起業 融資
起業や会社設立を望んでも「資金が無い」状態では、何もはじまらない。起業資金が足りない場合には、日本政策金融公庫の創業融資を利用し、必要な資金を調達しよう! 本記事では起業で使える、日本政策金融公庫の融資制度について解説をする。
【関連ニュース】【2019年最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通す3つのコツ!1000万円の借入申込の秘訣!(2018年更新)
創業資金は日本政策金融公庫で調達できる
創業に必要な資金は、日本政策金融公庫で調達しよう。なぜなら、事業の実績が無ければ銀行や金融機関で借入ができないからだ。しかし、国が100%出資する日本政策金融公庫は違う。政策金融公庫では、起業前の方や起業間もない方を対象に低金利で融資を行っている。
日本政策金融公庫で利用できる創業融資①
新規開業資金 | 事業の新規立ち上げ、もしくは事業開始7年以内に利用できる融資制度 | 最高7,200万円(運転資金は4,800万円まで) |
女性、若者、シニア起業家支援資金 | 女性、30歳未満の若者、55歳以上のシニア世代が利用できる融資制度 | 最高7,200万円(運転資金は4,800万円まで) |
上は日本政策金融公庫の代表的な創業融資だ。また上の融資以外にも、起業や会社設立に使える融資があるので紹介しておこう。
日本政策金融公庫で利用できる創業融資②
融資制度の名称 | 内容 | 貸付条件 |
---|---|---|
女性、若者/シニア起業家支援資金(新企業育成貸付) | 女性、若者(30歳未満)、55歳以上の方を対象に「最高7,200万円」まで事業資金を融資する | 設備投資は20年以内(据え置き期間は3年まで)、運転資金は7年以内(うち据え置き期間は1年) |
創業支援貸付利率特例制度 | 新たに事業を開始する方、もしくは起業前の方を対象に融資を行う(各融資制度から、金利の引き下げを実施する) | 利用できる制度については「追記:貸付利率特例制度」を参照のこと |
新創業融資制度における女性向け小口創業特例制度 | 新たに事業を始める前の方、税務申告2期以内の事業主(女性起業家)に小口融資を行う制度 | 300万円以内であれば、過去の経験不要。無担保・保証人無しで融資が受けられる |
生活衛生関係営業での女性創業資金繰り支援 | クリーニング業・理容・美容・飲食店・生活衛生関係の事業を開始する(もしくは開始前)の女性起業家に対して、資金繰り支援を行う | 300万円以内であれば、過去の経験不要。無担保・保証人無しで融資が受けられるほか、貸付金利の引き下げなど優遇措置が取られる(以下”女性の社会進出と創業支援”にて詳細を説明) |
日本政策金融公庫で受けられる、その他創業融資
前項で紹介した融資以外にも、以下の制度を利用し創業資金が調達できる。
地域における女性活躍推進モデル事業(内閣府:男女共同参画局)
女性起業家を応援する融資制度
日本政策金融公庫の融資では、女性向け小口創業特例制度を設け、女性起業家が育ちやすい環境を整えている。
創業2期未満の方が無担保・無保証人でご利用いただける融資制度(新創業融資制度)について、女性の小口創業を支援するため、300万円以内に限って、経験や雇用等の要件を撤廃する特例を設けます(出典:日本政策金融公庫)
融資枠は「最高300万円」だが、事業の経験を問わず担保や保証人は必要ないなど、銀行や他の金融機関にはない「柔軟な貸し付け条件」が魅力だ。
⇩ 本テーマは、記事後半に続きます!
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2019年最新版】
資金調達プロでは、日本政策金融公庫の融資制度を徹底解説!
資金調達プロでは、日本政策金融公庫の融資制度について「国内No.1」の情報量とコンテンツを持っている。創業融資や特例制度はもちろん、最新の融資制度について紹介している。創業資金を必要とされるかたはぜひチェックして欲しい。
【2019年最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通す3つのコツ!1000万円の借入申込の秘訣!
(資金調達プロ編集部)2018年11月25日配信
不動産投資で1億円オーナーになろう!
不動産投資に興味がある方、アパート経営やマンション経営に興味があるものの「資金が足りない」という方や、「どの不動産業者に依頼すれば良いのか分からない」という方には、最適な不動産会社と経営プランが一括見積もりできるOh!Ya(オーヤ)の利用がオススメです。
Oh!Ya(オーヤ)なら「希望条件」を入力するだけで、みなさんにふさわし不動産会社と経営プランが一括検索できます。不動産投資を今すぐ始めたい方、自己資金0円でアパート経営、マンション経営を始めたい方は、今すぐ下のリンクをクリックしてください。
⇒ 自己資金0円から始めるアパート・マンション経営!最適な不動産会社と経営プランが一括見積もりできるOh!Ya(オーヤ)
最新ニュースはTwitterで配信中!
資金調達プロではTwitterで、最新の「資金調達ニュース」や資金調達情報をアナウンスしています。
新しい記事を投稿しました!
【サンプル有】第三者割当増資が成功する!事業計画書の書き方とは? https://t.co/jWI4EKC30f— 資金調達プロ (@shikin_pro) November 20, 2018
個人事業主や中小企業経営者の方、起業資金が必要な方はぜひ「資金調達のアカウント」をフォローしてくださいね!
関連記事
この記事と合わせて読みたい「資金調達プロ編集部」おすすめの記事をご紹介します!
・ 【保存版】あなたもスグに会社設立できる!5つの手順で起業し1週間で社長になるためのパーフェクトガイド
・ 【最新版】2018-2019|全国「ビジネスコンテストとコンペ」全113種類を一挙公開!
・ 中小企業が融資を受けるには?様々な資金調達方法を確認してみよう!
・ 【2019年度版】創業・開業資金|オススメの資金調達法BEST5
・ 2018年〜2019年に利用できる、日本政策金融公庫の融資制度一覧
・ 【2019年最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通す3つのコツ!1000万円の借入申込の秘訣!(2018年更新)
・ IT・WEB系の起業家&個人事業主にオススメの資金調達方法と助成金10選!
・ 【最新版】個人事業主の借入!事業資金調達にもおすすめの融資方法50選(2019年更新)
・ 制度融資の審査を通す5つの手順!あなたも1%の低金利で借入できる
・ 【2019年完全保存版】事業計画書の書き方100%ガイド!担当者に必ず響く事業計画書の作成方法&テンプレート
・ 【保存版】あなたもスグに会社設立できる!5つの手順で起業し1週間で社長になるためのパーフェクトガイド
・ 【これから起業の方必見】公的融資制度の活用で国からお金を借りる方法
・ 【保存版】創業融資の審査を通す5つのコツ!あなたも無担保で3000万円借入出来る
・ 【保存版】創業時に使える・全国の補助金と助成金まとめ(2019年最新版)
・ 地方で起業するメリット・補助金と助成金を活用した資金調達のコツ6つ
・ 55歳~65歳以上の方必見「シニア起業家支援資金」を活用し、会社を設立しよう!
・ 【起業家向け】経営に必要な資金調達はこれだ!必ず役立つ基礎知識10選
【関連ページ】資金調達プロ「カードローン」ランキング
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2019年最新版】
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2019年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
ShikinPro News All Rights Reserved




最新記事 by 資金調達プロ編集部 (全て見る)
- 【最新2019年11月版】kickstarter日本語版の使い方!キックスターターで資金調達する3つのコツ! - 2019年11月25日
- 【お金の豆知識】キャッシュレスとは?電子マネー決済を使うメリットとデメリット! - 2019年11月25日
- PaypayとLINEPayは統合されるの?Yahoo!とLINEのキャッシュレス決済は何が変わる?【資金調達プロのお金がよく分かるコラムvol.10】 - 2019年11月21日
事業者ローンの関連記事(82件)
【最新2019年12月版】ビジネスローン35選!法人カードローン&個人事業主向けローンを徹底比較
【最新2019年12月版】ビジネスローン35選!法人カードローン&個人事業主向けローンを徹底比較 NEW! …
【最新2019年12月版】ビジネスローンの審査難易度と審査項目は?事業資金借入を成功させる6つのコツ!
【最新2019年12月版】ビジネスローンの審査難易度と審査項目は?事業資金借入を成功させる6つのコツ! NEW! ビジネ…
資金ショートとは?資金繰り対策で黒字倒産を確実に防ぐ6つの方法!
資金ショートとは、支払いが集中したり、期待していた収入が突然入って来なくなったりで、収支のバランスが狂い、手持ちの資金が…
ビジネスパートナービジネスローンの評判と口コミ!ローン審査を通す3つのポイント【2019年〜2020年最新版】
潤沢に資金があり「資金繰りが安定」すれば、事業にも集中して取り組みたいですか? スッキリ「資金の問題」が解決できれば、経…
ビジネクスト株式会社の評判と口コミ!ビジネスローン審査を通す3つのポイント【2019年〜2020年最新版】
ビジネクスト株式会社の評判と口コミ!ビジネスローン審査を通す3つのポイント【2019年〜2020年最新版】 今すぐ『事業…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全874件
- 1位463293
view【最新2019年12月版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます!
- 2位338823
view【最新2019年12月版】個人投資家ブログ80選!一番儲かっている国内&海外投資家ランキング
- 3位296050
view【最新2019年11月版】借用書のテンプレートひな形10選!お金を貸すときに使える金銭消費貸借契約書とは?
- 4位250633
view【銀行融資徹底ガイド】融資審査を通す9のコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます!
- 5位203647
view【最新版2019年12月版】日本政策金融公庫で融資を受けるメリットとデメリット総まとめ
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
- 463293
view【最新2019年12月版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます!
- 338823
view【最新2019年12月版】個人投資家ブログ80選!一番儲かっている国内&海外投資家ランキング
- 296050
view【最新2019年11月版】借用書のテンプレートひな形10選!お金を貸すときに使える金銭消費貸借契約書とは?
- 250633
view【銀行融資徹底ガイド】融資審査を通す9のコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます!
- 203647
view【最新版2019年12月版】日本政策金融公庫で融資を受けるメリットとデメリット総まとめ
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2019年11月28日
2019年9月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2019年10月28日
2019年8月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2019年09月30日
2019年7月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業54社
2019年09月09日
地方公共団体と連携。地域の創業を360度密着支援する/株式会社きらぼし銀行
2019年08月28日
2019年6月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社