銀行カードローンの審査は厳しい?その内容を確認してみよう!
一般的に厳しいと言われることの多い銀行カードローン。でも本当にそうなのでしょうか?
「銀行カードローンの審査が厳しい」と言われるのには理由があるはずです。
ここでは、銀行カードローンの審査が厳しいと言われる理由について、審査の内容を調査しながら考えてみたいと思います。
銀行カードローンの審査内容を知ることにより、融資の審査を通すコツが見えてくるかもしれません。
これから銀行カードローンの審査を受ける予定の方は、是非参考にしてみてくださいね。
融資を受けるにあたって、低金利のカードローンの利用を希望している方は、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪
ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
目次
▊ 銀行カードローンの審査はどこが行っている?
そもそも銀行カードローンの審査は、どこが行っているのでしょうか?
銀行カードローンの審査は、銀行自身ではなく銀行が提携している保証会社により行われています。
例えば、人気の高い銀行カードローンの保証会社は次の通りとなっています。
銀行カードローン名 | 保証会社 |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | アコム株式会社 |
三井住友銀行 カードローン | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
みずほ銀行カードローン | 株式会社オリエントコーポレーション |
じぶん銀行じぶんローン | アコム株式会社 |
PayPay銀行 カードローン | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
住信SBIネット銀行 「Mr.カードローン」 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 住信SBIネット銀カード株式会社 |
お分かりの通り、銀行カードローンの保証会社はCMでもおなじみの大手消費者金融会社が担当していることが多くなっています。
保証会社は、長年の消費者金融ビジネスや信販ビジネスで培ったノウハウを活かしながら、銀行に代わって融資のリスク管理を行っています。
対して銀行は、保証会社が行っているリスク管理業務について、銀行カードローン金利のうちから、保証会社に対し一定分を保証料として支払っています。
銀行カードローンの保証会社の保証業務とは?
それでは、銀行カードローンで保証会社が主に行っている保証業務、具体的にはどのようなことを行っているのでしょうか。
その業務内容は、次の通りとなります。
- 銀行カードローンへの申込者に対する審査を行う
- 審査の結果、申込者の保証を行うかを決定し、保証人代わりとなる
銀行カードローンを利用する場合は、商品概要にも記載されている通り、「保証会社による保証を受けることのできる方」ということが融資の条件とされています。
「保証会社による保証」とは、「保証を受けた人が返済できなくなった場合に、代わりに全額を弁済する手続きを行うこと」を指しており、一般的に「代位弁済」と呼ばれているものです。
そのため、保証会社は、返済が困難となった利用者に代わって返済を代行するリスクを負っていることになります。
保証会社は、銀行カードローンの申し込みがあった場合、「代位弁済」のリスクも念頭においた上で審査を行っていると考えておくとよいでしょう。
なお、一度保証会社に「代位弁済」の措置を取られてしまうと、全国銀行協会の運営している個人信用情報機関「全国銀行個人信用情報センター(JBA)」に金融事故情報として登録されてしまうので注意しましょう。
事故情報が記録されている期間は、新規のローンの申し込み・契約は難しくなります。
また、「代位弁済」後は、直接保証会社への返済を求められます。その際は、一括での返済を求められる場合も多いため、注意が必要です。
「代位弁済」については、以下のサイトが参考になります。
参考サイト:代位弁済とは?信用保証協会による代位弁済の求償権と第三者弁済(ダイレクトワン)
▊ 銀行カードローンの審査はなぜ厳しい?
銀行カードローンの審査が厳しい理由として、消費者金融カードローンと比較して「低金利である」こと、また「融資額が大きい」ということが挙げられます。
もし、銀行カードローンのように低金利で大型融資を行った場合、貸し倒れのリスク回収が消費者金融カードローンと比べて難しくなります。
また銀行は消費者金融にくらべて個人融資に関するノウハウがないため、審査の際には細かい点までしっかり調査した上で融資をしようとします。
そのため、銀行カードローンは、審査が厳しいと言われているのです。
銀行カードローンの審査は時間がかかる?
一般的に、銀行カードローンのほうが消費者金融カードローンと比較して審査に日数がかかるといわれています。
様々な銀行カードローンを見回してみても、審査期間は早くても「最短2、3日は必要」というところが多いのではないでしょうか?
この理由として、先程述べたとおり、銀行カードローンの審査は「保証会社」が主として行っていますが、二次的に「銀行」そのものも審査を行っていることが挙げられます。
特に近年、銀行カードローンの過剰融資が社会問題化していることは、みなさんもよくご存知のところでしょう。
2017年以降は、金融庁の銀行カードローンへの調査が入ったことにより、銀行側も申込者の返済能力をしっかりと審査した上で、融資を行うという方向に変わってきています。
銀行カードローンの広告で、「最短即日融資」や「収入証明書は不要」といった記載が以前ほど見られなくなったのも、返済能力を精査した上での融資を行うという銀行の方針の一環といえるでしょう。
銀行カードローンの審査は土日対応しているところが少ない?
銀行カードローン審査は、土日対応しているところが少ないという現状があります。そのため、消費者金融カードローンと比較して審査に時間がかかる傾向にあります。
少しでも早く、銀行カードローンで手続きを勧めたい場合は、土日にも審査を実施してくれる銀行カードローンを探すのがおすすめです。
例えば、「三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」」などは、土日にも審査を行っている銀行として非常に人気の高い商品となっています。
▊ 銀行カードローンの審査基準はどのようになっているの?
それでは、銀行カードローンの審査基準はどのようになっているのでしょうか?
一般的に「信用情報」「他社からの借入状況」「属性」の3つの項目についてこれらを点数化することにより、審査の合否が判断されます。
ここでは、これら3つの項目について、簡単に確認をしておきましょう。
信用情報
信用情報とは、個人のクレジットカードやローンの利用状況について記録したものです。
信用情報は「信用情報機関」と呼ばれるところに登録されており、信用情報機関の会員となっているクレジットカード会社や金融機関は、内容の照会が可能です。
信用情報機関には、いわゆる金融事故情報が記録されています。
この金融事故情報は、「延滞情報:5年」「債務整理:5年(官報情報については5年~10年)」「多重申込:6カ月」といった形で一定の期間、情報が登録され続けます。
他社からの借入状況
すでに複数の他社から借り入れがある場合は、審査に通過することが難しくなるといわれています。
特に借入額や借入件数が多い場合は、返済能力に限界があると判断され、審査に落ちやすくなります。
また、複数社から借り入れがあると、多重債務者のイメージが強く、「貸し倒れ」のリスクが心配される傾向があります。
属性
カードローン審査には、個人のプロフィール情報となる「属性」が審査の基準として利用されます。
例えば、審査に利用される属性情報には、次のようなものが挙げられます。
- 居住形態
- 年収
- 勤務先
- 勤続年数
- 雇用形態
居住形態
居住形態が、持ち家(一戸建て・分譲マンション)であれば、審査により通過しやすいと言われています。
この次に審査に通過しやすいのは、官舎・社宅・寮、賃貸住宅や公営住宅です。
特に持ち家の場合には、返済が滞った際には、持ち家を売却して返済することが可能なことから、その他の居住形態に比べ、返済能力が高いと判断される傾向があります。
年収
年収については、ただ「年収が高い」というだけではなく、「安定して継続的な収入が入ってきている」場合、審査に通過しやすくなります。
また、借入希望額が高い場合は、年収がその希望額に見合ったものでないと、審査に通過することが難しくなります。
その他、給与形態も審査通過の際の重要なポイントとなります。
一般的に歩合給のほうが、審査に通過することが難しくなる傾向にあります。
勤務先
勤務先が一部上場企業であれば、審査に有利に働きます。
その他、勤務先の営業年数などを審査のポイントとするところもあります。
勤続年数
勤続年数は長ければ長いほど、収入が安定していると捉えられるため、審査に有利といわれています。
また、一か所の勤務先で長く勤めているほど、審査に通過しやすくなります。
雇用形態
正社員が最もローン審査においては有利とされています。
ついで契約社員、派遣社員、アルバイト・パート、自営業となります。
中でも、正社員は一番安定した雇用形態と捉えられているため、返済能力も高いとされています。
融資を受けるにあたって、低金利のカードローンの利用を希望している方は、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪
ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
▊ 銀行カードローン、審査の際の在籍確認はどのようなもの?
銀行カードローンで、申込み後の審査を受ける際には、銀行側で申込者の在籍確認を行います。
在籍確認は、カードローン会社の担当者が、申込者の勤務先に「本当に勤務しているのか」を確認するために行われる作業のことを指します。
在籍確認を行う際は、消費者金融の場合は会社名を名乗らず個人名を、銀行は銀行名を名乗って電話をかけます。
この電話に本人が出た場合は、本人であることを確認したところで終了します。(事業者によっては、住所や電話番号を確認することもあるようです)
本人が電話に出なかった場合でも、不審な点がなく具体的な不在の理由が分かる場合は、在籍の確認がとれたとしてその後、再度電話をかけてくることはありません。
ただ、不在の理由として「休職中」ということがカードローン会社側に発覚すれば、審査落ちの原因となる場合もあります。
▊ 銀行カードローンの審査、落ちてしまう場合の原因とは?
それでは、銀行カードローンの審査に落ちてしまう場合の原因には、どのようなものが考えられるのでしょうか。
一般的には、信用情報機関に登録されている信用情報にキズがあると、審査に通過することが難しくなると言われています。
例えば審査の通過が難しくなる理由としては、次のようなものが挙げられます。
- 過去に長期の延滞事故を起こしている(他社ローン・クレジットカード含む)
- 携帯電話料金の分割支払いについて延滞事故を起こしている
- 短期間のうちに複数ローンに申し込みをしている
- 自己破産歴がある
他社ローンやクレジットカード・携帯電話料金の長期延滞は、信用情報機関に金融事故情報として登録されます。過
去にこれらの延滞事故を起こした可能性のある場合は、信用情報機関への情報開示請求を行った上で、新規の申し込みを行うことをおすすめします。
また、短期間のうちに複数ローンの申し込みを行う行為は、いわゆる「申し込みブラック」状態と言われるものとなります。
「申し込みブラック」状態になると、ローン会社側で「短期間で多重の借り入れ申し込みをしている。これは貸しても返してもらえないのでは?」といった判断をするため、ローン審査に落ちてしまう確率が高くなります。
「申し込みブラックなんてなかなかバレないのでは?」と思いがちですが、銀行もしくは保証会社側で、信用情報機関に登録されている他ローンの「申込情報」を確認することにより、すぐにチェックが可能です。
なお、一度「申し込みブラック」状態になってしまうと、信用情報機関から情報が削除される6ヶ月間は新規の申し込みを行っても審査に通過することは難しいと考えたほうがよいでしょう。
また、自己破産歴がある場合も、信用情報から事故情報が削除される10年間は審査に通過することができません。
新規のローン申し込みを行いたい場合は、まず事故情報の削除を待ち、健全なクレヒス(クレジットヒストリー)を積むことから始める必要があります。
▊ 銀行カードローンで増額審査を申し込む時にはどうすればよい?
「銀行カードローンで増額申請をしたい」という場合は、どのようにすればよいでしょうか。
銀行カードローンで増額審査を申し込む際には、消費者金融など他のカードローンやクレジットカードと同様、次のような手順を踏む必要があります。
- インターネットまたは電話・店舗窓口で増額申込みを行う
- 限度額の増額審査を受ける
- 増額審査の回答後、審査に通過すれば新規の限度額で利用可能となる
増額審査を行う際には、銀行側は申込者の信用情報を判断材料とします。
もし、信用情報にキズがついている場合は審査に通過することが難しくなるので注意が必要です。特に「過去に延滞事故を起こしている」「債務整理を行った」ときは、増額審査にはまず通過しないと考えておいたほうがよいでしょう。
また、自身の信用情報に不安がある方は、ご自分で信用情報機関に情報開示請求を行ってみるのがおすすめです。
参考サイト:まさかのブラックリスト入り!?審査に通過できない時は情報開示請求をしてみよう!
別段、信用情報にキズがなく、過去に適度に借り入れを行っている場合は、問題なく増額審査に通過する可能性が高いと言われています。
また、「カードローンの契約後、半年以上が経過している」「収入が増えた」「銀行側からカードローンの増額案内が来た」といったときも、増額審査に通過しやすいタイミングといえるでしょう。
なお、増額審査には、初めてローンの申し込みを行ったときと同じくらいの期間がかかります。
特に、銀行カードローンは、消費者金融カードローンと比較して審査が厳しく、時間もかかる傾向がありますので、増額審査を希望されている場合は、申込期間に余裕を持つとよいでしょう。
まとめ:銀行カードローンの審査内容を知れば、融資審査は怖くない!
いかがでしたか?
銀行カードローンの審査がなぜ厳しいのか、その理由を知ることにより、融資の審査を通すためのポイントがみえてきたのではないでしょうか。
ポイントを抑えることにより、厳しいと言われている銀行カードローンの審査に通過することも怖くなくなります。ぜひ銀行カードローンでどのようなことを審査されているかを抑えた上で、融資審査に臨むことをおすすめします。
なお、銀行カードローンでの申込み審査を受けるにあたっては、以下の記事が参考になります。
・即日融資できるのはこんな人!カードローン審査を通す5つのコツ
・【銀行融資完全ガイド】銀行カードローンで資金調達!即日キャッシングなら今すぐ30万円借りれる
・【2018年最新版】カードローンの審査を通す4つのコツ!あなたも限度額100万円のローンカードが作れる!
・銀行が即日融資できなくなった理由と、銀行が抱える大きな爆弾とは?
融資を受けるにあたって、低金利のカードローンの利用を希望している方は、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪
ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
***
この記事は、資金調達プロのお金&資産運用の専門家Tommyが作成しました。
■ shikin-pro.com 2021
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
新着記事
人気記事
楽天カードの審査を通す3つのコツ!楽天カード申込前に知るべき審査ポイントを徹底解説!
楽天ビジネスカードの特徴と最新情報を解説!審査を通すコツも紹介
フリーランスに人気のクレジットカード!個人事業主OKのクレカ5選!
消費増税10%で最も得するクレジットカード6選!高還元率はコレ!
法人クレジットカードを選ぶなら!審査・年会費おすすめカード一覧
クレジットカードってどのようなもの?個人・法人向け商品についても検証!
クレジットカードのキャッシング機能、カードローンとはどのような違いがあるの?
カードローン&クレジットカードキャッシング、限度額を上げるにはどうしたらいい?
個人事業主の資金の調達に役立つ!経費をクレジットカードで計上するメリット
今すぐ30万円手に入る!?クレジットカードでお金を借りるには
クレジットカードの審査を通す4つのコツ!あなたも限度額100万円のカードを作れる
法人クレジットカード20選!あなたの経営に必ず役立つオススメカードまとめ
人気クレジットカード一覧
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
お金の人気カテゴリー
関連サイト
■ shikin-pro.com 2021
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
【関連リンク】
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
2020年から始まった経済悪化への対策
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
上場・IPO・証券取引関連情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
お金の問題解決・信用情報
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公的制度の借入と融資
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Twitter
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式Facebook
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
公式LINEアカウント
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Study Abroad
※ 本項、当サイトの内容、コンテンツ、テキストの無断転載・無断使用、コピー等を固く禁じます。
Youtube
日本政策金融公庫
地方銀行
ネット銀行
都市銀行
信用金庫
信販会社
信託銀行
主要な消費者金融
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!

吉永 あき



最新記事 by 吉永 あき (全て見る)
- 新たな取り組みを行うなら!「旧:事業承継補助金」「事業承継・引継ぎ補助金」の概要をチェック - 2021年4月8日
- 育児・介護での離職防止に!両立支援等助成金の詳細を解説 - 2021年3月25日
- フリーランスのセミナー講師は稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年3月25日
カードローンの関連記事(149件)
【保存版】事業資金調達100%成功ガイド|3つの方法と審査のポイント(2021年更新)
ここでは、事業資金の調達を「100%成功させる方法」を3つ紹介します。資金繰りでお困りの方は、本記事で取り上げる「審査の…
学生・未成年者専用!困ったときにお金を借りる9つの方法とは?
「アルバイトの給料日までお金が足りない…」「奨学金だけだと苦しい…」 社会人と同じように、お金のことで悩む…
【最新2021年4月版】プロミス最新CMの俳優は誰?プロミスの岡本玲さん、溝端淳平くんの最新Instagramと動画を紹介!
【最新2021年4月版】プロミス最新CMの俳優は誰?プロミスの岡本玲さん、溝端淳平くんの最新Instagramと動画を紹…
リボ払いの危険性とは?リボ払い・分割払いの仕組みと3つの解決策
リボ払いとは「リボルビング払い」の略称です。クレジットカードやローンの支払い方法として、リボ払いを検討している方、既に利…
質屋でお金を借りる方法、少額限定だが3万円までなら今すぐお金が手に入る!
明日は飲み会があるのに資金がない…でも1万円程度なのにカードローン申込むのも気が引ける… あなた…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,378件
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2021年03月29日
2021年1月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業36社
2021年02月26日
2020年12月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業64社
2021年01月29日
2020年11月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏