学生・未成年者専用!困ったときにお金を借りる9つの方法とは?
「アルバイトの給料日までお金が足りない…」「奨学金だけだと苦しい…」
社会人と同じように、お金のことで悩む機会も多いですよね。
学生や未成年者の方だと一見お金を借りるのは難しそうですが、知られていないものも含めると実はたくさんあります。
ここでは、学生や未成年者の方がお金を借りる方法について解説します。
日々の金欠でお困りの学生・未成年の方、ぜひ本記事の内容を参考にしてお金の問題を解決し、ストレスのない日々を過ごしてください。
NEW!お金を作る方法30選!カードローンやキャッシング以外の方法で今すぐ10万円のお金を作る最終手段!
【PR】 学生でも20歳以上でアルバイトの安定収入があれば、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
■ おすすめカードローン特集はこちら
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
目次
1. 学生・未成年がお金を借りる方法は?
「学生や未成年の方がお金を借りる」方法には、どのようなものがあるのか、ご存知ですか?
一般的に、学生・未成年といった方がお金を借りる場合、次のような方法があります。
・消費者金融系カードローン
・銀行カードローン・キャッシング
・クレジットカードでお金を借りる
・学生専用ローンでお金を借りる
・信販会社でお金を借りる(学費など)
・国の教育ローンを利用する
・奨学金でお金を借りる
・教育目的ローン(学費・留学費用・旅費など)を利用する
・知人や親戚からお金を借りる・・・等々
この他にも、起業を考えている学生などには「クラウドファンディングで資金を集める」という方法もおすすめです。
そこで、本記事では、「学生や未成年の方がお金を借りる方法」にスポットをあて、それぞれの方法について検証していきたいと思います。
以下の記事ではお金を借りる方法を詳しく説明しています。
関連記事:【2021年2月最新】今すぐお金を借りる25の方法!あなたの必要な欲しい金額は?5万10万30万借りれる/最短30分で融資審査OK
2. 消費者金融系カードローンでお金を借りる
学生や未成年の方が消費者金融系カードローンでお金を借りる場合、アルバイトなどで安定した収入のある方であれば比較的カンタンに手続きができます。
そのため、学生の借り入れを不可としているところの多い銀行カードローンと比べ、「とにかくお金を借りたい…」と考えている学生の方におすすめです。
中でも、学生の方に特に人気の高い消費者金融系カードローンには、次の3つが挙げられます。
・プロミス
・アコム
・アイフル
それでは、これら3つの消費者金融系カードローンについて、簡単な特徴、そして学生の方へのおすすめポイントについて確認しておきましょう。
プロミス
SMBCグループの消費者金融、プロミス。積極的にCMをうっておりその社名を知らない方はいないという大手金融事業者です。
プロミスでは貸付対象の方の条件を「年齢20~69歳のご本人に安定した収入のある方」としており、学生の方であってもアルバイト等収入のある方であれば借入可能となっています。
また、「はじめての方は30日間無利息サービス」があるため、少しでも利息を節約して借入をしたい方にはおすすめのカードローンといえるでしょう。
女性の方専用ダイヤルである「レディースキャッシング」も用意されており、はじめてカードローンを利用する女子学生の方でも安心して相談できるという点でもポイントの高い商品です。
スマホアプリから「申込み~借入」が可能な「アプリローン」では、最短1時間融資となり、急ぎの借入を希望する場合にもぴったりです。
また、全国どこにいても、「スマホATM」を利用して、セブン銀行のATMからカードレスの返済・借入がOKですので、利用の際にATMを探し回る必要ないという点でも人気の高いカードローンとなっています。
※ 契約後の返済状況に応じ、与信上限額を変更する(上げる)ことも可能なため、まずは契約することを最優先にしましょう。
※ プロミスに既にご契約の方、またはSMBCコンシューマーファイナンスの合併会社であるアットローン・ポケットバンクにて契約されていた方に関しては、新規でお申込いただけません。
参考サイト:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「プロミス」
アコム
渡部篤郎さんと佐藤美希さんの新CMでおなじみ、超大手消費者金融のアコム。
貸付対象の方は「20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、株式会社アコム基準を満たす方」という条件です。そのため、学生であっても「20歳以上」「アルバイトなどで安定した収入を持つ」方であれば、問題なく利用することができます。
アコムのおすすめポイントとして、「全国各地に設置されている自動契約機『むじんくん』の利用により、朝9時から夜21時まで年中無休(年末年始は除く)ご契約可能」「初めてアコムを利用する方であれば、30日間無利息サービスの利用がOK」「提携ATMが全国各地にあるため、全国各地どこでも借入・返済OK」といった点が挙げられます。アルバイトに勉強に、と日々忙しい学生の方も安心して利用することが可能です。
いつでもどこでも利用できる、といった利便性の高さからいっても、アコムは学生の方にはぜひおすすめしたいカードローンです。
参考サイト:アコム株式会社
アイフル
アコム・プロミスと並ぶ大手消費者金融でもあるアイフルは、申込みから最短30分でのスピーディーな審査が魅力のカードローン。
原則来店不要・申込み~借入までがWEB完結となっており、「スマホから申込みをしたい」「アイフルの店舗が近くにない」「今日中に借りたい」などあらゆるニーズにしっかり応えることができるという点でもメリットの大きな商品となっています。口座振込なら原則365日24時間借入可能というのも魅力です。
また、アイフルもプロミスと同様、女性オペレーターが対応の女性専用ダイヤルや女性専用商品「SuLaLi(スラリ)」をご用意。
「消費者金融の利用は初めてなので…」と不安を持つ女性の方でも、女性オペレーターの丁寧な対応で気軽に申込や手続きが可能です。
「最大30日間利息0円サービス」は、はじめてアイフルを利用する方、かつ、アイフルの無担保キャッシングローンを利用する方が対象となりますので、こちらもぜひ活用ください。
よりお得にカードローンを利用することができます。
参考サイト:アイフル株式会社
3. 銀行カードローンでお金を借りる
学生・未成年の方がカードローンを利用する場合、先に紹介した消費者金融系カードローンを利用する他に銀行カードローンを利用するという選択肢も考えられます。
同じように「お金を借りる」という行為をするにあたって、「銀行のほうが消費者金融で借りるより安心なのでは?」と考える方も多く、銀行カードローンは非常に人気の高いカードローンであるといえます。
しかし、銀行カードローンを利用するにあたっては、「学生の利用は不可」としている商品も多いため注意が必要です。
学生の方が利用する際には、学生の方でも利用可能なローンを確認の上、申込みをするようにするとよいでしょう。
中でも、学生の方でも利用可能な銀行カードローンは、次のような商品が挙げられるのではないでしょうか。
・J.Score(ジェイスコア)
ここでは、こちらに挙げた銀行カードローンについて、簡単に紹介をしておきます。
J.Score(ジェイスコア)
みずほ銀行とソフトバンク株式会社の合弁会社である株式会社J.Score(ジェイスコア)。
スマートフォンを利用した簡単な手続きで融資を受けることのできる商品「AIスコア・レンディング」を提供しています。
この「AIスコア・レンディング」は、利用手続きは以下の手順を見ておわかりいただける通り、大変簡単な商品となっています。
そのため、初めてローンを利用する方にも非常にわかりやすい点がメリットでもあります。
●利用手続の手順
(1)J.Score(ジェイスコア)サービスサイトからメンバー登録をする
(2)J.Score(ジェイスコア)から送信されるメールに沿って手続き
(3)チャットの質問に回答後、表示されるAIスコアにより借入条件が提示
(4)条件に合致すれば、即利用開始可能
なお、J.Score(ジェイスコア)「AIスコア・レンディング」の利用は、「契約時の年齢が満20歳以上、満70歳以下の国内に居住する方」「学生・留学生であっても安定した収入がある方」であれば、可能です。
そのため、満20歳以上の学生で、アルバイト等の収入がある方であれば問題なく申込みを行うことができるというわけです。
また、一貫したWeb完結手続きをとっているため、店舗に出向く必要もありませんので、忙しい学生の方にもぴったりです。
審査や融資がスピーディーな点でも、非常に魅力あるローンといえるでしょう。
様々な条件を組み合わせることにより、最低下限年率は年0.8%、最大1,000万円までの融資を受けることもできますので、「少しでもお得な条件で融資を受けたい方」や「大型融資を受けたい方」にもぜひおすすめしたい商品となっています。
(※)貸付利率(実質年率)0.8%については、みずほ銀行、ソフトバンクまたはワイモバイル、およびYahoo! JAPANとの情報連携を行った場合に限り適用いたします。
参考サイト:株式会社J.Score(ジェイスコア)「AIスコア・レンディング」
4. クレジットカードでお金を借りる
学生や未成年の方がお金を借りるにあたり、クレジットカードのキャッシング機能を利用する、という方法もあります。
学生の方でも「アルバイトなどの収入がある方であれば」キャッシング機能により、融資をうけることが可能となります。
ただし、学生の利用条件枠は一般の場合と比較して厳しいものとなりますので、申込みの際には注意が必要です。
実際、学生専用のクレジットカードには、キャッシング枠を持たないものも多いのです。
ここでは、学生の方がキャッシング機能を利用するにあたって、おすすめのクレジットカードをご紹介します。
三井住友VISAデビュープラスカード
三井住友カードが提供する「三井住友VISAデビュープラスカード」。満18歳〜25歳までの高校生を除く学生の方が利用可能なクレジットカードとなります。
ショッピングでの利用はもちろんのこと、上限5万円までのキャッシングの利用枠も設けられているため、急な出費が必要となった学生の方にとっては、まさに救世主的な存在となってくれることでしょう。
ポイントの貯まりやすさにも定評があり、通常は他の三井住友カードの2倍のポイントが、さらに入会後3ヶ月はポイントが5倍となるため、お得感も満載です。
初年度年会費は無料となっているため、少しでも借入の際の費用を抑えたい方にもぴったりです。
もちろん海外旅行や卒業旅行にも利用できますので、持っていても損の無いカードといえるのではないでしょうか。
なお、未成年の学生の方は、申込みの際に親権者の方の同意が必要となりますので、あらかじめご承知おきください。
参考サイト:三井住友VISAデビュープラスカード
学生専用ライフカード
「三井住友VISAデビュープラスカード」と同様、学生専用のクレジットカードとして人気の高い「学生専用ライフカード」。
こちらも高校生を除く、満18歳~25歳までの方が利用できるクレジットカードです。
最短3営業日でのスピード発行となっており、急ぎでクレジットカードを持ちたいという方にもおすすめのカードとなっています。
卒業後も年会費無料、海外ショッピングでの利用キャッシュバック、そして専用のお問合わせ窓口の設置など、学生向けの特典も多く用意されていますので、ぜひ申込みを検討されるとよいでしょう。
また、「学生専用ライフカード」は、最大10万円までのキャッシング枠を設けていますので、少しでもキャッシング枠にゆとりをもたせたいという学生の方にもぴったりです。
なお、申込時に未成年の方は、親権者の同意が必要となりますが、「初めて持つクレジットカードだから、どれを選べばよいのかわからない…」「せっかくの海外旅行!でもクレジットカードがないから不安…」とお悩みの方にもきっと満足していただける内容です。
うれしい新規入会キャンペーンも随時実施していますので、ぜひこの機会に「学生専用ライフカード」の利用をご検討ください。
参考サイト:ライフカード株式会社「学生専用ライフカード」
5. 学生専用ローンでお金を借りる
さて、ここまで学生の方がお金を借りる方法をいくつかご紹介してきましたが、その他に「学生専用ローン」を利用してお金を借りるという方法があります。
「学生専用ローン」は、その名の通り学生の方専用のローンとなっているため、通常の消費者金融や銀行のローンと異なり、親バレや学校バレといった点にもしっかり対応してくれている、という点にメリットがあります。
現時点で「親や学校にはバレたくない…」と学生ローンの利用に二の足を踏んでいる方でも、安心して契約をすることができるのはうれしいですね。
また、借入の際には、準備に時間を要する担保や保証人も不要です。
ただし、「学生専用ローン」の限度額は30~50万円ほどの少額で設定されているところが多いため、大型の融資を希望する学生の方には不向きな面もあります。
また、原則20歳以上の方の利用のみとなっている商品が多く、未成年者が申込み不可となる場合もありますので、「学生専用ローン」の商品を検討する際には十分ご注意ください。
ここでは、「学生専用ローン」の中でも、特に人気の高い商品について紹介します。
「学生専用ローン」の利用を希望されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
イー・キャンパス
イー・キャンパスは、最短即日融資・来店不要申込みが可能な学生専用ローンです。
創業は1993年、学生専用ローンの中では老舗の事業者で、長年の実績から多くの学生からの信頼を勝ち得てきました。
対象地域は全国となりますので、イー・キャンパスの事業所から離れた地域にお住まいの学生の方でも問題なくご利用になれます。
また、申込みや利用に関する情報は秘密厳守ですので、周囲にローンの利用を知られたくないと思う場合でも安心して融資を受けることができます。
なお、気になる利率は年14.5%~16.5%となっており、学生の方は最大50万円までの融資枠が設けられています。
これは主な消費者金融や銀行カードローンの上限金利と比較しても(例:消費者金融大手のアイフルは年18.0%)特段高い利息というわけではないということがおわかりいただけるのではないでしょうか。
申込みの際には、学生証や運転免許証、健康保険証、銀行のキャッシュカードなどが必要となりますので、あらかじめ準備をしておくと手続きがスムーズに進みますので、おすすめです。
融資方法は指定口座への振込融資、返済方法はイー・キャンパス指定口座(みずほ銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行のいずれか)への振込返済もしくはイー・キャンパス店舗窓口(東京都:高田馬場)のみの取扱となります。
通常のカードローン等とは異なり、銀行ATMやコンビニATMからの融資・返済は受け付けていませんので、その点ご注意ください。
参考サイト:株式会社イー・キャンパス
ニチデン
大阪や奈良に3店舗を有する金融事業者であるニチデン。
店舗の近郊となる関西圏にお住まいの方で、午後2時までの申込み受付を済ませた方であれば、即日融資も可能なスピーディーさが魅力です。
24時間365日インターネットからの受付を行っていますので、店舗に出向いて契約ができないという学生の方にもぜひおすすめしたい事業者となっています。
特にニチデンの一番のウリは、実質年率9.125%という、他社の学生専用ローンと比較してもわかる圧倒的な低金利といえるでしょう。
最大融資枠は30万円までと低めに抑えられていますが、この低金利は他のローンと比較しても一目瞭然。
少しでも金利面で節約をしたいとお考えの学生の方であれば、一度利用を検討してみてもよいのではないでしょうか。
融資や返済は、他社の学生専用ローンと同様、銀行口座での振込となります。店舗の近郊にお住まいの方であれば、返済の際に直接店舗窓口での返済を行うことも可能です。
なお、ニチデンの学生専用ローンは、他のニチデンのローン商品で取扱のある「最大100日間無利息サービス」は利用することができませんので、ご注意ください。
参考サイト:ニチデン
アミーゴ
アミーゴは、学生専用ローンを扱う事業者の中でも1982年創業と古く、多くの信頼と実績を積み重ねてきました。
店舗は東京・高田馬場にある1店舗のみとなりますが、店舗近郊にお住まいの方のみならず、全国各地から融資の依頼を受け付けています。
インターネットからの申込み受付となりますので、来店不要・最短10分振込融資可能というスピーディーさでも人気の学生専用ローンです。
また、学生の方がお得にローンを利用できるよう、金利優遇措置のある「学費目的ローンキャンペーン」や図書券のプレゼントのある「来店プレゼント」など都度、目玉キャンペーンを実施していますので、「どの事業者で学生ローンを利用しよう…」と悩む学生の方にもおすすめです。
融資金は、授業料・ダブルスクールといった学費のみならず、旅行や留学費用、スーツ購入や交通費などの就職活動費、生活費などとなっており、あらゆる用途に利用可能となっています。
ネット特別学割利率として、年14.40%~16.80%の低金利を設定しており、最大50万円までの融資を受けることがきるので、初めてローンで借入を受ける学生の方も安心です。
参考サイト:株式会社アミーゴ
【PR】 学生でも20歳以上でアルバイトの安定収入があれば、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
■ おすすめカードローン特集はこちら
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
6. 信販会社の教育ローンを利用する
学生の方がお金を借りる方法として、「信販会社のローンを利用する」という方法があります。
信販会社のローンを学生が利用するということは、通学する学校(大学や専門学校など)が信販会社と提携している教育ローンを活用することを指します。
そのため、申込みをする場合の窓口は、ローン提携を行っている学校の学生課や担当講師となる点で通常のローンとは異なります。
また、学校により提携している信販会社が異なりますので、利用できる教育ローンの内容については、申込み前にしっかりと確認をしておきましょう。
その他にも、信販会社によりローンの金利にばらつきがあるため、ローンを検討する際には注意が必要です。少しでもお得にローンを利用できるよう、利用の際にはチェックをしておくとよいでしょう。
なお、原則として、信販会社の教育ローンは、入学金や授業料、教材費、実習費、研修費等といった学費のみの利用を認めているところが多くなっています。
融資金の入金も信販会社が直接学校へ入金する形をとっており、資金使途自由な銀行や消費者金融カードローンと比較して融通がききにくいという面もあります。
申込みをするにあたっても、学生本人ではなく、「安定した収入のある学生の保護者」としているところが多いため、親に知られずにお金を借りたいと考えている学生の方には不向きといえます。
信販会社の教育ローンとして、多くの学校に活用されている教育ローンを2つほど紹介しておきましょう。
オリコ「学費サポートプラン」
全国で7万人の学生の方が利用しているオリコ「学費サポートプラン」。
全国の大学・短大600校以上、専門学校1,500校以上と提携しており、24時間365日申込み可能な教育ローンとなっています。
Web申込みでスピーディーな審査が可能なローンのため、契約完了までは最短5日ほどとなっており、急ぎで入金の必要がある学費に対応するにはぴったりの商品です。
また、4種類ほどの多彩な返済プランを用意しているため、ご自身に都合のよい返済方法をとることも可能となっています。
融資枠は10万円以上500万円以下となっており、学校への入学時だけでなく、在学中の方でも利用することができます。
参考サイト:オリコ「学費サポートプラン」
セディナ「学費ローン」
セディナは三井住友フィナンシャルグループの信販会社です。
セディナの「学費ローン」は、全国1000校以上の学校と提携しており、学校指定の口座にセディナが直接融資金を振り込む形となります。
利用可能な方は、「現時点で学校に入学または在学している学生の保護者の方」または「安定した収入を持つ学生の方」 となります。
安定した収入があれば学生の方でも借入可能という点では、オリコ「学費サポートプラン」と比べて利用しやすいといえますね。
また、申込みから契約までWebで完結しますので、店舗へ来店する必要もなく、審査も原則最短1日で完了。
そのため、手続きを急ぐ場合でも、スピーディーな対応が期待できます。入学金や・授業料・教材費など、学校へ納付する学納金であれば、最大500万円までの融資も可能です。
返済プランには長期間の支払いで月々の負担を軽減する「ロングプラン」と進級・卒業と同時に12ヶ月でローンを完済する「ショートプラン」の2種類を用意していますので、ご自身に都合のよい方法で返済可能となっています。
最小で3000円からの返済となるプランもありますので、無理のない返済計画を立てることもできる教育ローンといえるでしょう。
参考サイト:セディナ「学費ローン」
7. 国の教育ローン(日本政策金融公庫の教育一般貸付)を利用する
教育ローンの中でも先に紹介した信販会社の教育ローンの他、国が用意する教育ローンを利用することができます。
国の教育ローンとは、正式には「株式会社日本政策金融公庫教育一般貸付」といわれるもので、35年以上の取扱実績があり、最高350万円まで(海外留学資金の場合は最高450万円まで)の融資が可能です。
また、年1.76%の固定金利となっており、他のカードローン等と比較しても圧倒的な低金利が魅力です。
また、日本学生支援機構の奨学金と併用可能となっており、「少しでも多くの額を工面する必要がある…」という方も問題なく申込みをすることができます。
幅広い年収の世帯の方に対応しており、「子供3人以上の一部世帯」「世帯年収200万円以下の世帯」には優遇制度が用意されているという点もうれしいですね。
申込みはWebから可能。来店不要で契約まで完結させることもできます。
ただし、申込みから融資までは原則20日ほどとなっているため、融資を急いでいる方にとっては不向きともいえます。なお、受けた融資は、学費の他に定期代・パソコン購入費等にも利用可能です。
参考サイト:株式会社日本政策金融公庫「教育一般貸付 (国の教育ローン)」
8. 奨学金制度を利用する
学生の方が、学費としてお金を借りる方法として思い浮かぶ方法に奨学金制度を利用する、というものがあります。
奨学金制度とは、「能力と意欲が高いが経済的に就学困難な学生に、学費や生活費を給付または貸与し、支援する制度」です。
一般的に奨学金制度には、大学卒業後に返還する「貸与型」と、返還の必要がない「給付型」の2つがあり、制度を利用するにあたっては審査を受ける必要があります。
そして、奨学金の種類には「国の奨学金制度」「公的機関の奨学金制度」「民間の奨学金制度」「大学独自の奨学金制度」と4つの種類があるということを頭に入れておくとよいでしょう。
ちなみに、私たちが一般的に「奨学金」といっているものは、「国の奨学金制度」である「独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度」を指しています。
奨学金制度の詳細については、以下の記事が参考にしてみてください。
どの種類の奨学金制度を利用するにしても、利用審査の際に重要視されるポイントとなるのは「入学前や在学中の成績」「本人の学習意欲」そして「世帯の収入」です。
そして、当然ながら審査が厳しい奨学金制度の利用を希望すればするほど、その分審査のハードルが高くなります。
そのため、利用を希望する奨学金制度の審査基準を事前に十分確認した上で申込みを希望することが大切です。
また、奨学金制度は審査に時間を要するため、余裕を持った申込みが必要です。申込みを行って即審査・融資とはなりませんので注意しましょう。
その他、奨学金には「利用中に成績不振などの理由から途中で支給を打ち切られる可能性がある」「卒業後の返済負担がある」という留意点もありますので、奨学金を申請する際には借りた後のことも含めじっくり検討の上、申込みを行うことをおすすめします。
9. 教育目的ローン(学費・留学費用・旅費など)を利用する
教育目的ローンには、国が発行するもののほか、JAバンクやろうきん、民間の金融機関が発行するものもあります。
これらの目的ローンは、一般的に銀行や消費者金融が発行するカードローンと比較して年4%ほどと金利が低めに抑えられているものもあり、少しでもお得に融資を受けたいと考える学生の方にもぴったりです。
また、教育ローンによっては、最大1,000万円までの借入ができるものもあり、学費や留学費用・旅費などで大型の借入をしたいとお考えの方にもおすすめのローンといえます。
金融機関が発行する教育目的ローンの詳細については、以下の記事も参考にしてみてください。
参考記事:【大型出費に対応】目的ローンで人生の節目イベントを計画的に乗り切る
教育目的ローンは、融資の申込みから審査を経て、融資を受けるまでには最短でも3日、長い場合は2~3週間ほどが必要です。
融資を申し込む際にはそのあたりも考慮に入れた上で手続きを進めると良いでしょう。
また、教育目的ローンの申込みは原則「就学(予定)者の保護者または本人(社会人であること)」が条件となっているものが多く、保護者の許可なく学生本人が申込みをすることは難しくなっていますので、注意しましょう。
10. 知人や親戚からお金を借りる
学生の方がお金を借りる手段として、知人や親戚からお金を借りるという方法もあるでしょう。
確かにお金を借りる目的が学費ということであれば、親戚や知人も喜んでお金を貸してくれるかもしれません。
通常、銀行・消費者金融系のカードローンや教育ローン・奨学金を利用する場合は、審査を経て初めて借入ができます。
しかし、知人や親戚からお金を借りる場合は、この審査というステップが不要となるため、審査で不利になりがちな学生の方が、急ぎでお金が必要となったときには本当に助かるのではないでしょうか。
また、利息もかからないため、気軽にお金を借りることができるのもメリットの一つといえるでしょう。
ただし、親戚や知人からお金を借りるにあたっては、注意すべき点もあります。
それは、「借りたお金はきちんと返済する」というごく当たり前のことを守る、ということです。
借りる相手が知人・親戚といった親しい関係であるからこそ、借りたお金をキチンと返済しなければ、今まで築いた人間関係にヒビが入る場合もあります。
今後の人間関係を円滑にするためにも、親戚・知人といった親しい人物からお金を借りる場合には、以下の記事を参考にするとよいでしょう。
参考記事:【保存版】トラブルなく親戚・知人からお金を借りる方法まとめ
審査や利息の支払いといった点でわずらわしい面もありますが、大切な人間関係を壊すことなくお金を借りたいという方には、知人や親戚からお金を借りることは避け、カードローンやその他ローンを利用することおすすめします。
やむを得ず親戚や知人からお金を借りてしまった場合は、借用書の作成など書面での記録を残しておくようにしましょう。
11. 未成年の学生でもお金を借りたい!どうすればいい?
さて、ここまで学生の方がお金を借りる方法についてみてきました。
学生でも成人している方、そしてアルバイトなどで安定した収入がある方の場合、比較的お金を借りる選択肢が多くあることがおわかりいただけたのではないかと思います。
しかし、未成年の学生の方の場合は、本記事で紹介してきたローンを申し込んだとしても審査の段階で落とされてしまうことが多いのです。
理由は、これらのローンの多くが「満20歳以上」の方を申込みの対象としているためです。もちろん、中には未成年の方がお金を借りることができるローンも存在しますが、原則保護者の同意が必要となります。
よって未成年者の方が「親に知られることなくお金を借りる」ということは難しいといえます。
そのため、未成年の学生の方で、どうしてもお金が必要となった場合には「古本やDVDなど不用品を売る」「親にお金を借りる」といったローンを利用する以外の方法をとるのが最も現実的といえるでしょう。
「金欠で今すぐにもお金が必要…」という方には、こちらの記事で紹介する方法を試してみることをおすすめします。
参考記事:お金がない?金欠のあなたも今すぐできる30のラクラク解決法!
その他、未成年の学生の方でも契約可能なクレジットカードを利用し、キャッシング枠を得てお金を借りるという方法もあります。
ただし、こちらの方法を取る場合も、クレジットカードを作成する際は親権者の同意が必要となりますので、ご承知おきください。
本記事の「4.クレジットカードでお金を借りる」で紹介した「三井住友VISAデビュープラスカード」や「学生専用ライフカード」では、高校生の除く18歳以上のキャッシングを認めていますのでおすすめです。
ただし、利用枠については、5万~10万ほどど少額になります。
12. 在学中の起業を検討する若手起業家には、クラウドファンディングでの資金集めもおすすめ!
現時点で在学中の学生の方が起業を検討している場合は、クラウドファンディングでの資金調達もよいでしょう。
インターネット上で支援者を集め、必要な資金を集めるクラウドファンディングは、今や世界中に広がる資金調達方法として多くの人からの支持を得ています。
また、近年は日本でもポピュラーな手段として、クラウドファンディングを利用した資金集めをする人も増えています。
借金やローンといった「お金を借りる」というものから一線を隠したものであり、学生が起業という目的のために資金調達を募るにあたってはおすすめの方法です。
クラウドファンディングで資金調達を行うには、インターネット上のクラウドファンディングサイトを利用することが多くなりますが、どのサイトを利用するかによっても効果が異なりますので次の記事も参考に、サイトを選択するとよいでしょう。
参考記事①:クラウドファンディング徹底比較|資金調達に役立つサイト50選!
その他に、海外のクラウドファンディングサイトに参加することにより、さらに大きな資金調達を成功させることも可能です。また、クラウドファンディングの持つ無限の可能性を活用することにより、さらなる広告・宣伝効果も期待できます。より大きなビジネスチャンスを掴むためにも、次の記事もぜひ参考にしてみてください。
参考記事②:海外のクラウドファンディングに参加しよう! 資金調達を120%成功させるヒント
なお、日本政策金融公庫の融資は「審査に3週間〜1カ月程度の時間が掛かる」ので、資金調達が間に合わないという方には、ファクタリングやビジネスローンを併用されることをおすすめします。
【2021年4月版】ビジネスローン35選!法人&個人事業主にオススメの事業融資を徹底比較!
■資金調達プロがイチオシ!フリーランスエンジニア・Webデザイナーにおすすめ!業界最速水準の最短60分で資金調達できるnugget(ナゲット)。
「急いでお金が必要!」という方には、審査がスピーディーなカードローンの利用がオススメです♪ ネットだけで申し込みでき(スマホや携帯からもOK!)すぐに10万円のお金を借りることが出来るので、お急ぎの方は今すぐこちらの記事をご覧ください。
今日中に借りたい!個人向けカードローンおすすめ比較【2021年最新版】
■ shikin-pro.com 2021
この記事を書いた専門家
この記事は、資金調達プロのお金&資産運用の専門家Tommyが作成しました。
【資金調達プロ】shikin-pro.com PR動画(Youtube)
関連リンク:資金調達プロ(YouTube)
資金調達プロのSNS
□ 資金調達プロのInstagram |
□ 資金調達プロのFacebook |
□ 資金調達プロのnewspicks |
□ 資金調達プロのAmebaブログ |
□ note|資金調達プロ |
資金調達プロ|関連リンク集

吉永 あき



最新記事 by 吉永 あき (全て見る)
- 新たな取り組みを行うなら!「旧:事業承継補助金」「事業承継・引継ぎ補助金」の概要をチェック - 2021年4月8日
- 育児・介護での離職防止に!両立支援等助成金の詳細を解説 - 2021年3月25日
- フリーランスのセミナー講師は稼げる?働き方や収入の目安などを紹介! - 2021年3月25日
カードローンの関連記事(149件)
【保存版】事業資金調達100%成功ガイド|3つの方法と審査のポイント(2021年更新)
ここでは、事業資金の調達を「100%成功させる方法」を3つ紹介します。資金繰りでお困りの方は、本記事で取り上げる「審査の…
【最新2021年4月版】プロミス最新CMの俳優は誰?プロミスの岡本玲さん、溝端淳平くんの最新Instagramと動画を紹介!
【最新2021年4月版】プロミス最新CMの俳優は誰?プロミスの岡本玲さん、溝端淳平くんの最新Instagramと動画を紹…
リボ払いの危険性とは?リボ払い・分割払いの仕組みと3つの解決策
リボ払いとは「リボルビング払い」の略称です。クレジットカードやローンの支払い方法として、リボ払いを検討している方、既に利…
質屋でお金を借りる方法、少額限定だが3万円までなら今すぐお金が手に入る!
明日は飲み会があるのに資金がない…でも1万円程度なのにカードローン申込むのも気が引ける… あなた…
【個人事業主必見】自営のローン審査は厳しい!それでも借りる方法とは
自営や個人事業主がローンを組むのがこんなに難しいとは… あなたは今、そうお考えではありませんか? もともと…
資金調達ガイド 人気記事ランキング 全1,377件
人気のタグ
みんなに良く読まれている
人気の資金調達ガイド
サイト内検索
新着の専門家
資金調達ニュース
2021年03月29日
2021年1月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業36社
2021年02月26日
2020年12月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業64社
2021年01月29日
2020年11月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業37社
2020年12月25日
2021年10月に1億円以上の資金調達を公表した国内ベンチャー企業42社
2020年12月15日
電子カルテCLIUSの導入が開業準備費用の削減にも貢献/株式会社Donuts 五十嵐崇氏