日本政策金融公庫の入札情報が漏洩、国の金融機関は立て続けに信頼を失っている【2021年最新ビジネスニュース】
日本政策金融公庫では、システム開発の入札をめぐり、職員の3名が富士通に対し「予定価格に関する情報」を漏らしていたことが判明。現在も調査が行われている「商工中金の組織的不正」と共に、国の関わる金融機関は「信用できない」といった声も上がっており、信頼回復には時間が掛かる見込みだ。
【関連記事】資金繰りや融資の問題点を「商工中金の事件」を例に考えてみよう(2019年最新版)
【関連記事】日本政策金融公庫で融資を受けるメリットとデメリット総まとめ!
目次
日本政策金融公庫が富士通に漏らしていた情報とは?
2018年12月25日、日本政策金融公庫は「システム開発の入札に関し、富士通の社員に予定価格を漏らしていた」ことを発表した。
事件が発覚するまでの流れだが、はじめに富士通から情報提供があり、日本政策金融公庫で調査委員会の立ち上げ「今回の事件が発覚」といった経緯らしい。
今年2月以降に行った3件の入札で情報漏えいが確認され、警視庁に事実関係を伝えた。金品の授受などは確認されておらず、同公庫は「信頼できる業者に落札してもらいたかったようだ」と説明した。3件のうち1件は富士通が約40億円で落札したものの、契約は既に解除。3カ月間の入札参加資格の停止も決めた。
日本公庫職員が情報漏えい=システム入札で富士通に(JIJI.com)
実際に漏洩したのは「予定価格算定の基礎となる情報や事業者の評価に関わる情報」だったという。不正があったのは今年6月までで、日本政策金融公庫によると「組織的不正ではない」と伝えている。
こうした行為により、富士通は3件のうち1件を入札したが、後になって契約を解除、入札資格も停止される結果となった(=3ヶ月間の参加資格停止)。また入札情報の漏洩によって、日本政策金融公庫の職員4名が停職処分になっている。
日本政策金融公庫に求められる姿勢は「公平さ」
こうした情報漏洩は「入札」といった公平性が求められる場を「無効にする裏切り」行為であり、国が100%出資をする金融機関に起こってはならない事件と言える。
情報を漏らした職員3人は別の部署に属し、業務委託先の男性1人も含めて金品の授受は確認できなかったという。情報システムの部門では富士通側と日常的に接する機会があり、伊藤健二副総裁は25日の記者会見で「信頼できる業者に落札してもらいたいとの底意があったのではないかと推認している」と語った。「関係する4者間に共謀の事実を確認できていない」とも述べた。
田中一穂総裁は会見で「政府系金融機関で入札情報の漏洩という事態を招いたことは申し訳なく、国民の皆さまにおわびします」と謝罪しているが、不正に関与した職員への対応が甘いなど批判の声が上がっている。
⇩ 本テーマは記事の後半に続きます!
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
日本政策金融公庫の不正は、個人事業主や中小企業経営者に影響なし
日本政策金融公庫の漏洩事件は(直接のところ)、個人事業主や会社経営者、起業家たちに影響を与えていない。日本政策金融公庫の売りである、起業資金(創業融資)も申し込みを受け付けている。ここでの融資を活用し、資金繰りの改善に繋げていこう。
【番外編】日本政策金融公庫の成功例|資金調達プロより
冒頭では、日本政策金融公庫の事件について取り上げたが、公庫が「起業家の資金調達に役立つ」ことに変わりはない。本項では番外編として、資金調達プロで紹介した「日本政策金融公庫の融資成功例」をいくつか紹介しておく。
・ 日本政策金融公庫から200万円の融資。Eコマースを利用し全世界に向けて日本の美徳を発信する株式会社Beautiful People/代表取締役 成岡勝也氏
・ 都の創業サポート事業と日本政策金融公庫から資金調達を実施。療育を行う「発達支援ルーム にこっと」を運営する一般社団法人「子ども発達・子育て支援センターSmile-ing」/代表理事 那須洋平氏
・ 都銀と日本政策金融公庫から5,000万円の資金調達。ビジネス特化型オンライン英会話を運営するビズメイツ株式会社/代表取締役 鈴木伸明氏
・ 総額400万円、信用金庫と日本政策金融公庫から同時に資金調達。日本と海外の良いサービスを運ぶ橋渡しコンサルティング業、グローバルブリッジコンサルティング株式会社/代表取締役 本間俊之氏
・ 信用金庫と日本政策金融公庫から2,000万円の資金調達。人材サービスコンサルティング業の株式会社情熱/代表取締役 水野元気氏
・ 信用金庫と日本政策金融公庫から600万円の資金調達。日本のIT技術の底上げを目標に大学生向けパソコン教室を立ち上げた株式会社エフェクト/代表取締役 鈴木強志氏
・ ベンチャーキャピタルと日本政策金融公庫から総額1億円以上の資金調達、無料のクラウド請求書・見積書・納品書管理サービスMisocaを開発、運営する株式会社スタンドファーム/代表取締役 豊吉隆一郎氏
・ 突如飲食店の経営者に。個人投資家・知人・日本政策金融公庫から総額1,200万円の資金調達に成功!リテンションマテリアル合同会社/代表大塚達(とおる)氏
・ 900万円の自己資金を元手に、日本政策金融公庫から600万円の資金調達に成功した元住吉(神奈川県川崎市)のお洒落なイタリアンバル「osteria Toto(オステリア トト)」/倉橋芳希オーナー
日本政策金融公庫の融資は、資金調達プロにお任せ!
資金調達プロでは、日本No.1の規模で日本政策金融公庫の融資制度や審査を通すコツ、公庫を活用するコツについて紹介している。経営者の資金調達、運転資金の確保にぜひ役立てて欲しい。
【2021年最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通す3つのコツ!1000万円の借入申込の秘訣!
(資金調達プロ編集部)2018年11月25日配信
不動産投資で1億円オーナーになろう!
不動産投資に興味がある方、アパート経営やマンション経営に興味があるものの「資金が足りない」という方や、「どの不動産業者に依頼すれば良いのか分からない」という方には、最適な不動産会社と経営プランが一括見積もりできるOh!Ya(オーヤ)の利用がオススメです。
Oh!Ya(オーヤ)なら「希望条件」を入力するだけで、みなさんにふさわし不動産会社と経営プランが一括検索できます。不動産投資を今すぐ始めたい方、自己資金0円でアパート経営、マンション経営を始めたい方は、今すぐ下のリンクをクリックしてください。
⇒ 自己資金0円から始めるアパート・マンション経営!最適な不動産会社と経営プランが一括見積もりできるOh!Ya(オーヤ)
最新ニュースはTwitterで配信中!
資金調達プロではTwitterで、最新の「資金調達ニュース」や資金調達情報をアナウンスしています。
新しい記事を投稿しました!
【サンプル有】第三者割当増資が成功する!事業計画書の書き方とは? https://t.co/jWI4EKC30f— 資金調達プロ (@shikin_pro) November 20, 2018
個人事業主や中小企業経営者の方、起業資金が必要な方はぜひ「資金調達のアカウント」をフォローしてくださいね!
関連記事
この記事と合わせて読みたい「資金調達プロ編集部」おすすめの記事をご紹介します!
・ 【保存版】【2021年最新】日本政策金融公庫で融資を受けるメリットとデメリット総まとめ!(2018年更新)
・ 2018年〜2019年に利用できる、日本政策金融公庫の融資制度一覧
・ 創業計画書100%書き方ガイド!日本政策金融公庫から創業融資を受けるための5つのポイント
・ 日本政策金融公庫の融資「必要な書類」と成功する準備の進め方
・ 【2018年度版】日本政策金融公庫(国民金融公庫)で融資を受ける際、注意すべきデメリットは4つ!
・ 日本政策金融公庫を利用するメリットは6つ!日本公庫の融資がお得なポイント
・ 日本政策金融公庫の貸付の種類|日本公庫で利用できる借入全ラインアップ(2018年更新)
・ 日本政策金融公庫とは?日本公庫を支える3つの機能と3つの目的
・ 日本政策金融公庫(日本公庫)の仕組みを分かりやすく解説!
・ 【実録】日本政策金融公庫に断られた!リベンジに必要な正しい審査対策
【関連ページ】資金調達プロ「カードローン」ランキング
資金調達インフォメーション
「資金調達プロ」ニュースを愛読する中小企業経営者、個人事業主、起業家、個人投資家の間で「最も人気が高い」カードローンは以下の三社です。プロミス・SMBCモビット・アコムはいずれも「最短即日融資」可能で低金利、スマホやパソコンから申し込みができるので来店不要! スムーズに資金調達が完結します。
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
資金調達プロのファクタリング「10秒」無料診断
ファクタリングとは、売掛金を金融機関や業者に買い取ってもらい現金化する、便利な「資金調達」の方法です。資金調達プロでは、中小企業経営者や起業家の方の間で評価が高い「ファクタリング」の無料診断サービスを実施しています。
使い方はとってもカンタン! 下のフォームに希望する金額や売掛金の状況を入力すれば、わずか10秒で資金調達可能かどうか自動で判定します。
⇒ ファクタリング(資金調達プロの10秒カンタン無料診断)
安定した売掛金があれば、その売掛金を売却して最短1日で資金調達できる。
なお、ファクタリングに興味を持たれた方は(ファクタリングだけでなく)ビジネスローンとの併用がオススメです。例えば、ファクタリングとアイフルビジネスファイナンスの両方に申込をしておけば、どちらかの審査がダメだった場合でも、確実に資金ショートが回避できるので、いつでも安心して「必要な事業資金」が受け取れます。
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
ShikinPro News All Rights Reserved
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2019-2020
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
2020年から始まった経済悪化への対策
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
上場・IPO・証券取引関連情報
お金の問題解決・信用情報
公的制度の借入と融資
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
公式Twitter
Study Abroad
その他
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!




最新記事 by 資金調達プロ編集部 (全て見る)
- 決済アプリ・キャッシュレスサービス徹底比較! - 2020年12月27日
- クラウドファンディング徹底比較! - 2020年12月27日
- 経営者必見!ビジネスローン(事業者ローン)とは何か? - 2020年12月27日
公的融資制度の関連記事(63件)
【最新版】日本政策金融公庫で融資を受ける!公庫のメリットとデメリット|2021年対応版
アナタは起業資金(創業資金)を調達したいですか? 日本政策金融公庫は『国が100%出資する金融機関』ということもあり、銀…
【最新2021年1月版】信用保証協会から借入できる!あなたも融資審査を100%通す3つのコツ
【最新2021年1月版】信用保証協会から借入できる!あなたも融資審査を100%通す3つのコツ NEW! アナタは、信用保…
【最新2021年1月版】日本政策金融公庫の融資に必要な書類と成功する準備の進め方!
【最新2021年1月版】日本政策金融公庫の融資に必要な書類と成功する準備の進め方! 日本政策金融公庫の融資は「準備の段階…
【2021年最新】公的融資制度で国や自治体から資金を調達する方法!中小企業が創業資金や事業資金を借入するコツ
NEW!公的融資制度で国や自治体から資金を調達する方法!中小企業が創業資金や事業資金を借入するコツ(2019年更新) &…
【保存版】事業資金調達100%成功ガイド|3つの方法と審査のポイント(2021年更新)
ここでは、事業資金の調達を「100%成功させる方法」を3つ紹介します。資金繰りでお困りの方は、本記事で取り上げる「審査の…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,269件
- 1位532307
view【最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!公庫で創業融資を17年半担当していたプロが教えます!2021年対応
- 2位510398
view【最新版】個人投資家ブログ80選!投資で一番儲かっている国内&海外投資家ランキング|2021年対応
- 3位505615
view借用書のテンプレートひな形10選!お金を貸したら借用書で証拠を残そう
- 4位297948
view【最新版】日本政策金融公庫で融資を受ける!公庫のメリットとデメリット|2021年対応版
- 5位269422
view【最新版】事業計画書の書き方100%ガイド!事業計画書の作成方法&テンプレート2021年対応
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏
2020年11月30日
2021年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年10月26日
2021年8月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業47社
2020年09月29日
2021年7月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業44社