カードローン」ランキング
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
資金調達プロのファクタリング「10秒」無料診断
ファクタリングとは、売掛金を金融機関や業者に買い取ってもらい現金化する、便利な「資金調達」の方法です。資金調達プロでは、中小企業経営者や起業家の方の間で評価が高い「ファクタリング」の無料診断サービスを実施しています。
使い方はとってもカンタン! 下のフォームに希望する金額や売掛金の状況を入力すれば、わずか10秒で資金調達可能かどうか自動で判定します。
⇒ ファクタリング(資金調達プロの10秒カンタン無料診断)
安定した売掛金があれば、その売掛金を売却して最短1日で資金調達できる。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
ShikinPro News All Rights Reserved
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2021
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
2020年から始まった経済悪化への対策
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
上場・IPO・証券取引関連情報
お金の問題解決・信用情報
公的制度の借入と融資
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
公式Twitter
Study Abroad
その他
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!




最新記事 by 資金調達プロ編集部 (全て見る)
- ビジネスローン|即日審査が受けられるおすすめローン - 2021年2月27日
- 日本政策金融公庫|中小企業経営者におすすめの融資制度一覧 - 2021年2月27日
- 日本政策金融公庫の創業融資とは?申請条件と審査 - 2021年2月27日
金融機関からの借入の関連記事(202件)
【最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!
日本政策金融公庫は「銀行からの資金調達が難しい個人事業主や中小企業」に対して、積極的に融資を行っており、会社経営者や個人…
事業計画書の書き方100%ガイド!事業計画書のテンプレート例
事業計画書は、創業融資・開業資金調達(日本政策金融公庫)に欠かせない資料です。 また銀行融資、ビジネスプランコンテストな…
【銀行融資徹底ガイド】融資審査を通す9のコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます!
銀行からお金を借りることはそれほど難しくはありません。金融機関で10年以上の融資担当経験のあるプロが、銀行の内部の仕組み…
【最新2021年対応版】プロパー融資とは銀行が直接融資を行う仕組み!事業資金の調達にも活用可
プロパー融資とは銀行が直接融資を行う仕組み!事業資金の調達にも活用可 プロパー融資とは信用保証協会をはさまずに、直接銀行…
約束手形を受け取ったあなたが取るべき3つの行動とメリット・デメリット
約束手形を受け取った方を「受取人」と言い、手形を振り出す方を「振出人」と言います。私たちがもし「受取人」になったとしたら…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,349件
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2021年02月26日
2020年12月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業64社
2021年01月29日
2020年11月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏
2020年11月30日
2020年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社