銀行ローン|銀行のプロパー融資(銀行カードローンも含む)
銀行系カードローンとは、通称「プロパー融資」のことで、銀行が貸付を行う各種融資商品を指します。例えば、銀行系カードローン、住宅ローン、ビジネスローン(個人事業主、経営者向けローン)など、さまざまなローンが存在します。
銀行系カードローンは、信頼性の高さだけでなく、融資枠が広い・利息が低いなどの理由で人気があります。
銀行系カードローンの一例
● 三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)
● 住信SBIネット銀行 MRカードローン
● PayPay銀行 カードローン
● 三井住友銀行 カードローン
● りそな銀行 りそなプレミアムカードローン
● みずほ銀行カードローン
● オリックス銀行カードローン
● じぶん銀行カードローン
● ちばぎんカードローンクイックパワー
● 横浜銀行カードローン
● 常陽銀行キャッシュピット など
本記事では、『銀行系カードローン』のメリットとデメリットについて紹介します。銀行での借入を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【2021年2月最新】今すぐお金を借りる25の方法!あなたの必要な欲しい金額は?5万10万30万借りれる/最短30分で融資審査OK
その前に・・・銀行系カードローンは審査に3〜4営業日(長ければ1〜2週間)程度の時間が掛かります。もし、資金調達をお急ぎの方は審査が速く、融資可決までに時間が掛からない方法を選んでください。
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
目次
銀行系カードローンの種類
銀行系カードローンの種類をまとめてみました。
銀行系カードローン(生計費・フリーキャッシングなど)
・ 【30分で30万円借りる】安心の銀行カードローン・キャッシング
・ 【保存版】今すぐお金が必要!カードローン申込「5つのステップ」を解説!
・ カードローンの審査を通す4つのコツ!あなたも限度額100万円のローンカードを作れる
銀行の目的ローン
・ 【大型出費に対応】目的ローンで人生の節目イベントを計画的に乗り切る
銀行のおまとめローン
・ 【2021年最新版】おまとめローン30選!借換え専用カードローンで借金を完済しよう!
・ 【3日で300万円借りる】複数借り入れしている方に朗報!おまとめローンって何?
銀行の事業融資(ビジネスローン)
・ 事業資金の借り換えの注意点!銀行融資で借り換えるメリット・デメリットとは?
・ 銀行借入の金利|金利1%以下の超低金利ローンで、中小企業が審査を通す4つのコツ!
銀行系カードローンのメリット
銀行系ローンはノンバンク系と比べて様々なメリットがあります。例えば、金利が安い(低金利)、総量規制の対象外である、入出金しやすい、信頼性が高いなどのメリットがあります。
銀行系カードローンのメリット |
---|
① 金利が安い(低金利、返済の負担が少ない) |
② 総量規制の対象外である(年収の3分の1を超える借入が可能) |
③ 入出金しやすい(提携金融機関やATMの台数が多い) |
④ 銀行という安心感(信頼性が高い) |
①〜④のメリットについて、順に見て行きましょう。
銀行系カードローンのメリット① 金利が安い(低金利、返済の負担が少ない)
銀行系ローンの最大のメリットは金利が安いことです。銀行系はノンバンク系と比べても特に借り手の信頼性を重視しており、信頼できると判断した借り手に対しては比較的低金利で融資をしてくれます。ノンバンク系では金利が10%を超えるのが普通ですが、銀行系の場合は金利が3%~8%というところも珍しくありません。両者を選べる状況になったら、迷わず銀行系ローンを選ぶべきです。
銀行系カードローンのメリット② 総量規制の対象外である(年収の3分の1を超える借入が可能)
総量規制とは、個人の借入金額を年収の3分の1にまで制限する仕組みのことです。たとえば、年収が900万円の人は300万円までしか借りることが出来ません。
ただし、総量規制は個人向け貸付の身を対象とした規制であり、法人向けの貸付については規制の対象外となっています。銀行系ローンも総量規制の対象外なので、融資額を大きくすることが出来ます。大口融資を受けるならば断然銀行系ローンがお勧めです。
銀行系カードローンのメリット③ 入出金しやすい(提携金融機関やATMの台数が多い)
銀行系ローンは銀行のATMからも行うことが出来ます。今どきのコンビニにはたいていATMが設置されているので利用はとても簡単です。
銀行系カードローンのメリット④ 銀行という安心感(信頼性が高い)
銀行系ローンは銀行が直接サービスを提供しているわけではなく、銀行が出資した会社や傘下の消費者金融などが提供しているものです。しかし、そうはいってもやはり銀行系というネームバリューには安心感があります。得体のしれない街金で借りるよりは、よほど安全です。
上手に活用して経営をスムーズに行いましょう。
銀行カードローンのデメリット
以上のように基本的にはメリットが目立つ銀行系ローンですが、もちろん借金である以上デメリットがないわけではありません。デメリットとメリットを良く比較し、最適なローンを選ぶようにしましょう。
銀行系カードローンのデメリット① 正しいイメージが浸透していない
銀行系のカードローンのデメリットとしてよくあげられるのが「審査が厳しいこと」です。銀行系ローンの審査が厳しいというのは半分正しく、半分間違っています。
確かに銀行系ローンはノンバンク系と比べると審査は厳しいです。ただし、銀行から直接融資を受けるのと比べればはるかに簡単です。
銀行系ローンの審査で一番重視されるのは「返済する能力」です。企業が安定して利益を上げていればまず審査に落ちることはありません。それに審査は厳しい方が、後々トラブルが発生する確率も低くなります。審査が厳しいことは必ずしもデメリットとは言えません。
銀行系カードローンのデメリット② 審査が想像以上に長い
これもよく言われることですが、最近はだいぶ改善されてきています。それでもノンバンク系と比べると融資に時間がかかることは間違いないので、余裕を持って早めに申し込むことが大切です。
まとめ|銀行系ローンは資金調達がしやすく「借入」が初めての方にもオススメ!
銀行系ローンは資金調達がしやすく「借入」が初めての方にもオススメです。
ただし、銀行系カードローンは審査に3〜4営業日(長ければ1〜2週間)程度の時間が掛かります。もし、資金調達をお急ぎの方は審査が速く、融資可決までに時間が掛からない方法を選んでください。
なお、「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
参考記事:今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
法人・個人事業主の方で今すぐ「事業資金が必要だ」という方には、当サイトに登録されている1,300人の専門家がおすすめの調達方法を紹介しています。500万円くらいの資金であれば『最短1日』で資金調達が可能。お急ぎの場合はすぐに以下の記事をどうぞ。
参考記事:今すぐ借りたい!法人向けビジネスローンおすすめランキング【2021年最新版】
また、毎月200万円以上の安定した売掛金が発生するBtoBの事業をしている方は、ファクタリング(売掛金を売却して資金調達する方法)もオススメです。ご希望の方はこちらのフォームから「ファクタリング10秒カンタン無料診断」を行って下さい。売掛金があれば、最短1日で資金調達をすることができます。
※ 資金調達の成功を確実にしたい場合は、どちらかの審査に落ちても大丈夫なように、ファクタリングとビジネスローンの両方に今から申し込んでおいて下さい。両方申し込んでおくことで資金ショートを確実に回避出来ます。
⇒ 【2021年4月版】ビジネスローン35選!法人&個人事業主にオススメの事業融資を徹底比較!
本記事と併せて読みたいオススメ記事
・ プロパー融資とは銀行が直接融資を行う仕組み!事業資金の調達にも活用可
・ 【2021年2月最新】今すぐお金を借りる25の方法!あなたの必要な欲しい金額は?5万10万30万借りれる/最短30分で融資審査OK
・ カードローン人気ランキング(資金調達プロ)
・ 【大型出費に対応】目的ローンで人生の節目イベントを計画的に乗り切る
・ 【2021年最新版】おまとめローン30選!借換え専用カードローンで借金を完済しよう!
・ 銀行借入の「利息計算方法」を徹底解説!計算が苦手な初心者でも銀行金利が100%分かる!
・ 【保存版】今すぐお金が必要!カードローン申込「5つのステップ」を解説!
・ カードローンの審査を通す4つのコツ!あなたも限度額100万円のローンカードを作れる
資金調達プロでは通常、ビジネスに役立つ「資金調達」情報を紹介していますが、本記事は【資金調達プロのお金の仕組みが分かるコラム】シリーズとして、日常生活やビジネスで役立つ「お金の話」を特集記事として紹介しています。
■ shikin-pro.com 2021
ビジネス関連のニュース
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
Googleがスタートアップを東京で支援!Google Startups Campusで起業しよう
2020年から始まった経済悪化への対策
労働問題の解決
労働 | 外務省 – Ministry of Foreign Affairs of Japan
上場・IPO・証券取引関連情報
お金の問題解決・信用情報
公的制度の借入と融資
中小企業・起業
Google Cloud スタートアップ | Google Cloud
Google for Startups Campus TOKYO – Campus.co
公式Twitter
Study Abroad
その他
【資金調達プロ】日本最大の資金調達情報サイト!


最新記事 by master (全て見る)
- その他|資金調達の方法(事業資金、個人がお金を借りる、お金を作る方法) - 2016年7月15日
- 銀行借入とクラウドファンディングで1,000万円の資金調達に成功した東京都渋谷区の飲食店、ダイニングバーDOOR(ドアー)/佐藤健二オーナー - 2015年1月10日
- 親戚・知人だからこそ気をつけたい - 2014年12月8日
金融機関からの借入の関連記事(192件)
【最新版】日本政策金融公庫の融資審査を100%通すコツ!
日本政策金融公庫は「銀行からの資金調達が難しい個人事業主や中小企業」に対して、積極的に融資を行っており、会社経営者や個人…
【完全版】事業計画書の書き方100%ガイド!事業計画書のテンプレート例
事業計画書は、創業融資・開業資金調達(日本政策金融公庫)に欠かせない資料です。 また銀行融資、ビジネスプラ…
【銀行融資徹底ガイド】融資審査を通す9のコツ!公庫で融資審査を17年半担当していたプロが教えます!
銀行からお金を借りることはそれほど難しくはありません。金融機関で10年以上の融資担当経験のあるプロが、銀行…
プロパー融資とは?銀行が直接融資を行う基準と事業資金の調達方法を開設【2021年対応版】
プロパー融資とは銀行が直接融資を行う仕組み!事業資金の調達にも活用可 プロパー融資とは信用保証協会をはさま…
約束手形を受け取ったあなたが取るべき3つの行動とメリット・デメリット
約束手形を受け取った方を「受取人」と言い、手形を振り出す方を「振出人」と言います。私たちがもし「受取人」になったとしたら…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,378件
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2021年03月29日
2021年1月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業36社
2021年02月26日
2020年12月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業64社
2021年01月29日
2020年11月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏